BIコンサルタント分野への転職は「BIコンサルタント転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/26 更新
閲覧済み

【リモート併用可×フルフレックス】データエンジニア(博多) 社名非公開

掲載開始日:2025/03/17
終了予定日:2025/06/24
更新日:2025/04/24
ジョブNo.245234
企業名 社名非公開
年収 700万円 〜 1500万円
勤務地
福岡県
職種 【リモート併用可×フルフレックス】データエンジニア(博多)
業種 その他金融業界の制御設計(その他)
ポイント 【リモート併用可×フルフレックス】データエンジニア(博多)
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 現在利用されているDWHの開発及び運用・
保守業務に従事いただきます。
更に新しいデータ基盤整備を数年単位で進めていくため、そちらの業務への参画も携わっていただきます。

ビジネス・
企画チームとの企画会議

データ基盤における要件定義~リリースまでのシステム開発

システム・
サービス維持のための保守運用

インシデント等のシステム障害発生時の原因分析・
対応


技術スタック
言語:SQL / Python
OS : Linux
DWH :Teradata/BigQuery
バージョン管理システム:GitHub
プロジェクト管理ツール :JIRA
エディタ :Visual Studio Code
インフラ:GCPを利用


組織・
チーム紹介
クレジットカードの業務システム(基幹システム・
周辺システム)の開発を担う組織の中のDWHの開発・
運用を行うチームです。


募集背景
PayPayカードの事業成長に伴い、既存のデータ基盤を新しく整えていく必要が出てきました。
PayPayグループとして今後さらなる事業拡大、加盟店拡大に向けて、システム運用...
求める人材 【必須】

データ基盤を運用・
構築した経験が3年以上ある方

ETL、ELT処理の開発・
運用経験

データ処理関連言語での開発経験(Shellscript、SQL、Java、Python、Go等)

パブリッククラウドの利用経験

BigQueryの利用経験

【歓迎】

AWSもしくはGCPでの開発経験

Spark等を用いた分散処理の設計/開発/チューニング経験

大規模システムの開発運用経験、もしくは大規模データや高負荷システムの経験

データインフラの開発運用経験

GitHubの利用経験

給与・待遇

給与 700万円~1500万円
※給与詳細は経験、業績、スキル、貢献に応じ、当社規程により決定致します。■業績賞与:年2回(4月・10月)※会社の業績および勤務成績に応じて支給。残業は全社平均で30h/月
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【リモート併用可×フルフレックス】データエンジニア(博多)
待遇・福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
通勤手当、ワークスタイル支援金、財産形成貯蓄制度(一般・住宅・年金財形)、PayPayカード共済、PayPayカード健康保険組合(健保連の保養所施設利用、家族健康診断補助、インフルエンザ予防接など)

勤務時間・休日

勤務時間 09:00~17:45
休日・休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇1日~16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)、年末年始休暇、特別休暇、積立年休、課題解決休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、介護休業 他

その他

選考プロセス 面接2回、書類選考→コーディングテスト→面接2回、その他→内定 ※選考はWEBで実施します。

企業情報

企業名 社名非公開
設立 2014年7月
従業員数 718名
資本金 1億円
売上高 502億4300万円
事業内容 ■事業・サービスについて
Zホールディングス内唯一のクレジットカードサービスとして、以前までの「ヤフーカード」から商号変更を行い、「PayPayカード」をリリースしました。
年会費無料・高いポイント還元率や、ナンバーレスでセキュリティ面も安心な物理カードに加え、PayPayアプリ上で利用ができる「バーチャルカード」の機能や「PayPayあと払い」も当社のサービスであり、シームレスな支払い体験を実現しています。
SoftbankやYahoo!・LINEなどホールディングス内各社と連携したキャンペーンも多く、ユーザーにとって身近で便利なフィンテックサービスを提供しています。

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。