建築・設計分野への転職は「建築・設計転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/10 更新
閲覧済み

設備施工監理 大和ハウス工業

掲載開始日:2025/04/21
終了予定日:2025/05/19
更新日:2025/05/10
ジョブNo.381807
企業名 大和ハウス工業
年収 700万円 〜 1300万円
勤務地
新潟県新潟市中央区堀之内南1丁目31番1号
職種 設備施工監理
業種 建設・土木業界の管工事施工管理
ポイント 住宅事業はもちろん、マンション、商業施設、物流施設、医療・介護施設などの建築を行う建築メーカーです。
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■同社が携わる物件の設備施工監理業務をご担当いただきます。

【具体的には】
■案件:店舗、複合商業施設、オフィスビル、医療施設、介護施設、物流施設、工場、共同住宅、病院(100~200床前後)、データセンター等
(幅広い案件がありますので、ご経験とご希望に合わせて現場を配置いただけます。また、現在は工場・物流倉庫・病院等の案件が増えていますので、ご経験をお持ちの方には優先的に配置をする可能性があります。)
■電気・給排水衛生・空調換気などの設備施工監理業務を担当
■基本的には巡回での監理となります。
■将来的には、管理職として他社員への技術伝授にも関わっていただきたいと考えています。
■BIM:自社開発のBIMをご利用いただきます。

【働き方について】
2021年4月よりコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入しています。1ヶ月の内、規程の労働時間さえ勤務頂ければ出退勤時間は自由にご調整頂くことが可能です。
求める人材 【必須要件】
■下記、いずれかのご経験をお持ちの方
・ゼネコン、サブコン、設計事務所、プラントメーカー、プラントエンジニアリング会社等いずれかの業界にて建築物の施工管理(電気・空調・給排水衛生等いずれかの)経験。

【歓迎要件】
■下記、いずれかに該当する方
■食品工場、クリーンルーム、宇宙設備関係などの特殊建築物経験

■下記、いずれかのご資格をお持ちの方。もしくは実務経験により受験資格を有する方
・1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、建築設備士、1級建築士、設備設計1級建築士

給与・待遇

給与 740-1250万円
想定年収には平均残業30時間(目安)を含みます。
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 設備施工監理
待遇・福利厚生 各種社会保険完備、グループ保険(生命、医療、長期障害所得補償)、団体扱損害保険(自動車・火災)
通勤手当(全額支給)、時間外勤務手当(実績支給)、在宅勤務手当(実績支給)、持家割引制度、住宅手当、単身赴任一時帰省旅費制度(地域限定社員は対象外)、次世代育成一時金制度、育児支援制度、親孝行支援制度(地域限定社員は対象外)

勤務時間・休日

勤務時間 08:00 - 17:00
休日・休暇 年間123日/(内訳)完全週休2日制(定休日は土日祝、夏季休日 、年末年始休日等)、年次有給休暇、慶弔休暇、家族の看護休暇、ボランティア休暇、育児休業(最長3年:法定超)、介護休業(無期限:法定超)、ハローパパ・ハローママ休暇制度(通常無給の育休の一部有給化・最大5日)、積立有給制度、Re休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有 【面接回数】2回

企業情報

企業名 大和ハウス工業
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場の大手総合住宅メーカーです。戸建住宅をコア事業に、賃貸住宅、分譲マンション、商業施設、事業施設(物流施設、医療・介護施設等)、環境エネルギーなど幅広く事業を展開。また、住宅ストックビジネス、戸建住宅団地の再耕(再生)事業「リブネスタウンプロジェクト」に取り組んでいるほか、海外展開にも力を入れています。大和ハウスグループは、米国経済誌のフォーチュン誌が世界中の会社を対象に選出する総収益ランキング「フォーチュン・グローバル500」に2010年から12年連続でランクインしています。

2023年度連結売上は業界No1の5.2兆円。
グループ創業100周年(2055年)に向け、羅針盤となる“将来の夢”(パーパス)として「生きる歓びを、未来の景色に。」を掲げ、自然と共生する街づくりと、幸福で活力にあふれた生き方の創造を通じて、未来の景色を拓いていきます。
「人・街・暮らしの価値共創グループ」として、住宅や集合住宅、商業施設、物流施設などの建築に加え、環境エネルギーなど幅広い事業を展開しています。
さらにアジアやアメリカなど、グローバル市場にも積極的に進出。社会課題の変化や世の中のニーズを的確に捉え、それらの解決に向けた新たな事業の創出に挑み続けています。

【職場環境】
多様化する働き方に対応したワークライフバランスの推進に取り組んでいます。年次有給休暇を計画的に取得する制度「ホームホリデー制度」、時間単位有給休暇制度、最大100日まで積み立てることができる「有給休暇積立制度」などを完備。2021年にはフレックス制度も導入しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。