自動車部品分野への転職は「自動車部品転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

二輪車開発・設計(品質保証) @宮城 社名非公開

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.240618MN80998377
職種 二輪車開発・設計(品質保証) @宮城
社名 社名非公開
業務内容 【ミッション】
配属となる品質保証部では、グローバル顧客が満足する品質の提供に向けて、新製品開発時から様々な製造工程における品質管理保証の取組や、お取引先の品質向上に繋がる連携、海外生産拠点とのコミュニケーションを通じた、グローバル品質向上活動に取り組んでいます。

日々国内/海外関連部門、海外ローカルスタッフと連携し、内燃製品や電動パワートレイン製品の競争力を高め、製品品質への向上に向け、新しい製品が世の中に出る前の顧客への納入品質、市場に出てからのエンドユーザーの満足度向上の実現に貢献しています。

~補足~
【「Astemo」のバイク事業の魅力】
世界TOPの「HONDA」ブランドのバイク事業に関して、最先端技術に携わることが可能です。
・自動車ではEV化が進んでいるのと同様、バイク領域もEV化のニーズが広まっております。
(排ガス規制の関係から、海外では少しずつ普及しておりますが、国内ではこれからの状況です。)
・世界シェアNO.1の2輪部品の製品も多く、電子制御サスペンションなど特許取得している技術も数多くございます。
→路面状況によって油圧を変えられる技術(サスペンションが検知して調整→旧ショーワ時代から特許あり)
・東南アジア(特にインド)やASEANなど、バイクは人々の重要な生活インフラにもなっており、右肩上がりにニーズが増えております。
・バイクは自動車よりも部品点数が少ないため、一人ひとりのエンジニアが与える影響が大きい点も魅力です。
上記を踏まえ、「本田×日立」の技術力を有した、「日立Astemo」の盤石な体制の中で世界トップのバイク事業に挑戦することが可能です。

【具体的には】
・【A-SPICE】 モータサイクル製品開発に於ける品質保証業務
・【製保】 モータサイクル製品開発に於ける品質保証業務
・【品技 機構】 モータサイクル製品開発に於ける品質保証業務
・【品技 電動(INV)】 モータサイクル製品開発に於ける品質保証業務
・【部品品熟】 モータサイクル製品開発に於ける品質保証業務
・【品管】モータサイクル製品開発に於ける拠点品質保証業務
・二輪サスペンション製品に関する品質保証業務
・【製品保証】 モータサイクル 製品開発に於ける品質保証業務

【募集背景】今後の事業拡大に伴…
求める経験 【必須要件】※勤務地はご希望を考慮いたします※
■下記いずれか
・基礎知識(機械工学、電気工学、電子工学 等)
・機構設計 or 電子工学の基礎技術
→機構設計:材料力学や流体力学などの知識
→電子工学:はんだ付けなど基板実装経験

【歓迎要件】
■自動車もしくはオートバイ業界での設計・開発・品質保証経験
■海外顧客対応英語力(TOEIC700点以上目安)
勤務地
宮城県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
年収 年収 450 ~ 900 万円
経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により決定します。
【想定年収】
担当者クラス:400~650万円
主任クラス:700~850万円
課長クラス:950万円~
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間 08:15~17:00
休日・休暇 完全週休二日(土日)有給休暇:入社半年経過時点10日/最高付与日数24日/入社月により変動(社内規定有)
年3回長期休暇(GW、夏季、年末年始)
募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。