【意匠設計】土日休み/年休131日/国土交通省優秀技術者表彰を受賞 株式会社山田守建築事務所
企業名 | 株式会社山田守建築事務所 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 550万円 |
勤務地 |
東京都千代田区千代田区岩本町3丁目2-1 ビリーフ岩本町7F
|
職種 | 【意匠設計】土日休み/年休131日/国土交通省優秀技術者表彰を受賞 |
業種 | 設計事務所/意匠設計 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 | 各種建築物の意匠設計、構造設計、監理、調査その他 |
---|---|
求める人材 | 建築士資格は必須ではないが一級建築士取得を目指し意欲的・計画的に勉強していること |
給与・待遇
給与 |
401万円 ~ 533万円 ■通勤手当 ■家族手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【意匠設計】土日休み/年休131日/国土交通省優秀技術者表彰を受賞 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■企業年金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇 |
その他
企業会社特徴 | 当社は分離派の建築家 山田守により 1949 年に創設されて以来、公共建築をメインに「良質な建築を創造することで社会に貢献する」という経営理念を掲げてきました。経営理念を現実のものとするために、建築士は常に自己研鑽のための努力を継続的に行うべきと考えており、CPD制度(Continuing Professional Development:継続的能力開発)等を活用し、講習会や研修・見学会への積極的な参加と、その成果の共有化など全社的な取り組みを行っています。建築士の定期講習受講料はもちろん、業務に関連する講習会等の参加料は原則会社負担です。年間 30 万円の建築士試験支援手当があります。このような環境の下、意匠・構造の設計チームが活発に連携しながら様々な公共性の高い建築の設計に日々携わっています。・行政や教育のインフラを支える:中央官庁の庁舎や大学施設全般・歴史的、文化的な建築物のリニューアル:武道館関係、長沢浄水場、東大農学部1号館・難易度の高い条件を整理し発注者の要望に応える:総合病院、研究所、医理工系大学 新型コロナウイルスのパンデミックを契機にテレワーク対応に全社を挙げて取り組み、テレワーク勤務規定を盛り込んだ就業規則の改正などの環境整備を 2020 年度に完了しました。全社員にタッチパッド PC とスマホを配布し、スレッド型チャット Slack や Zoom 等も活用して対面と遜色無いオンラインコミュニケーションが確立されています。またテレワークを前提とした勤怠管理システム:サイボウズ Office により全社員のスケジュールが見える化され、テレワークでもお互いの距離が近く感じられる環境です。ハード・ソフト面のセキュリティもしっかり確保されています。コロナが終息した現在も、週の出社 2 日・テレワーク 3 日が標準です(全体会議が開かれる月曜日出社は必須、それ以外の出社日は希望により調整可能)。プライベートで突発的な事案が発生しても容易に半休などが取得できるなど、有給休暇もコンスタントに年間 10 日程度消化されています。月の残業時間は繁忙期の変動・個人差はありますが平均 20~30 時間程度です。完全週休二日制に加え年末年始・GW・夏季の公休で 2024 年の休日実績は 131 日でした。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社山田守建築事務所 |
---|---|
設立 | 24259 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 各種建物の意匠・構造・設備の企画・設計・監理、調査その他関連業務 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。