自動車部品分野への転職は「自動車部品転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/26 更新
閲覧済み

電気自動車用充電機器の電源/制御/通信回路開発|【三重】 パナソニックグループ

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.10327779
職種 電気自動車用充電機器の電源/制御/通信回路開発|【三重】
社名 パナソニックグループ
業務内容 募集者の名称
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社

配属部門
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 電設資材BU 配線商品技術部 CCID事業推進課

●担当業務と役割
・主な担当業務は、電気自動車用充電機器のハード設計開発を担当して頂きます(電源回路、通信回路、制御回路)
・企画部門、品質部門、製造部門ならびに技術部内の他課と連携し、構想設計から詳細設計、量産立上げまで、商品設計の一連のプロセスを担当いただきます。
・お客様からは業界トップクラスの当社充電ケーブルに対する品質、コスト、デリバリーへの信頼は厚く、今後の新商品に対する期待も高いため、その期待に応える商品を開発していきます。

●具体的な仕事内容
・電気自動車用充電機器のハード開発における電源回路、通信回路、制御回路の設計業務(図面作成、設計検証など)
・企画部門や営業部門と仕様の調整を行い、ときには営業部門とともに自動車メーカーを訪問して要望を聞き、要求仕様の設定業務。
・工場側技術者や必要であれば協力会社も活用して、回路図設計、部品選定、原価検討を行います。試作を複数回行い、構造メンバーとともに金型を起こし、工場での試験量産を確認し商品出荷まで見届けを行います。
・新商品開発やコストダウンのための設計変更、電子部品終息に対応した仕様変更対応や新規採用の部品などは部品メーカーと仕様調整をしたりなどさまざまな部品メーカとの折衝も行います。
・新商品開発においては、個々の回路設計のみではなく、トータルの開発マネジメントを担うこともあります。

●この仕事を通じて得られること
・カーボンニュートラルに向けた切り札の一つである電気自動車の普及促進に対して重要な位置づけとなる電気自動車用充電機器は、間接的に環境負荷削減に貢献するとともに社内外で注目を集めている事業で、やりがいを感じることができます。
・商品開発はプロジェクトを推進する過程で他部門と接触する機会が多く、社内では品質部門や製造だけでなく営業や調達など、社外では部品サプライヤや自動車メーカなどいろいろな部門や業種に対してネットワークを広げることができます。

●職場の雰囲気
・途中入社や自動車メーカーへ出向経験のある方などいろんな人がいますが、年齢役職関係なく自由に話や相談ができる雰囲気があります。
・構造、ソフト、ハードが入り交じりながらチームで仕事をするので、困ったときにはチームで課題に向き合い、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・試作や実験が必要なため比較的出社が多いですが、必要に応じテレワークも可能です(ノンコアのフレックス勤務にも対応)。休みは取りやすい雰囲気です。
求める経験 【必須】
・製品は問わず、電源回路や制御回路の開発経験

【歓迎】
・商品全体の放熱設計、ノイズ対策設計に取り組んだ経験のある方
・組込機器のマイコン+周辺回路の開発経験のある方
・回路CADを用いた回路図作成や回路シミュレーションの経験がある方
・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方

【人柄・コンピテンシー】
・社内外においてコミュニケーションがスムーズにとれる
・積極的に自ら課題設定を行って解決していくことができる
・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)を持っている
勤務地
三重県津市藤方1668番地
年収 550万円 ~ 900万円
■通勤手当
■残業手当
■役職手当
■その他手当
勤務時間 8:45~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)、祝日夏季休暇、年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■その他休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■企業年金制度
■社員持株会制度
■借り上げ社宅制度
■社員寮
雇用形態 正社員
選考プロセス 書類選考⇒一次面接⇒適性検査(SPI)⇒最終面接⇒内定

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。