自動車部品分野への転職は「自動車部品転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/25 更新
閲覧済み

品質保証|品質保証(プライム上場)【三重県員弁郡東員町】 TOYO TIRE株式会社

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10493864
企業名 TOYO TIRE株式会社
年収 500万円 〜 650万円
勤務地
三重県員弁郡東員町中上1-2400
職種 品質保証|品質保証(プライム上場)【三重県員弁郡東員町】
業種 自動車部品/品質保証(機械)
正社員

募集要項

仕事内容 ■仕事内容:タイヤ工場での品質保証業務

タイヤ製造工場における品質保証業務を担当いただきます。

良いタイヤを安定して作るためには、工程のばらつきを抑え、不具合の原因を特定・改善することが重要です。

検査データや現場の声をもとに分析を行い、関連部門と連携しながら、「なぜ不具合が起きたのか」原因を突き止め、改善へつなげていきます。

データ分析にとどまらず、実際に現場に足を運んで原因を探り、「高品質なタイヤを安定して生産できる環境」を整える役割です。



例えば、検査工程で見つかった不具合発生のタイヤを分析していくと、ある同じ種類のタイヤで同様の不具合が多く発生している、等の特徴が分かってきます。そこから「人Man、機械Machine、材料Material、方法Method」いわゆる4Mの観点で実際の現場を確認しにいき、原因を特定していきます。特定完了後には、関連する部門と連携を取り、機械を直してもらうことを依頼することもあれば、作業方法の改善に努めてもらうこともあります。こうして日々、改善をしていくことで不良のタイヤを減らし、品質の良いタイヤのみを世に流通させていくのが私たちの大事な仕事です。





★確かな技術を身に付けたい方、やりがいのある仕事を探している方にオススメです。

中途入社の方も多数活躍中!



■作業内容の一例

・タイヤの工程不良改善

・各工程でのデータ分析(タイヤの均一性などの指標)

・週次ミーティングでの中長期課題の分析・改善報告

・重要度の高い製品に対する重点改善活動

・日次での不具合数集計、改善施策の立案と実行

※これまでのご経験を踏まえ、お任せする範囲を決定いたします。



■このポジションの魅力

・原因特定から改善施策の実行まで一連のプロセスに関われるため、数字や現場の声として成果を実感できます。

・現場と二人三脚で不良低減に取り組む達成感があります。

・改善結果は「不良率の低下」という形で明確に数値化され、自身の成果を実感しやすい仕事です。

・街中で走るタイヤ製品に自分の取り組みが反映されるやりがいがあります。

・社内外の研修を通じて、品質保証に関する専門スキルを磨くことが可能です。



?TOYO
TIREで働く魅力

・完全週休二日制、土日休み!

・年間休日121日

・入社時に最大12日の有給休暇付与

・業績好調!賞与5.7カ月分(2025年度)

・通勤手当、家族手当、住宅手当など、手厚い福利厚生で安心!

・桑名工場勤務、転勤なし!家族がいる方、地元志向の方も安心して長く働けます

・東員町、桑名市、いなべ市、四日市市、菰野町をはじめ、鈴鹿方面や愛知県西部も通勤圏内!

・マイカー、公共交通機関、自転車、バイクのいずれでも通勤可

・髪色髪型自由!



■職場環境

・9名体制

・平均年齢40代(男性)

・25~35歳前後の中途入社メンバーも多数活躍中

・チームで取り組むスタイルが基本のため、サポート体制も万全



■勤務形態

日勤のみ(夜勤なし)

年間休日:121日(原則土日休み/工場カレンダーに準拠)

※代休制度・休日手当あり

※緊急の出社対応は原則なし、プライベートとの両立がしやすい環境です。
求める人材 【必須要件】

・理系のバックグラウンドをお持ちの方

・工業系の高等専門学校・専門学校卒、大学、大学院



【歓迎条件】

・数字やデータに強く、統計・データ分析の経験をお持ちの方

・品質保証/生産技術/開発業務などのご経験をお持ちの方

・機械系のバックグラウンドを活かしたい方

・工場での勤務経験をお持ちの方



【求める人物像】

・経験を生かしレベルアップしたい方

・ものづくりに興味のある方

・自動車業界に興味のある方

・都会から郊外への移住を考えているUターン/Iターン希望者の方

給与・待遇

給与 500万円 ~ 650万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 品質保証|品質保証(プライム上場)【三重県員弁郡東員町】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 ■完全週休2日制■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→一次面接(WEB)→SPI→二次面接・工場見学(対面)→内定
企業会社特徴 【特徴】

当社は主幹事業として「自動車用タイヤの開発・製造・販売」を手掛けており、乗用車用タイヤをはじめ、SUVなど大型車向けタイヤなど、グローバルに高い支持をいただいています。現在では、100を超える国や地域で、多様化するニーズを的確に捉えた商品、サービスを提供しています。



【TOYO TIREの魅力】

■グローバルに支持されているTOYO TIRE株式会社

売上高8割を占める主幹事業として「自動車用タイヤの開発・製造・販売」を手掛けています。乗用車タイヤをはじめ、SUVなど大型車向けのタイヤなど、グローバルに高い支持をいただいています。海外で人気のあるピックアップトラック用タイヤは、ドレスアップ志向のお客様も多く、「恐竜の爪」や「炎」といったユニークなトレッドパターンをタイヤの表面に採用して、表情豊かなタイヤを世界に展開しています。



■グローバルな生産・販売体制

TOYO TIREグループは、日本・米国・中国・マレーシア・セルビアの5か国でタイヤの製造を行うとともに、北米・欧州・中国・東南アジアなど重要事情に販売会社を設立するなど、グローバルにタイヤ販売・供給体制を構築してきました。



・会社説明動画

https://www.talent-book.jp/toyotires/movies

【TOYO TIREでの働き方】【タイヤが作られるまで】についての動画もございますので

是非一度ご視聴いただけますと幸いです。

企業情報

企業名 TOYO TIRE株式会社
設立 16650
資本金 55,935百万円
事業内容 【主な事業内容】

<タイヤ事業>

日本だけでなく、北米、欧州、中国、東南アジアなどグローバルにタイヤ販売・供給体制を構築してきました。一般的な乗用車用タイヤはもちろん、日本にはない大型SUVやライトトラックに装着する大口径タイヤから、スポーツカー用、レースカー用まで多彩な製品をラインナップ。様々なお客様のニーズにお応えできる、この訴求力が海外での大きな強みです。



<自動車部品事業>

自動車部品事業は、ゴム・材料配合技術、振動制御技術を活かし、多岐にわたる製品を展開しています。

ハイブリッド車や電気自動車など、環境性能にも対応した高機能な防振部品を開発しています。



<研究開発・技術開発>

競争力の高い製品開発のために、素材の基盤技術の強化を重視し、社内の開発体制の強化と、外部との基礎研究に力を入れています。2013年、新たな研究開発拠点「基盤技術センター」を兵庫県川西市に新設しました。未来志向にたった新素材・新技術の創出、基盤技術の強化を図り、TOYO TIREの事業を支える最新の基礎研究を追及し続けます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。