自動車部品分野への転職は「自動車部品転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/05 更新
閲覧済み

動力設備保全の計画立案・実施管理 社名非公開

掲載開始日:2025/02/26
終了予定日:2025/03/26
更新日:2025/02/28
ジョブNo.322976
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
静岡県白須賀4520都田町8686岩井2500白井1111西大渕6333
職種 動力設備保全の計画立案・実施管理
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の生産・製造・プロセス技術(自動車)
ポイント 同社は二輪車・四輪車の双方を生産する世界でも数少ないメーカーであり、双方の技術を応用した独自の製品開発を行っています。また、平均勤続年数は16.2年と腰を据えて長く働ける環境が整っており、尚且つ新卒社員と中途入社の昇給/昇格等待遇の差はございません。これ以外にもまだまだ魅力がございますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度

募集要項

仕事内容 ■同社にて発電設備、受変電設備など工場へエネルギーを供給する設備の運転管理と予防保全、修理対応、設備改善提案などをご担当頂きます。

【具体的には】
・動力設備保全スタッフ業務(点検、修理、更新、改良等の計画立案、外作手配、実施管理、予算管理など)

≪キャリアプラン≫
〇身に付けられるスキル、知識:
   動力設備についての知識・改良・改善手法、法規対応等についての知識等
〇この仕事ならではの経験できること:
  ・動力設備やカーボンニュートラル関連技術について理解が深められる
  ・新しい省エネ技術やエネルギー創出技術にチャレンジできる
〇現在・将来ご担当いただく業務、ポジション:
  ・設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅或いは上層を担って頂きたい。
  ・技能や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者或いはスペシャリストとして活躍頂きます。
  ・海外工場の立ち上げが多数計画されています。その立ち上げ時に設備仕様の検討や、現地スタッフへの指導なども、希望して頂ける方には是非参画お願いします。

【配属部署】
・就業時間・フレックス適用(有・無):8:45-17:30 ...
求める人材 【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方
・動力設備に関する保全経験或いは設備設計、組立、設置、計測、点検等いずれかの経験
・普通自動車運転免許証(AT限定OK、MT歓迎)

【歓迎要件】
・動力設備保全経験、電験、電気工事士、配管技能士、管工事施工管理技士等の資格、PCスキル 等

給与・待遇

給与 600-900万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 動力設備保全の計画立案・実施管理
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、通勤車両購入補助・購入資金貸付
寮・社宅(1~2万円個人負担)、退職金、財形貯蓄、社員持株、保養所転居費会社負担、、生活協同組合、住宅資金貸付等

勤務時間・休日

勤務時間 08:45 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間121日/(内訳)週休2日制、土日(年回で数回土曜出勤有り)、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】無
【面接回数】2回 ※部門により増減有り
【選考フロー】
一次面接(技術部の部課長、人事)⇒ 最終面接(技術役員)

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場の完成車メーカー。
低燃費・低公害化技術の開発、コンパクトカーの製造に定評があります。
グローバルに事業展開を行っており、海外事業の売り上げは60%を超えています。

【技術動向】
燃費性能向上のための技術開発に注力しています。
特にエンジン開発については自社技術を巧みに扱い、従来困難であったエンジンの出力・トルク・燃費性能の向上を実現しています。

【労働環境】
平均勤続年数は16年以上と長く安定した就業が可能です。
新卒・中途間に昇給/昇格等の待遇差はなく、中途入社の方も働きやすい環境があります。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。