人工知能開発分野への転職は「人工知能開発転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/25 更新
閲覧済み

【リモート勤務可】セキュリティ担当 ビットバンク株式会社

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10260249
企業名 ビットバンク株式会社
年収 500万円 〜 900万円
勤務地
東京都品川区西五反田7丁目20-9 KDX西五反田ビル7F
職種 【リモート勤務可】セキュリティ担当
業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/プロジェクトマネージャ・リーダ(WEB)
正社員

募集要項

仕事内容 ▽募集背景

ビットバンクのミッション「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」に共感できる仲間を募集しています。



暗号資産交換業者が取り扱っている資産は、情報自体に価値がある、真の情報資産です。これはインターネットを介した攻撃者からすると非常に魅力的なターゲットになります。



このようなサイバーリスクの高い環境において、総合的なセキュリティ対策を構築し、運用する仲間が必要です。



これまでにシステムの構築・運用をご担当されてきた方や、セキュリティへの興味がある方、セキュリティベンダー等の経験を活かしてご活躍されたい方など、セキュリティ分野でのキャリアアップを目指す方のご応募もお待ちしております。

なお、セキュリティに関する技術の実装だけではなく、社内規程やマニュアルの整備、リスクアセスメント、監査対応もお任せしたいと考えています。



▽仕事内容

■主にお任せしたいこと

 -暗号資産取引所システムや社内システム・ネットワークの堅牢化

 -機械学習やAIといった新技術を取り入れた検知システムの導入、ログ分析

 -脅威インテリジェンスの活用やOSINTによる調査活動等の攻めのセキュリティ

■その他、セキュリティ関連業務

 -セキュリティログのモニタリング、バグバウンティ運用、フィッシング対応、インシデント対応、CSIRT運用

 -IT統制対応、規定・マニュアル整備、社内教育・訓練、セキュリティリスクアセスメント



▽本ポジションの魅力

■サイバーセキュリティの最前線で、最新の対策を考えることができる

■技術的側面だけではなく、インテリジェンスの側面からも、手法を考えることができる

■あらゆるセキュリティの脅威を見抜く腕が身につけることが可能
求める人材 【必須要件】

■同社のVision/Mission/Valuesに共感できる方

■基礎的な情報セキュリティに関する知識

■海外専門文献の読解レベルの英語力



【歓迎される経験・スキル】

■ログ分析、セキュリティインシデント対応経験

■情報セキュリティマネジメントの知識、経験

■セキュリティ監査やセキュリティアセスメントの実施経験

■個人情報保護法等の関連法令やISMS等の外部認証の基礎知識

■セキュリティ関連資格(CISA、CISSP、情報処理安全確保支援士、CEH、OSCP)

■セキュリティ業務経験者

■Webアプリケーションのセキュリティの知識、経験

給与・待遇

給与 500万円 ~ 900万円
■通勤手当
■住宅手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【リモート勤務可】セキュリティ担当
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■ストックオプション

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 国内で最もビットコインに詳しく理念と熱意を持って事業を展開しているベンチャー企業であり、暗号資産交換業者として金融庁に登録済みです。2017年7月には総額8.5億円の資金調達も実施し、急速に成長、拡大しています。現在日本の暗号資産交換業者は30社程度ありますが、その中でも同社は、ビットコインだけではなく、他の暗号資産(アルトコイン等)の板も保有しているため、より新しいマーケットへの感度が高い投資家から注目を集めています。【本気でビットコインを広めていきたい人の集まり】現在、80名のメンバーが在籍しています。20-30代が70%近くと若手中心の職場ですが、40代以上の経験豊富なベテラン層も多数在籍しています。共に働くことで、何倍ものスピードで成長を遂げることができる環境です。【より多くの人にビットコインの魅力を伝えるために】2017年7月には大型資金調達8.5億円を完了し、準備金を含めた資本金が11億円を超えました。今後も、仮想通貨サービスの提供を通じ、暗号資産・ブロックチェーン技術を活用したトークン・エコノミーの実現に向けて事業展開していきます。【代表略歴】野村證券に入社後、GMO インターネット常務取締役、ガーラ代表取締役社長などを経て、2014 年にビットバンクを設立。仮想通貨については「お金のインターネット」という概念を持ち、ビットコインの革新性に着目して現在業務拡大に努めています。【Vision、Mission、Valuesを大事にしております】<Vision>・オープンでフェアな社会を実現するビットコインをはじめとした仮想通貨は、誰でも参加、利用できる、特権者に支配されない、強制されない、という究極の「オープン」「フェア」な形です。インターネットは情報の領域でそれらを実現しましたが、あらゆる価値を流通させることができるビットコインの関連技術は社会をさらに前進させることでしょう。私たちは、私たちの究極の願いである、誰もが自由になれる社会の実現に向けて、その一助になりたいと考えています。<Mission>ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる<Values>1. Integrity何事にも真摯に取り組み、関わるすべての人を尊重する。率直に意見し、言行に責任をもち、誠実であることを誇る。

企業情報

企業名 ビットバンク株式会社
設立 41760
資本金 86億4,921万円
事業内容 【事業概要】

▼ビットバンクとは

ビットバンクは暗号資産専業のスタートアップです。

暗号資産技術の応用によって、「オープンでフェアな社会を実現する」ことを目指すVisionとしています。



▼主なサービス

【 bitbank. cc】

シンプルで軽量、高い機能性を備えたスマートなビットコイン・アルトコイン取引所です。

金融庁にも登録済みです。

【FiKNOTS】

GameFiにおけるスカラーシップ制度※ のマッチングサービスです。

GameFiのスカラーシップ制度を利用したいマネージャーとスカラーに対して、効率的なマッチングを提供し、その実績の可視化・蓄積をサポートします。

※ GameFiにおいて、NFTを保有している人(マネージャー)が、NFTを借りたい人(スカラー)に対し、NFT 或いはゲームアカウントを貸し出し、スカラーはそれらを利用してゲームプレイし、獲得した報酬を分け合う制度です。

【JADAT】(子会社)

日本デジタルアセットトラスト設立準備株式会社(JADAT)※1 は、ビットバンク株式会社が有する最先端、国内最高セキュリティレベルの暗号資産管理に係るノウハウと、専業信託銀行グループである三井住友トラスト・グループが有する信託業務に係るノウハウを融合させたデジタルアセット※2 に係る資産管理サービスを行う信託会社の設立準備会社です。

※1 信託業法に基づく関係当局の登録を前提として、日本デジタルアセット信託株式会社に商号変更する予定

※2 暗号資産をはじめとするパブリック型ブロックチェーンのセキュリティトークン、ステーブルコインおよびNFT等の総称



【沿革】

2014年5月にビットコイン等の仮想通貨の健全な普及を目的に設立されました。

現在、ビットコインをはじめとした仮想通貨や関連技術やインターネットに次ぐ革命であると世界中から注目され、日に日に注目が高まっている状況です。

同社は、ビットコイン事業のリーディングカンパニーとして「顧客優先」・「安全」・「法令遵守」をキーワードにビットコイン及び仮想通貨に対する事業推進を行っております。



※ビットコインとは※

ビットコインとは、オープンソース上で発行頻度や上限等の仕様アルゴリズムが公開されているP2P型通貨です。

誰でも閲覧可能な元帳に全取引が公開されており、旧来通過の様に、通過発行件を組織や国家に縛られることなく、インターネット状で誰でも自由に使える分散的な通過として、急速に世界中で普及しています。



【所属団体】

日本暗号資産取引業協会

日本暗号資産ビジネス協会

ブロックチェーン推進協会

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。