遊戯機器開発分野への転職は「遊戯機器開発転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/11/07 更新
閲覧済み

プログラマ|遊技機用液晶画面表示ソフトのプログラマ職(リーダークラス◆年休125日)【三重/四日市】 株式会社マイクロキャビン

掲載開始日:2025/11/06
終了予定日:2026/01/07
更新日:2025/11/07
ジョブNo.10507112
企業名 株式会社マイクロキャビン
年収 550万円 〜 650万円
勤務地
愛知県名古屋市中川区山王1-3-1-8F
職種 プログラマ|遊技機用液晶画面表示ソフトのプログラマ職(リーダークラス◆年休125日)【三重/四日市】
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/システムエンジニア(制御・組み込み)
正社員

募集要項

仕事内容 パチンコ等遊技機用ソフトウェアの制作をご担当いただきます。

■業務内容:

組み込みプログラマとして以下の業務を担当いただきます。

・演出制御(予告演出の抽選、役物、ランプ、サウンド演出等)

・液晶制御の開発や開発支援ツール等のシステム構築のプログラミング~テスト及び修正、改良



■業務詳細:

<プログラム制作>

・企画、プログラマ、デザイナーを含めたプロジェクトメンバーと仕様の確認をし、メーカー様と打合せた設計にそって、プログラミングを担当します。

・マイルストンに対する実装スケジュールの設定、進捗を管理します。

・演出や仕様の追加や修正案に対して、画像の容量、処理速度などの技術的な面から助言や提案を行う場合もあります。

・グラフィックデザイナーとデータ形式や演出表現について、意見交換しながら最も効果的な方法を検討します。



<テスト~修正、改良>

・メーカーと問題点などを相談しながら、対応を検討し、改良作業を進めます。

・機種仕様に応じたテスト項目の設定を行います。

・バグのチェックや修正およびソースレビューを行います。



■組織構成:

5名が在籍しています。

・40代~20代/課長1名、リーダークラス1名、PG3名



■同社の魅力:

<遊技機メーカーからの厚い信頼を得ています>

1982年に三重県にて設立後、ビジネス及びゲームソフト開発を経て、パチンコ等遊技機に特化したシステム開発を手がけています。これまで蓄積したノウハウは、企画・デザイン・プログラム・品質管理までワンストップで行う技術に繋がっています。高度な品質管理と開発を完結できることを強みとすることから、メーカーから評価をいただき、案件の引き合いを頂戴するなど順調に業績を伸ばしています。

<労働環境>

会社としてもよりよい労働環境作りに取り組んでいます。作業効率をあげる施策を行い、残業時間削減と働きやすい環境づくりを整備しています。カジュアルな服装での出社もOK。先輩・後輩問わず、意見を自由に交わせる職場です。
求める人材 ■必須条件:

・遊技機サブ制御プログラマの実務経験

・C/C++言語でのプログラム開発経験



■歓迎条件:

・マネジメント職の経験

・Ruby、C#、アセンブリ言語の知識のある方

・ハード、ソフトともにアーキテクチャや技術的な構造を理解できる方

給与・待遇

給与 550万円 ~ 640万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション プログラマ|遊技機用液晶画面表示ソフトのプログラマ職(リーダークラス◆年休125日)【三重/四日市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:30
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【同社特徴】

■企画の面白さ、斬新さ(企画・提案力)

「お客様への企画提案」に対する当社の強みは、自らが「楽しい・面白い」と思えるものを提案することです。本当に「楽しい・面白い」とは何かということを徹底的に掘り下げ、部門間の垣根を飛び越え、「遊び心」を持ちながら、全社員が企画者となることにより、お客様のご要望以上の内容を考え、提案しています。

更に、最新のトレンドなども明確に捉えた上で、様々な角度から視点を変え、オリジナリティ溢れる企画・提案をしています。

■開発期間と納期

当社は、年間に複数のタイトルを完成させ、遊技機メーカー様に納品しています。

形の無いものを一から企画・考案し完成させるには、画像表示ユニットの性能向上・容量の大規模化など、乗り越えなくてはならない、多くの困難がありますが、遊技機メーカー様の期待を満たす品質以上を確保した上で、納期までに開発を完了できることが、当社の強みの一つです。

■バグが少ない開発手法と独自に開発した品質管理システムの構築(特許取得)

当社が実践する開発手法は、制作するだけではなく、デザインやプログラムとの連携に止まらず、制作前の設計段階から、企画、デザイン、プログラムがリレーションをはかり、何がベストかの答えを導きながら開発を進め、開発途上に発生するバグの低減に取り組んでいます。

更に、開発完了後には、特許を取得した独自の品質管理システムやツールを使用し、品質管理を行っています。

企業情報

企業名 株式会社マイクロキャビン
設立 30256
事業内容 【同社説明】

「より多くのお客様を楽しませる遊技機用ソフトウェアを世の中に送り出したい」

マイクロキャビンは創業時から培ったゲームソフトウェア開発の企画力・技術力・ノウハウを、現在の主たる事業領域である遊技機用ソフトウェア開発に生かし、「企画・デザイン・プログラム・品質管理」と一貫開発(ワンストップサービス)し、安定した品質のソフトウェアを遊技機メーカー様へ提供しております。

更に、2011年1月にJASDAQ上場(現:プライム市場上場)企業であるフィールズ株式会社の子会社となり、円谷フィールズホールディングス株式会社(東証プライム上場)のグループの一員として、より一層の組織力強化と安定した事業基盤を構築し、順調に事業を拡大しています。



【一貫開発】

当社は、ゲームソフト制作時代より品質管理に取り組んでいます。その時代より蓄積した技術を元に、遊技機用ソフトウェア開発へ移行し、更に、ノウハウや経験を積み重ねたことで、企画開発から品質管理までのワンストップサービスを可能にしてきました。

開発工程を部分的に請け負う企業が圧倒的に多い中、このワンストップサービスを行っている開発会社は、多くありません。

当社のワンストップサービスの大きな支えが独自の開発システム・ツール、特許取得も行っている品質管理システムであり、当社の最たる強みです。

総合的な品質管理を行う上で、最終工程である品質管理における「ロガー」の使用は、上位工程のプログラムやデザインでの修正を容易に実現させ、当社が他社の追従を許さない開発力と自負しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。