クリエイティブ事業の「種」を生み出す発掘人
株式会社ワントゥーテン
【ジョブNo.jid0000000751】
クリエイティブな発想から生み出される、持続可能な開発技術を用いた格差のない産業化と技術向上が可能な社会を実現します。
既成概念を破壊するポジティブなイノベーションを起こすために、少し先の未来の姿をプロトタイピングし、体験を実装して、人々とものごとの関係性をアップデートする事に挑戦していきます。
“アイディアの力で存在する価値を増幅させる、それが1→10“
—クリエイティブ集団が生み出す近未来体験
2001年のワントゥーテンデザインの創業以来、独自のアイディアと発想で最先端テクノロジーを軸に、AI技術を駆使した新サービスの開発では、日本の伝統芸能である歌舞伎でイマーシブ(没入型)プロジェクションを導入、旧芝離宮恩賜庭園を活用したライトアップイベントの総合演出、パラスポーツとテクノロジーを組み合わせた新しいスポーツエンタテインメントのCYBER SPORTSプロジェクトなどを生み出してきました。
また2020年9月には羽田空港の新エリア「羽田イノベーションシティ」内にオープンした、最新テクノロジーを駆使した次世代の体験型商業施設「羽田出島|DEJIMA by 1→10」をオープンさせ最新のMR技術、全面プロジェクションマッピング、アクロバティックなパフォーマンス、至近距離で展開する殺陣、心揺さぶる音楽などで、“仮想と現実が融和する”かつてない没入体験を提供し、メディアにも取り上げていただきました。
これらは全て既成概念としてあったモノに、テクノロジーとアイディアを組み合わせて、従来の価値を増幅させたプロジェクトの一部です。ネガティブな要素もポジティブに変換して、既成概念を変えてしまえばいい。世の中にある社会通念を変えること(視点を変えさせること)で、社会に潤いと豊かさを提供していきたいと考えています。
―自分自身が主語となる発想力で生み出す
SNSの普及に伴い、広告メディアとしてもテレビに次ぐ存在となった時代に、webコミュニケーションは新しい世界をどんどん広げていっています。その世界は、より身近でより手軽な存在として、様々なテクノロジー・アイディアと融合しながら、人と人のつながりや知覚を拡張させる役割となっていきます。
クリエイティブな世界は誰もが情報の発信者となりうる時代だからこそ、誰が言うかではなく、何を言うか、何をするかが主体となっています。感じ方はプロダクトを体験した人それぞれですが「近未来を感じてもらう」をテーマに自社プロダクトの開発者・発案者の想いやストーリーがたくさん詰まっています。その背景には、ひとりひとりが「それって、おもしろいの?」(企画はもちろん、働き方や仕事を楽しめていますか?という意味も含まれます)の問いを常にしながら良いプロダクトを目指しているので、自分が発信者でありながら、一番楽しめなければクリエイティブな開発ではなくなってしまうのです。
社会や生活を豊かにする一部を担うならば、自分自身が本当に楽しいと思えているのかが本当に大切です。事業企画やプロダクト製作も主役は“自分”という意識を持って取り組んでいます。
―あらゆる人々の心に火を灯し、あらゆる物事をアップデートしていく、そして…
課題先進国と言われる現代の日本においては、課題を解決するソリューションのみならず、当たり前を疑うことから生まれる既成概念を破壊するポジティブなイノベーションが必要であると考えています。その活動を通じて、人々とものごとの関係性をアップデートする事こそが私たちのミッションです。
ミッションを完遂するためにも「解像度を上げていく」ことも重要です。
未来図を詳細に描くことで、何をするべきか見えてきます。当たり前が当たり前でない時代だからこそ、未来の描き方も変わってくると思っています。
向き合っている業務、ミッション「それっておもしろいのか?」
誰もが一度は考えたことがあると思っています。
もし、視点を変えた面白いことを一緒にやってみたいと思ってもらえたら、いつでもお待ちしています。
募集要項
募集職種名 | 機械学習エンジニア |
---|---|
年収 | 500万円~600万円 スキルにより応相談 |
勤務地 | 東京都 京都府 |
勤務地詳細 | 京都本社:京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸4階 東京支社:東京都品川区東品川2-2-8 スフィアタワー天王洲7F <アクセス> ■京都本社 地下鉄烏丸線「四条駅」直結 阪急京都線「烏丸駅」直結 市バス「四条烏丸」より徒歩すぐ ■東京支社 東京モノレール「天王洲アイル駅」より徒歩1分 りんかい線「天王洲アイル駅」より徒歩3分 ※勤務地はご本人の希望に応じます。 |
仕事内容 | クリエイティブ領域における機械学習を利用したアプリケーションの開発を、機械学習エンジニアおよびテクニカルディレクターとして、クライアントへの提案を営業やプロデューサーと共に行うところから、仕様決め・設計・実装・動作確認・リリースまでを一貫して担当して頂きます。 機械学習はまだまだ新しい技術で社内にも知見が少なく、特定の用途を想定したお仕事はあまり多くありません。機械学習でどういうことができるかということだけでなく、それを応用してどのようなアプリケーションを作るかも考え、実現していくようなお仕事となります。 アプリケーションの形態も、WEBアプリケーションに限らず、イベントにおけるインスタレーションやHWプロダクト、使用するデータも、画像だけでなく、テキストやセンサーデータ、音声と多岐に渡ります。ご自身の興味関心に合わせつつ、多様なスキルを持ったクリエイターと一緒に、機械学習を使った今までにないアプリケーションの開発に取り組んで頂けるお仕事です。 |
対象となる方 | ■必須経験 ・アプリケーションの開発経験(3年以上) ・ライブラリを使用した機械学習アプリケーションの開発経験(プライベート可) ・プロジェクトマネジメントの経験 ■歓迎経験 ・機械学習およびその関連分野における修士以上の学位、もしくはそれに相当する理論に関する知識 ・Pythonによるアプリケーションの開発経験 ・TensorFlowによるアプリケーションの開発経験 ■求める人物像 ・チームで協力して良いものを作り上げることができる方 ・好奇心を持って様々な技術を使うことができる方 ・自分の仕事を自分で作っていくことができる方 |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | 11:00~20:00 フレックスタイム制(コアタイム無し) |
休日休暇 | ■土曜、日曜、祝日 ■年次有給休暇10日~ ■リフレッシュ休暇:5日/年 ■バースデー休暇:1日/年 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■社会保険完備 ■交通費支給 ■企業選択型確定拠出年金制度 |
選考プロセス | 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 内定 ※1次、もしくは2次面談にてweb面談を実施いたします。 |
会社概要
設立年月日 | 2009年07月01日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 CEO 澤邊芳明 |
本社所在地 | 〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸4階 |
資本金 | 243百万円(資本準備金279百万円) |
従業員数 | 180名(2019年9月現在、アルバイト含む) |
事業内容 | ・クリエイティブコンサルティング ・テクノロジーソリューション開発 ・プロダクト開発/サービス開発 ・コンテンツプロデュース (広告企画、ウェブサイト、企画展示、MR/VR/AR体験など) |
企業URL | https://www.1-10.com/ |