【愛知】電気設計(環境機器) 近藤工業株式会社
企業名 | 近藤工業株式会社 |
---|---|
勤務地 |
愛知県刈谷市一里山町金山5番地
名鉄名古屋本線「知立」駅より名鉄バス「知立逢妻町北」バス停
下車後徒歩1分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【愛知】電気設計(環境機器) |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(家電) |
ポイント | 空気をきれいにする環境機器/教育を重視/海外にも進出しています |
正社員
社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 工業用脱臭装置や食品プラント、印刷機器といった環境機器製品の電気設計業務をお任せします。 【職務詳細】 仕様検討の際や据え付けの際などは営業・サービスエンジニアと一緒にお客様先に訪問することも多く、お客様に向き合いながら仕事ができます。 (1)設計:脱臭装置・排ガス処理装置・珈琲焙煎機など、お客様のオーダーに合わせた制御盤などのハード設計から、シーケンスやタッチパネル画面などのソフト設計 (2)積算と手配:お客様からのオーダーに合わせた設計書に基づき、部品、制御盤や電気工事の費用積算、手配、予算管理を行います。 (3)装置立ち上げ:現場で安全に設備・装置を稼働させるために電気工事の指示や電気配線・施工方法の確認、シミュレーションや調整を行い、設備・装置を立ち上げます。 ■製品について: 工業用脱臭装置(触媒酸化式脱臭装置/蓄熱燃焼式排ガス処理装置)/食品プラント(コーヒープラント設備)/印刷機器(オフリン用脱臭ドライヤー)など 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・電気系の知識を有する方 ・普通自動車免許第一種 【尚可】 ・電気設計のご経験のある方 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■社内外の専門研修・OJT ■資格取得奨励金制度 ■教育制度 新入社員研修、3ヶ月現場研修、ISO研修、エルダー研修、各種階層別研修、資格取得講習会など |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~560万程度 月給制:月額225000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(6月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【愛知】電気設計(環境機器) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8時30分~17時30分 (所定労働時間:7時間50分) |
---|---|
休日・休暇 | 【年間休日116日】週休2日制(土日)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇※部門毎の会社カレンダーによる |
その他
募集背景 | 事業拡大のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→面接(数回)→内定 |
サービス詳細・特徴 | 【環境機器事業部~大空にきれいな空気を~】 環境機器の専門メーカーとしていち早くこの環境問題に取り組み、産業機器開発と併せ、多彩な分野のニーズに対応。この先も衰える事のない、この問題に正面から挑戦し、この地球を守るため、きれいな空気を返し続けます。 ■工業用脱臭装置:環境保全を視野に先進の脱臭技術を広範囲に活用。 蓄熱燃焼式排ガス処理装置、触媒酸化式脱臭装置、濃縮+燃焼式処理装置 ■食品プラント:各種生産工程のクリーン化・効率化に最大限の貢献。 食品プラントエンジニアリング |
転職コンシェルジュからのコメント | 自動車部品製造で培った高精度テクノロジーを礎に、 同社は事業分野を積極的に拡大しています。 |
企業情報
企業名 | 近藤工業株式会社 |
---|---|
設立 | 1962年2月 |
従業員数 | 290名(2023年8月4日現在) |
資本金 | 48百万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 自動車部品事業、パーキング事業、エクステリア事業、環境機器事業 ほか 【会社の特徴】 自動車部品製造で培った高精度テクノロジーを礎に、同社は事業分野を積極的に拡大しています。自動車部品・パーキング・エクステリア・環境機器の4分野を展開しています。環境機器事業部は1973年にスタートしました。「大空にきれいな空気を返すことが願い!」をキャッチフレーズに、これからも環境問題に取り組みます。 ◎近藤グループ5社について◎ 近藤グループは、1949年に創業し、現在では(株)近藤組、近藤工業(株)、(株)プラスワン、新日産業(株)、エナジーK(株)の5社からなる企業集団へと成長しています。各社の多岐にわたる事業が相乗効果を生みだし、環境の変化にも柔軟性と安定性をもって対応できるのが同社の大きな特徴です。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。