開発・設計|将来熱マネジメントシステム向け機能部品の開発・設計【愛知】 デンソーテクノ株式会社
企業名 | デンソーテクノ株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 800万円 |
勤務地 |
愛知県刈谷市昭和町1丁目1 株式会社デンソー本社内
|
職種 | 開発・設計|将来熱マネジメントシステム向け機能部品の開発・設計【愛知】 |
業種 | 部品・要素設計 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 <担当製品> ヒートポンプシステムの製品開発 <業務内容> 将来熱マネジメントシステム向けの機能部品の開発・設計。構想設計(アイデア出しから)、解析ツールを使った詳細設計、実機での評価・検証までの一連の業務に携わって頂きます。 【期待すること】 自動車業界において、100年に一度の大きな変革が進んでおります。 今までに培った技術や経験を活かし、変革の主役になって頂くことを期待しています。そのためには、「自ら考え・行動」と「提案力」が求められていきますので、より高みを目指してチーム一丸となり一緒に活動して頂けることを期待しています。 【魅力ポイント】 熱マネジメントは、従来の快適性からBEVになると車両全体の性能へ大きな影響を与える重要なシステムとして期待されます。BEVの性能向上に向けた新しいサイクルおよび機能部品の検証に携わることで従来のカーエアコン(キャビン内の冷却)から車両全体の熱マネジメント(バッテリー冷却など)へ開発範囲が拡大しているためメカ領域だけでなくソフト、ハードを含めた製品開発のスキルを習得することが出来ます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ・理工系知識、基礎的な機械工学の知識 (大学レベル) 【歓迎経験・スキル】 ・空調製品の開発・設計に従事された経験がある方 ・車載製品の開発・設計に従事された経験がある方 ・構造(振動、強度)や伝熱、流れ解析の経験がある方 |
給与・待遇
給与 |
450万円 ~ 800万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 開発・設計|将来熱マネジメントシステム向け機能部品の開発・設計【愛知】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:40~17:40 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→部門長面接→役員面接 |
---|---|
企業会社特徴 | 【当社の特徴】 当社はデンソーグループ最大の開発・設計機能会社です。 デンソーグループのほぼ全ての製品に関わる中核企業として 主に自動車部品の量産開発・設計工程において、 仕様検討から量産対応までの重要なプロセスを担当しています。 ソフトウェア設計・電子回路設計・機器設計と幅広い技術分野をカバーし、 CASE対応をはじめとする新たな技術領域にも果敢にチャレンジしています。 【働き方】 残業時間:28.6時間(2021年度) 平均有休消化日数:13.4日 退職率:2.1% テレワーク制度:終日在宅勤務、部分在宅勤務、モバイルワーク可能(在宅比率:51%) 育休取得率:男性40% 女性100%(2021年度) 【育休について】 子が小学校を卒業するまでに通年3年・5回まで取得可能 子が卒業するまで最短4時間15分で育児時短勤務を設定可能 【手厚い教育体制】 階層別・職種別研修をはじめとする200コース超の多彩な教育を用意 |
企業情報
企業名 | デンソーテクノ株式会社 |
---|---|
設立 | 30773 |
資本金 | 1億8,000万円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■車載システム・部品・要素技術の開発・設計 「先進安全/高度運転支援」「コックピットシステム」「パワートレインシステム」「車両セキュリティシステム」「エアーコンディショニングシステム」 ■Factory-IoT 工場で製品を作るための生産技術領域にも貢献しており、製造ラインの新たな工法開発や工程設計、要素技術開発を担っています。近年ではIoT(モノのインターネット)技術を活用し、デンソーグループ世界130工場をネットワークでつなぐFactory-IoTによって蓄積されたデータをもとに、製造ラインの自律制御や可視化・自動化を推進しています。 ■DX 業務プロセス/ツールの導入やデジタル技術を駆使して、ソフトウェア設計や機器/電子設計を大幅に効率化しています。さらに、AI/ ビッグデータ活用により人や街に必要な価値を提供、CAE解析技術で先例の無い製品・技術創出に取り組んでいます。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。