技術士(電気電子部門) 昭和21年創業の総合建設コンサルタント
企業名 | 昭和21年創業の総合建設コンサルタント |
---|---|
年収 | 600万円 〜 900万円 |
勤務地 |
大阪府東中島
|
職種 | 技術士(電気電子部門) |
業種 | 建設コンサルタント業界のプラント設計 |
ポイント | 大阪に本社を置く総合建設コンサルタントでの求人です。 |
正社員
年間休日120日以上社宅・家賃補助制度
|
募集要項
仕事内容 |
■トンネルの照明や排水設備など、公共構造物の電気設備設計を担当していただきます。 所属部門の鉄道系部門では、新幹線、都市鉄道、地下鉄、モノレール、LRT等の路線計画(整備計画、事業評価)、線形・配線計画、線路構造物(高架橋、橋梁、トンネル、盛土・切土など)や線路交差構造物(踏切道、線路下横断トンネルなど)の計画・設計、駅、車両基地等の土木・建築・設備に係わる計画・設計を行っています。 <仕事の魅力> ■技術士資格を保有している社員数は全国でもトップクラスです。 今までの経験・知識を活かしつつ、よりキャリアUPを図れる環境です。 |
---|---|
求める人材 | <必須要件> 電気設備の設計経験のある方 <歓迎要件> ・技術士(電気電子部門)の資格をお持ちの方 ・照明設備、非常用施設、情報設備、換気設備、排水設備、受変電設備等)に 関する計画・調査・設計ほか関連する業務実績を有する方 |
給与・待遇
給与 |
600-820万円 ■表記の年収は賞与年2回・残業手当(30h/月)込みです。 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 技術士(電気電子部門) |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当 退職金制度、リゾート施設、住宅資金貸付制度、同好会活動、ほか |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間120日/(内訳)完全週休2日制・祝日・夏期・年末年始。慶弔休暇、有給休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、育児・介護休暇、ほか |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】無 【面接回数】2回 【選考フロー】 一次面接 ⇒ 最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 昭和21年創業の総合建設コンサルタント |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 関西に本社を置き、半世紀以上の歴史を持つ、建設コンサルタント会社。 業界のパイオニア企業の一社で、鉄道を中心とした交通インフラの調査・設計、維持・保全事業などを展開しています。 【強み】 創業当時から積み重ねてきた鉄道関連の実績、技術が強み。 戦後の復興を目的とした鉄道の測量から始まり、高度経済成長期の新幹線、都市鉄道、地下鉄の設計も経験しています。 これまでの経験とノウハウを活かし、海外展開にも注力。国際機関の要請を受け、政府系プロジェクトにも参画しました。 【職場環境】 休日は週休2日、国民の休日・年末年始に加え、創立記念日、盆休み。 誕生日休暇・リフレッシュ休暇、育児・介護休暇などの休暇制度、社内持株制度、社宅、リゾート施設の利用、同好会活動などの福利厚生があります。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。