AI研究開発者・事業開発者 株式会社野村総合研究所
企業名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
|
職種 | AI研究開発者・事業開発者 |
業種 | ITコンサルティング/機械学習/AI/データ基盤エンジニア |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【募集職種の期待役割】 研究開発職として、革新的なAI技術を開発する役割を担っていただきます。この職務には、AIだけでなくこれを実装するための幅広い技術知識が求められます。また将来的に顧客事業の理解も必要となりますので、ビジネス面への関心も求められます。 研究開発の領域としては、大規模言語モデル(LLM)、一般的なAIモデルの開発と実用化、ロボットシステムへの技術組み込みといった分野の専門家を募集しています。 大規模言語モデルの領域では、継続事前学習やファインチューニングを行うとともに、そのモデルをビジネスに適用するユースケースの探索を行って頂きます。 一般的なAIモデルの領域では、画像や音声を含むAI技術の開発と実用化を担当してもらいます。AI技術を活用したWebシステムやスマホアプリの開発も含まれます。 ロボットシステム領域では、NRIが開発するロボットへのAI組み込みや周辺のソフトウェア、ハードウェア技術の開発を行って頂きます。 このポジションは、AIとその周辺技術に加え、ビジネス適用にも情熱を持って取り組める方の応募を期待しています。 【具体的な職務内容】 AIを適用可能な顧客ユースケースの探索から、基礎技術の研究、実際のアプリケーション開発、事業部に対するアプリケーションの引き渡しに至るまでの一連のプロセスを担っていただきます。 主な業務内容 ■LLMの研究開発 ■その他(画像・音声など)のAIモデルの研究開発 ■AI技術の市場ニーズの分析と調査 ■LLMやAIモデルの最適ユースケースの探索 ■ビジネス向けAIソリューションの提案作成 ■AIシステムの実用のためのWebシステムの設計と開発 ■AIシステムの実用のためのモバイルアプリの設計と開発 ■ロボットシステムへのAI技術の組み込み ■現場事業部と連携し顧客へのソリューション提案支援 ■新しいAI技術のリサーチと知識の取得 ■研究成果の学会や会議での発表 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 AIの研究開発の最前線で働くことにより、社内における技術革新をリードすることになります。 特に、AIモデルを開発・適用することで新しい価値を創造し、それが直接的に顧客への提供価値や社内の業務効率の改善につながる経験は、このポジションの特別な魅力の一つです。研究プロジェクトごとに異なる課題に直面し、それを解決することを通じて幅広い専門性を深めることができます。また、国内外の学会や会議での発表を通じて、自らの研究成果を世界に発信し、専門家としての認知とキャリアの向上に繋がります。 典型的なキャリアパスは以下の通りです。 1.数人で実施する研究開発PJTのメンバーとして特定タスクを完遂する 2.技術適用先の探索、ソリューション開発の一翼を担う 3.数人で実施する研究開発PJTのリーダーとしてPJT全体の成果を出す 4.NRIとしての事業性と技術的革新性の両面の条件を充足する研究開発テーマ自体を創出する |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■プログラミングスキル:Pythonに習熟しPyTorch, TensorFlowなどの活用経験がある。Webアプリを構築するためJavascript, PHP等を用いた開発経験がある。 ■大規模言語モデル:LLMに関する基本的な知識を有し活用経験があること ■深層学習の知識:オープンソース化されたディープラーニングモデルをチューニングすることができること ■クラウド基盤に関する知識: AWS、Azure、GCPなどの主要なクラウドサービスプロバイダーに関する実務的な知識 ■コミュニケーション能力: 事業部と連携し顧客のニーズを正確に理解したり、技術的な詳細をわかりやすく説明できる能力 ■英語コミュニケーションスキル:ビジネスレベルの英語での会話能力、特に技術的な議論やプレゼンテーションがある程度行えること。 【歓迎するスキル・経験・資格】 ■ユーザーインタフェース設計の経験:エンドユーザー向けの直感的なUI/UX設計スキル。 ■プロトタイピングのスキル:迅速なプロトタイプ開発を通じてアイデアを実証する能力。 ■スクラムやアジャイル開発の経験:アジャイル開発方法論を活用したプロジェクト運営経験。 ■チームワークとリーダーシップ:多様なバックグラウンドを持つチームメンバーと協力し、必要に応じてリーダーシップ ■プレゼンテーションスキル:技術的内容を非技術者にも理解しやすく伝えるプレゼンテーション能力。 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | AI研究開発者・事業開発者 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | ※一次面接:人事⇒二次面接:現場⇒三次面接:人事 |
---|---|
企業会社特徴 | ◎日本初の本格的な民間シンクタンクである株式会社野村総合研究所(NRI)と、日本で初めて商用コンピュータを導入したシステム開発会社である野村コンピュータシステム株式会社(NCC)が合併した会社です。 ◎強みは「トータルソリューション」を提供できる総合力。顧客の課題を先取りして解決策を導く「ナビゲーション」から、具体的な解決策を実施・運用する「ソリューション」まで、いわばフルラインの一貫したサービスを提供しています。 ◎ビジネスの領域や顧客層は幅広く、日本経済のダイナミックな変革のなかで、金融・流通・産業・公共・官公庁に対し、高度かつ創造的な活動を展開しています。そのサービスは、社会のほとんどの分野、企業活動や人々の生活にかかわるあらゆるテーマをカバーしています。 ◎顧客企業の経営に深く入り込み、そのビジネスのあり方を一緒になって考えます。お客様の期待される以上のものを提案する、ビジネスマンとして難しくもあり楽しくもある、最大のやりがいがここにはあります。 |
企業情報
企業名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
設立 | 23833 |
資本金 | 25655413800 |
事業内容 |
☆野村證券の調査部と電子計算部が母体、日本最高峰のシンクタンク、システムインテグレータ☆ 【事業内容】 ■コンサルティングサービス ・マネジメントコンサルティング(戦略、業務改革、政策 他) ・システムコンサルティング(IT資産評価、IT戦略策定 他) ■ITソリューションサービス ・金融ITソリューション(証券、資産運用、銀行、保険 他) ・産業ITソリューション(流通、産業、ヘルスケア 他) ・IT基盤サービス(システム運用、先端技術 他) コンサルティングとITソリューションの二つのサービスを有機的に結合させ、お客様にトータルソリューションを提供できるのがNRIの強み。 手がけるテーマは、経営戦略、事業戦略、IT戦略、組織・人事改革、技術開発、情報システム企画~構築などさまざまで、お客様の業種は金融、流通、製造、サービス、公共など多方面にわたります。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。