建築・設計分野への転職は「建築・設計転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/19 更新
閲覧済み

廃棄物処理施設の建築設計業務 荏原環境プラント株式会社

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/19
更新日:2025/09/19
ジョブNo.10464160
企業名 荏原環境プラント株式会社
年収 550万円 〜 800万円
勤務地
東京都大田区羽田旭町11-1
職種 廃棄物処理施設の建築設計業務
業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船/建設コンサルティング・土木設計
正社員

募集要項

仕事内容 【募集部門】

土木・建築設計部



【募集背景】

同社は1961年にストーカ式焼却炉の第1号機を納入して以降、国内外に500件程度の納入実績があります。

また国内では、現在稼働してい大半の施設において、同社が運転管理を受託しています。

それに伴い、プラント新設の案件だけでなく、基幹改良工事の案件も需要が高まっており、全体として案件が増加。それに対応するため建築エンジニアの増員を行います。



【部門の人員構成】

18名



【仕事内容】

環境(ごみ焼却)プラントにおける建物の建築設計をお任せします。

(計画・詳細設計)

意匠・構造・設備設計のうち、各人のご経験・スキルに合った何れかの業務をお任せします。



ごみ処理施設の建物の建設費だけでも数十億円という巨大なプロジェクトであり、そのプロジェクトの建築設計担当として携われることに大きなやりがいを感じるだけでなく、一つのプロジェクトで多くの方々と施設の完成に向けて一丸となって協同で作業を進めていくことで、竣工の際には大きな達成感を味わうことができます。

ごみ処理施設建設は機械、電気、土木、建築といった様々な分野のプロフェッショナルが集まって一つのものを作る大きなプロジェクトです。

関係者がたくさんいる分、調整すべきこともたくさんありますが、それらを解決しながら、一つの施設を作り上げていくことにやりがいを感じます。

その中の土木・建築設計の担当はプロジェクトの計画設計、実施設計、工事期間対応と一貫して長い期間に渡って関わり、また全体像から詳細な部分まで、幅広い活動を行う部署で、施設建設において重要な役目を担っています。



【業務の魅力】

より良い施設を作ることが、社会のサスティナビリティーに必要で、試行錯誤してごみの減容化と効率的な運用を図ることで社会に貢献できます。

社風としては色々な経験をしている相談しやすい方たちに囲まれ、相談すると「こういうやり方もあるんだ」という気付きや新たな知識が得られます。

まじめで、関わり合う人達に対して、相手を尊重して取り組んでいます。
求める人材 【必須条件】

土木・建築設計などの業務経験



【歓迎条件】

一級建築士



【求める人物像】

・柔軟な思考と広い視野で考え実行できる人

・好奇心旺盛な人

・アイデア豊富な人

・人や自然や建物など環境に興味がある人

給与・待遇

給与 551万円 ~ 796万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 廃棄物処理施設の建築設計業務
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■資格取得奨励金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:15
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考⇒Web一次面接(面接+性格検査)→Web最終面接(役員面接)
企業会社特徴 【歴史】

荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し同社が誕生しました。同社には50年を超える歴史を持つ廃棄物処理技術があります。半世紀以上にわたり革新し続けてきた技術力こそ安全・安心の廃棄物処理を下支えする基盤となっています。時代とともに移り変わる社会のニーズに応え、同社は卓越した技術力で社会に貢献する企業であり続けます。



【事業展望】

同社が身をおく環境プラント業界では設計~建築~メンテナンス~運転運用を一貫して行う契約が主流となっており、新規建設のEPC事業(設計・調達・建築)はもちろんのこと、建設後のO&M事業(運転・メンテナンス)を一括で受注する機会が多くなっています。またプラント設備の老朽化に伴い、大規模修繕(延命化工事)を検討する案件も増加しています。このように新規建設案件、延命化工事、運転・メンテナンスの長期包括契約と大規模なプロジェクトが増加しています。

企業情報

企業名 荏原環境プラント株式会社
設立 38777
資本金 5,812百万円
事業内容 【事業内容】

同社は、荏原製作所環境事業カンパニーの環境プラント部門を会社分割により継承しスタートした会社です。

発電機能のあるごみの焼却施設やバイオマス発電所の建設を担うEPC事業と、その運転 管理・メンテナンスを手がけるO&M事業を一貫して行っています。

ごみ焼却施設の建設から維持管理、運営までトータルソリューションを提供しているため自社でのノウハウが蓄積され独自の技術力を有しております。

これまで450か所を超える施設を国内外に納入し、国内トップクラスを誇る80か所の施設において運転管理を受託しております。

環境問題、エネルギー問題の深刻化が進む今、廃棄物処理プラントはごみからエネルギーを生み出す発電施設として注目を集めており、大変社会貢献性の高い事業になっております。



【業界について】

廃棄物処理プラントは人が生きていくうえで必ず必要なものであり定期的に新設・改修工事が行われるため安定した事業になっております。さらに近年では、高度成長期~バブル時代に建築された廃棄物処理施設の入れ替え時期である為、今後さらに成長する業界といえます。

また、近年では災害発生時の避難所として活用される等、開かれた施設も増加してきております。同社が手掛けた「武蔵野クリーンセンター」は2017年にグッドデザイン賞を受賞しました。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。