データアナリスト 株式会社久
企業名 | 株式会社久 |
---|---|
年収 | 300万円 〜 550万円 |
勤務地 |
東京都港区南麻布1-5-9 オンリーワン麻布ビル3階
|
職種 | データアナリスト |
業種 | Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/データサイエンティスト・アナリスト |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
ECサイト、各種Webサービスの分析業務 入社後、データ分析や集計の手法、BIツールの基礎など研修を通して学んでいただきます。 【具体的な業務】 ■各種データ集計・分析、レポート作成 ■施策の効果検証、分析に基づく改善提案 ■BIツールの構築(分析用ダッシュボードの開発) ■データを活用したWebサービスの開発 適性により、ジュニアコンサルタント、データサイエンティストのキャリアを用意しています。 ▽こんな方におすすめ ■データ分析に興味ある方 データを基に、論理的な思考で考えるのが得意な方におすすめです! ■数学や統計学に興味がある人 仮説検証や分析結果を踏まえて行った施策の効果などを、数字を根拠として説明する必要になります。 文系出身の先輩も活躍していますので、数字が扱うことが好きな人であれば文系理系は関係ありません! ■EC(インターネット通販)に興味ある方 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■分析設計業務経験 Analytics4での集計、分析業務経験 ■分析結果に基づく考察、各種提案業務経験 【歓迎経験・スキル】 ■SQLやPythonを利用したデータ集計、可視化、分析業務経験 |
給与・待遇
給与 |
340万円 ~ 550万円 ■通勤手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | データアナリスト |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【株式会社久の強み】企業の自社ECサイト支援に特化し、継続的なご支援から培ったナレッジとノウハウ、エグゼキューション力が強みです。■ 年商数百億円規模の大手通販企業様の主幹コンサルタントとして、売上のあがる改善施策を継続的に実施した経験■ GoogleAnalytics4の導入支援、BIツール「QlikView」を活用した多角的な分析、AIを活用したカスタマージャーニー分析サービスの開発など、コンサル・アナリストチームによるデータ活用の実績とノウハウ■ ECサイトの構築/運用、集客・ECシステム・CRM・分析・ロジスティックまでを含めた「レベニュー型(売上連動)」EC総合支援の実績■ EC業務効率化を実現するクラウドサービスの開発【代表取締役 工藤 暢久氏のご経歴】関西学院大学大学院 法学研究科修了後、教育サービス企業にてECサイトの構築・運営、マーケティング業務に従事。2005年4月 博報堂グループのデジタルエージェンシー株式会社スパイスボックス入社。Webマーケティングプロデューサー、ECコンサルタントとして業務を行い、2012年4月 株式会社久で事業開始。前職時代より、飲料、化粧品、健康食品、テレビ局、グローバルラグジュアリーブランド、ソフトウェア、食材宅配企業など、様々な業種の大手企業様のリピート通販・総合通販のWebマーケティング、ECコンサルティング、プロデュースを経験。株式会社久起業後も、味の素様、ジャパネットたかた様、リクルートカーセンサー様他、大規模なプロジェクトに携わる。検証重視型のDMAIC(ディマイク)手法を用いてECビジネスを成功させることをミッションとする全方位型コンサルタント。【クラウドサービス「ECコネクター」を自社開発/サービス提供】異なるサービス・システム間のデータ変換・連携を簡単にできるクラウドサービス「ECコネクター」を自社開発/サービス提供しており、「ECコネクターR」で業務効率化、売上拡大を支援しています。様々なソリューションで取得している各種ECデータを基幹システムや倉庫管理システム(WMS)、マーケティングシステム、フィード広告等に対してデータの変換と連携を実現。「ECコネクター」をCDP(カスタマーデータプラットフォーム)として利用し、toC・toB・店舗データを統合したOMO分析を可能にするソリューションです。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社久 |
---|---|
設立 | 40969 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■EC総合支援事業 ・ECビジネスコンサルティング ・BtoC ECサイト総合支援 ・BtoB ECサイト総合支援 ・Webシステム開発、EC支援ツールの開発 ■研修・人材紹介事業 ・企業研修、セミナー・講演会、執筆 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。