機械プラントエンジニア/自社工場設備の企画~設計~施工管理~導入 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
茨城県猿島郡境町 / 東武動物公園駅より車で30分
|
職種 | 機械プラントエンジニア/自社工場設備の企画~設計~施工管理~導入 |
業種 | 住宅・建材・エクステリア業界のプラント設計 |
ポイント | ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内交通費全額支給育児支援制度あり社宅・家賃補助制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
プラントにおけるオーナーズエンジニアリングの推進。 機械系プラントエンジニアとして自社製品を製造する工場の機械EPC全般(企画・設計・施工管理・試運転など)を一気通貫で担っていただきます。 ※詳細設計は外部の協力会社に発注し、そのマネジメントを行います。 ■業務 機械担当のプラントエンジニアとして、電気・計装担当エンジニア、製造部門、機械メーカー等と共に、設備新設や改造などのテーマに取り組んでいただきます。各工場の設備計画と建設マネジメント(EPC全般)を上流から下流まで担当します(縦割りでの業務分担ではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します)。 ■ポイント ・既存のテーマだけではなく、自分のアイディアを活かして新規テーマを設定し、設備設計から導入まで一貫して取り組むこともできます。自らのアイディアを具現化した、世界で唯一の生産設備を設計・導入し、実際に稼働する姿を見て頂くことができます。 ・各製造拠点では、増産(数年にわたる増産計画など)や設備の抜本的な改善・見直しなど様々なテーマがあります。特に、地球環境に配慮したゼロエミッション住宅など、断熱材や環境性能の高い建材に対するニーズが高まっています。 ■仕事の魅力・やりがい ・配属予定先の部署は『オーナーズエンジニアリング』を担っています。建材事業領域における各製造拠点のニーズに応え、工場新設や既存設備改修などのプロジェクトを推進していきます。 ・すぐ傍らには、その工場を実際に操業し、製品を造り出している製造部門があります。ともに改善点を見つけ設備に盛り込んでいったり、担当した設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善に繋げていくことができます。 ・積極的な設備投資のなかでIoT等、最新技術の活用も進んでいます。 ・将来的には設備保全系部門とのローテーションを含め、設計と設備保全両方の技術を習得した上で、生産技術全体を担うマネージャー職へステップアップしていただくことができます。 ■生活環境 沿線沿いに居住し、勤務地(工場)まではマイカー通勤をしている社員が大半です。最寄駅からは東京まで1時間15分と首都圏への利便性が高いエリアで、始発駅から東京へ向かうこともできます。 ・主な居住地:春日部・久喜・古河エリアに住んでいる社員が多いです。 ・家族のくらし:日常の買い物などに不便はなく、周辺には自然も多く子育てしやすい環境です。首都圏に近い上、自然も多くゆったりと生活しやすい環境です。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 まずは、設備工事等を担当いただきながらエンジニアリングの知見を深めてください。 若手現場メンバーのリードもお願いしたいと考えています。 ▼3~5年後 適性に応じて、将来的には組織のマネジメントなども担っていただきたいと考えています。 <取り扱い商材> 軽量気泡コンクリートまたは高性能断熱材 |
---|---|
求める人材 | <最終学歴> 大卒以上 <必要な業務経験/スキル> 以下、全てを満たす方 1.プラントや工場におけるプラントエンジニアリング経験(機械設計や工事管理)/5年以上 ※業界は化学系に限りません。 2.大学・大学院などで機械系を専攻された方 <望ましい業務経験/スキル> 上記に加えて設備保全や設備管理・製造経験 <望ましい資格> ・エネルギー管理士 ・機械保全技能士 など <求める人物像> 自由闊達な社風の下で、人々のくらしをより豊かなものにする高性能材料の生産設備の設計に取り組んでいただきます。 ・明るく積極的、主体的に行動できる方 ・コミュニケーションを大切にして、周囲と協調しながら業務遂行できる方 ・周囲をまとめて引っ張っていくリーダーシップを発揮できる方 |
給与・待遇
給与 |
年収目安:~950万円程 ※経歴を考慮し当社規程により優遇します。 昇 給:年1回 賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月) 諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 機械プラントエンジニア/自社工場設備の企画~設計~施工管理~導入 |
待遇・福利厚生 |
■福利厚生 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など) |
勤務時間・休日
勤務時間 |
8:00~16:45 (休憩時間)12:00~13:00 フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません |
---|---|
休日・休暇 |
・年間122日前後 ・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など ・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など ※詳しくは選考過程でご案内いたします。 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒一次面接(+WEB適性テスト)⇒二次面接⇒最終面接⇒内定 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1976年9月 |
従業員数 | 932 |
事業内容 |
総合化学メーカーである親会社グループの事業の中で「住宅領域」の建材事業を担っているのが同社です。 ALC(軽量気泡コンクリート)・基礎・断熱材(ネオマフォーム)・構造資材を4つのコア事業領域とし、高度化する顧客ニーズにこたえる ソリューション型製品と施工技術を提供しています。 また、先進性を追求し、製品とともに付加価値の高い施工技術を開発・提供することで、社会資本の整備に貢献します。 |
この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。