BIコンサルタント分野への転職は「BIコンサルタント転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

L&D(組織/人材開発・育成)事業部門担当 スタッフ|【東京都】 PwC Japan合同会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10481506
企業名 PwC Japan合同会社
年収 400万円 〜 900万円
勤務地
東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
職種 L&D(組織/人材開発・育成)事業部門担当 スタッフ|【東京都】
業種 財務・会計アドバイザリー(FAS)/教育・研修
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

■トレーニングや組織開発のプロフェッショナルとして上流から下流まで当事者として関与

・PwC
Japanグループの法人向けに、トレーニングや組織開発の各種プログラムの企画・設計・展開・フォローアップまでを一気通貫でご担当いただきます。

・VUCAと呼ばれる前例や過去の成功事例が全く参考とはならない皆が手探りの時代において、人材育成・組織開発のプロフェッショナルとして、部門で発生している課題の本質を適切に見極め、実行し、結果を出すことを部門からは強く期待されています。

・企画・設計のみならず、実際のプログラムのデリバリーやフィードバックを通じた継続的改善などの運用フェーズにも当事者として関与いただきます。



■様々なステークホルダーとの遣り甲斐あふれるコミュニケーション

対PwC内部のクライアントに対しては上流は、トップマネジメント層(CEOを頂点とするManagement
Committee)や各事業部門の部門長や人材育成担当のパートナーやマネージャー層、下流は、新規入社者(新卒や中途を含め毎月10名以上)や現場の若手スタッフまで、幅広く寄り添ったご対応をいただきます。対内部でも、人事部内での人事リーダーやチームリーダー層、同チーム(Learning
&Development)の同等マネージャーレベルや派遣社員を含めたスタッフメンバーと連携しながら、「ワンチーム」としてスクラムを組み、互いの専門領域で貢献しあいながら業務を推進いただきます。



【具体的には】

■新入社員の受け入れと新人研修

・新入社員のオリエンテーションの計画と実施

・新人研修プログラムの設計と運営

・新入社員のフィードバックと評価の実施

■資格取得学習支援制度の運用

・資格取得のための学習支援プログラムの策定と実施

■研修プログラムの企画

・研修ニーズの分析と調査

・研修プログラムの設計とカリキュラムの開発

・研修の評価と改善策の提案

■プロジェクトマネジメント

・研修プロジェクトの計画、実行

・プロジェクトの進行状況のモニタリングとレポート作成



【ポジションの魅力】

プロフェッショナルの成長支援を通じて社会に貢献できること、研修や教育を通じて個々のスキルアップを支援することが、組織全体のパフォーマンス向上にも寄与します。また、最先端の学習トレンドに触れる機会が豊富であり、常に新しい知識や技術を取り入れてそれを実践することで、自身の専門性を高めることができます。これらの点が大きな魅力です。
求める人材 【必須経験・スキル】

■研修プログラムの企画/運営/実行/ファシリテーションスキル

■プロジェクトマネジメントスキル(研修プログラムの設計および運営に関する能力)

■デジタルツールリテラシーが高い方

(Microsoft
365の各種アプリケーションやTeamsでの研修デリバリー/運営経験、ExcelのVLOOKUP関数やピボットテーブルなどの基本操作を使ったデータ処理など)

■ビジネスレベルの英語力(基本的な会話や読み書きができる方)



【歓迎経験・スキル】

■プロフェッショナルファーム(例:コンサルティング会社、税理士法人、弁護士法人、監査法人)におけるクライアント向けサービス提供の実務経験

■税理士や公認会計士などの国家資格保有者や、関連する業界(例:監査、税務)に関する知識

■KNIMEやPowerBIなどのRPAやBIツールの経験など(利用者としての経験でもOK)

■コーチング、メンタリング、カウンセリングの資格、経験



【活躍する人物像】

■人材育成、組織開発に高い関心、熱意があり、当領域のプロフェッショナルとしての実績、あるいは今後そのようなプロフェッショナルになりたいという強い情熱をお持ちの方

■ステークホルダーの気持ちに寄り添った対応ができる方

■コミュニケーションスキルが高くチームワークを大切にできる方

■効果測定と研修フィードバックを基にプログラムの品質向上に取り組める方

例えば、研修の成果を定量的に測定し、受講生のフィードバックを収集・分析することにより、プログラムの改善点を特定できる能力を持つ方。また、この情報を活用して、プログラムの目的に沿った最適な学習環境を提供し、受講生の成長を促進できる方。

■デジタルツールを活用しながら常に新しいチャレンジをするイノベーターマインドにあふれる方

給与・待遇

給与 400万円 ~ 850万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション L&D(組織/人材開発・育成)事業部門担当 スタッフ|【東京都】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■育児休暇制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:15~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

選考プロセス 書類選考→1次面接→2次面接+人事面接

※変更になる場合があります。
企業会社特徴 ■同社は世界4大会計事務所「BIG4」の一角、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の日本におけるメンバーファーム内の人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を集約した組織です。

⇒即ち、コンサルティング会社、監査法人ではございません。所謂シェアードサービス会社という位置づけです。



■PwC Japan 合同会社は、PwC Japanグループの管理部門が集まったコーポレートファンクションです。入社時はPwCあらた有限責任監査法人に採用され、即日出向となります。



■PwC Japanグループは直近5年で売上高2倍、従業員数1.5倍に拡大しています。事業成長に伴い管理部門の強化は必須となっています。グローバル化やデジタル化など、企業の経営をとりまく環境が急速に変化する中で、PwCグループへのニーズも大いに高まっており、今後の事業成長も見込まれております。監査法人は景気変動を受けにくいことが特徴のため、事業の安定性もございます。



■PwCは『世界で最も魅力的な企業ランキング第2位(Universum社調べ)』に選ばれるなど、グローバルでは圧倒的ブランド力を誇りますが、日本の四大監査法人のなかでは一番新しい組織なため、過去にとらわれず常に新しいことにチャレンジできる雰囲気があります。また、多種多様な能力を持った人材が個々の能力を活かせる風土を大切にしております。

企業情報

企業名 PwC Japan合同会社
設立 42430
資本金 1,000万円
事業内容 日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。