防災事業部の商品の設計・開発 |◆移動型避難所「Whole Earth Cube」【岩手県/北上市】 北良株式会社
企業名 | 北良株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 |
勤務地 |
岩手県北上市和賀町後藤2-106-160
|
職種 | 防災事業部の商品の設計・開発 |◆移動型避難所「Whole Earth Cube」【岩手県/北上市】 |
業種 | エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)/基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 移動型避難所「Whole Earth Cube / レスキューブ」の開発を担当いただきます。専任の設計担当者と共に顧客からのご要望に合わせて、開発・改良していただきます。 また、展示会などに営業と同行いただき、商品の詳細のご説明なども担当していただきます。 ■「Whole Earth Cube / レスキューブ」とは… 同社が開発する完全オフグリッド型モバイルモジュールです。 電気や水道などのインフラが寸断された災害時に、在宅医療患者を含む被災者が長期的に避難生活を送れることを目指して開発、改良を重ねています。 レスキューブには持続可能なエネルギーを生み出す発電装置、繰り返し水を再生する浄水、下水処理機能が搭載されています。 世界中の誰もが、エネルギーのない過酷な状況下にあっても快適に暮らすことのできる、ユニバーサルなデザイン。拡張性の高いモジュールで、使用する人・目的・場所・状況に合わせて持続可能でより快適な暮らしを提供します。 〈参考URL:https://wholeearthcube.com/〉 【組織構成】 防災事業部には10名程が在籍しており、「Whole Earth Cube / レスキューブ」の開発と営業保守、WOTA社の総販売代理店としてWOTASTOREの管理運営などを行っています。 開発職は専任が1名(設計担当)、他部署との兼任が2名(技術者)在籍しています。 【北良株式会社について】 同社は災害で命を落とす人を一人も出したくないという想いから「医療と防災のモノづくり・ヒトづくり」プロジェクトを立ち上げています。 ガス会社という事もあり、社内には各種燃料や電気設備の確保があり、LPGで走る車を有するなど災害時の対応は抜群です。 そのため、東日本大震災では様々な制約の中でも病院や患者の支援を継続できた実績があります。災害医療の事例を学会で発表をするなど、全国的にも注目度が高い企業です。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 ・工業高校、高専、大学等で理系を専攻していた方 ・電気工事、電子設計のご経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ・設備施工のご経験をお持ちの方 ・中型自動車運転免許以上 |
給与・待遇
給与 |
300万円 ~ 500万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 防災事業部の商品の設計・開発 |◆移動型避難所「Whole Earth Cube」【岩手県/北上市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■育児休暇制度 ■社員割引制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇 |
その他
企業会社特徴 | 同社は、最新技術を駆使したサービス展開を行っています。 また、災害で命を落とす人を一人も出したくないという想いから「医療と防災のモノづくり・ヒトづくり」プロジェクトを立ち上げています。 ガス会社という事もあり、社内には各種燃料や電気設備の確保があり、LPGで走る車を有するなど災害時の対応は抜群です。 そのため、東日本大震災では様々な制約の中でも病院や患者の支援を継続できた実績があります。災害医療の事例を学会で発表をするなど、全国的にも注目度が高い企業です。 |
---|
企業情報
企業名 | 北良株式会社 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 【ガス事業】 家庭用ガス、産業用ガス、医療用ガスの製造、供給、販売、 設備設計、保守管理など 【医療サービス】 呼吸器系の医療機器供給、在宅医療サービスなど |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。