【京都(長岡京)】半導体生産技術者(半導体デバイス組立工程の設備設計) アットフィールズテクノロジー株式会社
企業名 | アットフィールズテクノロジー株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 900万円 |
勤務地 |
京都府
|
職種 | 【京都(長岡京)】半導体生産技術者(半導体デバイス組立工程の設備設計) |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界の生産技術・製造技術(化学) |
ポイント | 【京都(長岡京)】半導体生産技術者(半導体デバイス組立工程の設備設計) |
正社員
年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
半導体デバイスの組立工程の設備の設計、生産ラインへの設備導入に関する業務を担当して頂きます。 新規の半導体組立工程に必要な設備の要求仕様の検討、設備仕様の決定や設計を行い生産ラインにおいて、設備の立上げ、プロセス条件の検討を実施して頂きます。 働き方:夜間作業や土日出勤は基本的に発生しません。20時以降の残業は部門長承認が必要で、基本的には20時までに退社する文化が醸成されています。フレックスタイム制が導入されているほか、時間単位の年次有給休暇の取得が可能でライフプランに応じた働き方が可能です。また育児や介護のための時短勤務の制度もあり、ライフプランの変化にも柔軟に対応できる長期就業しやすい環境が整備されています。 研修制度: 階層別研修、目的別研修、技術研修で構成し、マインドとスキルの両面の教育の場が整っています。経営幹部と職場上司と人事が三位一体となり、社員一人ひとりの成長を支援している企業です。必要な技術習得のための外部研修なども用意されています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】※応募時には顔写真データも必要となります 何らかの生産技術経験(半導体、電子部品、化学材料等は尚可) |
給与・待遇
給与 |
450万円~900万円 モデル年収/参考(20残込):20代450-550万 30代550-700万 40代700万以上 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【京都(長岡京)】半導体生産技術者(半導体デバイス組立工程の設備設計) |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 住宅手当 残業手当 カフェテリアプラン 退職金前払い制度 確定拠出年金 導入研修 専門技術研修 フォローアップ研修 ロジカルシンキング研修 リーダーシップ研修 指導員によるマンツーマンOJTなど |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休二日制(土・日・祝) 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 |
その他
選考プロセス | 面接2回、WEB完結 |
---|
企業情報
企業名 | アットフィールズテクノロジー株式会社 |
---|---|
設立 | 2000年3月 |
従業員数 | 222名 |
資本金 | 2億円 |
事業内容 |
半導体開発、製造ライン改善 ・前工程プロセス開発、量産化、評価解析、量産設備化など ・後工程パッケージ開発、量産化、評価解析など ・生産システムの企画、設計、開発など <コア技術を武器に>需要高まるスマートファクトリー化へ事業拡大> 半導体事業は、目に見えない微細なデバイスで複雑な製造工程であるため、品質管理や生産管理の自動化が進んでいる業界です。同社は20年以上パナソニックの半導体事業で培った自動化技術、データ解析技術を保有しています。昨今の環境変化で、モノづくり現場では効率的なスマートファクトリー化の要望がますます高まっています。弊社は、そういったお客様のお困り事を... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。