ロボットSIエンジニア|ロボットを活用したシステムを提案~設計~現地への導入【愛知/名古屋市】 株式会社タマディック
企業名 | 株式会社タマディック |
---|---|
年収 | 450万円 〜 800万円 |
勤務地 |
愛知県名古屋市東区東大曽根町22-28
|
職種 | ロボットSIエンジニア|ロボットを活用したシステムを提案~設計~現地への導入【愛知/名古屋市】 |
業種 | 自動車/制御設計(シーケンス制御) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 ・ロボットを導入しようとする企業様に対して、課題解決に向けてロボットを活用したシステム(設備)を提案~設計~現地への導入まで一貫して行います。 ・技術領域:制御設計(ハード、ラダー)、ロボットプログラム開発・教示、画像処理 ■プロジェクト事例(一部抜粋) ・某包装用品製造会社様向けの多形状梱包材積載装置の設計製作 ・某メーカー様向け小型金属組み立て装置の設計製作 ・製造業向けAGV汎用搭載システムの研究開発 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・電気制御設計におけるシステム構想・配線系統図・ハード設計・盤設計・部品選定 ・PLC(三菱・キーエンス・オムロンなど)のラダープログラム設計および現地調整工事のスキルを使った業務経験(目安3年以上) 【歓迎要件】 ・ロボットプログラム開発・教示(三菱、安川、FANUC、UR) ・現地工事管理(作業責任者)の実務経験 ・設備RA、制御カテゴリ、ISO規格などの知識がある方 |
給与・待遇
給与 |
480万円 ~ 770万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■地域手当 ■役職手当 ■出張手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | ロボットSIエンジニア|ロボットを活用したシステムを提案~設計~現地への導入【愛知/名古屋市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■慶弔見舞金制度 ■永年勤続制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 6:00~22:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→1次面接(担当者)+適性検査・筆記試験→2次面接(役員)→内定 ※選考フローは異なる場合があります |
---|---|
企業会社特徴 | 【会社の特徴】 ■精密機器や産業機械を始め、自動車や航空宇宙機器の設計から試作まで、幅広い分野でエンジニアリングサービスを提供するのがタマディックです。1959年の設立以来、“ものづくり”にこだわる機械設計会社として、幅広い分野で地位を築いてきました。 ■産業界が飛躍し続ける現在、三菱重工やトヨタ自動車を始め、大手メーカーのビジネスパートナーとして技術提供し、さらに次世代に向けた最先端技術の開発に積極的に取り組んでいます。専門知識はもちろんのこと、誠実さと創造力を兼ね備えたプロフェッショナルな人材が持つ確かな設計技術は、様々なメーカーから高い評価を得ています。 ※三菱重工の航空機部門に在籍し、国産旅客機YS-11などの設計に携わった初代社長・森實千馬太氏が興した企業ということもあり、待遇は大手並みです。独立系の設計請負会社でありながら50年以上にわたり挙げてきた実績から信頼と安定がある会社です。 |
企業情報
企業名 | 株式会社タマディック |
---|---|
設立 | 21794 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■自動車に関する3次元CAD設計(Pro/E、CATIA等)による製品・設備設計、樹脂型・金型の設計 ■航空機・宇宙機器の製品、設備の3次元CAD(Pro/E、CATIA等)設計および試験・解析(構造、振動)等 ■電子電気に関する回路(ファームウェア・シーケンス等)の設計 ■事務機器、精密機器、搬送装置、産業機器に関する3次元CAD(Pro/E、CATIA等)設計 ■加工機、計測機、自動組立機および電気制御機器等の設計製造 ■コンピュータのソフトウェア(Java、C言語等)の開発 【取引先】 100社以上と取引実績あり(三菱重工業、トヨタ自動車、日産自動車、村田機械、三菱電機等) |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。