機械設計エンジニア|★管理職候補★転勤無/残業5h/年休120日/国内No.1「製袋機」企業【埼玉】 冨士製袋機工業株式会社
企業名 | 冨士製袋機工業株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 650万円 |
勤務地 |
埼玉県朝霞市膝折町3-1-50
|
職種 | 機械設計エンジニア|★管理職候補★転勤無/残業5h/年休120日/国内No.1「製袋機」企業【埼玉】 |
業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/鋳物・切削・その他設計 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
★国内全国シェアの70%以上を誇り、安定的な経営基盤のもと、長期的に働くことができます★ 【仕事内容】 国内シェアトップクラスを誇る、同社製品「製袋機」(封筒を製造する機械)の機械設計をお任せします。 ※営業・製造部門との打ち合わせから生産工程チェック・納品まで、全ての工程に関わることが出来ます。 【仕事の流れ】 営業・製造スタッフとの仕様の打ち合わせ~機械構成の検討~CADによる設計図作成~図面をもとに生産工程のチェック。 ※完成まで平均3ヵ月、年間約20~30台生産。 ※既存製品のカスタマイズを中心に、大型新規開発にも携われます。 【製品単価】 1千万円~8千万円程度 【使用ツール】 2D-CADPAC 【配属先】 技術部 設計課6名 【魅力】 同社は主に受注生産の為、設計だけでなく受注~納品の一連の工程に関わることができ、製品が完成してゆく工程を間近で見ることができます。工場も隣接している為、自身の成果を実感することができます。少数精鋭の組織ならではの強みが「あらゆる工程にすべての社員が関わってゆけること」全社員がお客様のニーズにお応えしているという誇りを持っており、製品が完成したときの喜びは、大手では味わえない醍醐味です。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ■何らかの機械設計経験をお持ちの方 ※設計対象物不問 |
給与・待遇
給与 |
450万円 ~ 650万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 機械設計エンジニア|★管理職候補★転勤無/残業5h/年休120日/国内No.1「製袋機」企業【埼玉】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 1次面接⇒埼玉工場にて技術部長及び総務課長 最終面接⇒本社にて社長及び総務課長 |
---|---|
企業会社特徴 | 【当社について】 ・当社は昭和25年に発足、創立70年超の製袋機の専門メーカーです。 ・設立以来、一貫して技術革新と新製品の開発に取組み、製袋機メーカーのリーダーとして確固たる地位を築いており、現在では国内シェア70%を占めるまでに成長しました。 ・紙の製袋機メーカーは国内に当社のみです。国内全国シェアの70%以上を誇ります。海外メーカーが比較対象になりますが、同社の製品はその精緻さから多くのお客様に選んでいただけています。ただ郵便物を入れられるだけではなく、封筒や紙袋への印刷といった観点でも高い精度を誇っています。 ・近年の厳しい経済環境の下、ますます多様化する顧客のニーズにお応えするには、より合理的な生産システムを採用する必要がございますが、創業以来大事してまいりましたフロンティア精神と、豊かなふれ合いのなかよりうまれる人知を結集し、全社員一丸となって力強く歩んでいきます。 【安定性・将来性について】 同社は紙袋や封筒を作る「製袋機」メーカーとして創業70年、紙にまつわる事業を展開しております。 近年、電子化によるペーパーレス化やメールの普及で紙への需要は確かに減りました。ただ、行政関連書類は紙での発行が多く、封筒に対する需要はまだまだ期待されているため、同社製品への更なる需要が見込めます。 また、紙の袋という観点から割箸を入れる袋や薬を入れる袋など、紙工機械の製造・販売も行っているため、安定した売上が見込まれます。 |
企業情報
企業名 | 冨士製袋機工業株式会社 |
---|---|
設立 | 18568 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
■事業内容 ・封筒用製袋機の製造・販売 ■事業展開について 紙を軸に今後SDGsや脱ポリ・脱プラの観点から需要の伸びる製品にも着手していきます。 ・紙版のクリアファイル クリアファイルからの代替が注目されております。 ・コンビニで揚げ物を入れる紙袋 等 唐揚げやポテトフライ等を入れる容器もプラスチックから紙袋への過渡期で、需要が高まってきております。 これらは一例ですが、このように「紙」を軸にビジネス展開をして参ります。 【魅力】 当社は主に受注生産の為、設計だけでなく受注~納品の一連の工程に関わることができ、製品が完成してゆく工程を間近で見ることができます。工場も隣接している為、自身の成果を実感することができます。 少数精鋭の組織ならではの強みが「あらゆる工程にすべての社員が関わってゆけること」全社員がお客様のニーズにお応えしているという誇りを持っており、製品が完成したときの喜びは、大手では味わえない醍醐味です。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。