BIコンサルタント分野への転職は「BIコンサルタント転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/19 更新
閲覧済み

海外マーケティング Tebiki株式会社

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/19
更新日:2025/09/19
ジョブNo.10445767
企業名 Tebiki株式会社
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
東京都新宿区西新宿7-5-25西新宿プライムスクエア8F
職種 海外マーケティング
業種 その他(IT・通信系)/Webマーケティング
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

外国語(主に英語)で、主にリード獲得を目的としたマーケティングをお任せします。また、商談までのプロセスで利用する一部資料の翻訳にも携わってもらいます。

■外部マーケティング:リスティング/メルマガ/ディスプレイ/アウトバウンドコール/展示会などオンライン/オフライン問わず商談数増加を目的とした集客施策に関する企画立案/実行/改善

■コンテンツマーケティング:既存のWebサイトをベースにした海外向けのWebサイト(英語)のディレクション/制作

■チャネル開発:現地のパートナー/代理店、アライアンス提携先の選定とそのスキーム策定など既存の枠組みにとらわれず、事業成長を目的とした施策の企画立案/実行/改善



【ポジションの魅力】

<国内にいながら英語を使った仕事に携われる>

主にリード獲得を目的としたデジタルマーケティングがメインの業務になります。デジタルマーケティングとなるため、日本国内にいながら英語を活用して業務を行っていただきます。

※英語力を磨くための語学研修費用の一部を会社が負担します。



<0→1フェーズを乗り越える>

国内法人の海外拠点での導入事例はありますが、海外法人を狙って英語でのマーケティングは同社としても初の試みです。真っ白いキャンバスからマーケティングを開始するため、上流工程や仕組み作り、チーム作りに携われます。



<国内の成功事例をベースにマーケティング>

国内のマーケティングは、毎月5,000件を超えるリードジェネレーションに成功しています。国内の既存マーケティング手法を参考にしながら、トライ&エラーを繰り返し、海外リードを獲得するマーケティングに挑戦することができます。
求める人材 【必須経験・スキル】

■海外市場を対象としたWebマーケティングの運用経験(3年以上)

■英語での実務経験(3年以上)



【歓迎する経験・スキル】

■海外の現地パートナーとのアライアンスを推進した経験

■広告運用の経験又は広告代理店での営業経験(3年以上)

■海外の展示会に出展準備および当日オペレーションを行った経験



【求める人物像】

■同社のミッション/バリュー/カルチャーに共感していただける方をお待ちしています。



「ユーザーの行動が全て」「シンプルに解決する」「自分で考え自分で動く」「決めたらやり抜く」という価値観を定めて、組織全体がこの方針に沿って動けるように努力しています。

▽詳しくはこちらをご覧ください。

https://tebiki.co.jp/recruit.html

給与・待遇

給与 600万円 ~ 900万円
■通勤手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 海外マーケティング
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■資格取得奨励金制度
■ストックオプション
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■年次有給休暇

その他

選考プロセス 書類選考→web面談(1~2回)→体験入社→内定
企業会社特徴 【Mission】

『現場の未来を切り拓く』

私達が変えたいのは、デスクを持たない人達(デスクレスワーカー)が働く現場そのものです。

属人化してしまったノウハウは技能伝承されず、慢性的な人手不足に悩まされ、レガシーな現場管理システムはクラウドに進化できずに停滞しています。このデジタル化の波に乗り遅れた現場の未来を切り拓くために、tebikiは生まれました。

現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革する使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。



【Value】

以下4つの価値観を定めて、組織全体がこの方針に沿って動けるように努力しています。



『ユーザーの行動が全て』

ユーザーの言葉に耳を傾け、心を感じて、注意深く行動を観察し続けたその先にある未来を見つけ出し、世界を変えるプロダクトを作り出そう。



『シンプルに解決する』

どんな複雑な課題でも、1文字/1行/1画面をへらすために考え抜く。「あったらいいな」に惑わされず、課題をシンプルに解決する方法を探しだそう。



『自分で考え自分で動く』

メンバーひとりひとりが自律駆動する組織が、最強で最高だ。今の自分に何ができるか、自分で考え、自分から動いてチャンスを掴もう。



『決めたらやり抜く』

成功するかどうかを左右するのは、やり抜く力の差だ。頂上を目指して、時には登るルートを変えながら、やると決めたら最後までチーム全員で走り抜こう。

企業情報

企業名 Tebiki株式会社
設立 43160
資本金 249,989千
事業内容 ■ Tebikiについて

「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、製造業や物流業、サービス業などの『現場』が我々のお客様です。

生産人口の減少、そして下がり続ける生産性という日本の根本課題に正面から取り組み、現場統合プラットフォームというコンセプトのもとに、動画技術を駆使した『tebiki 現場教育』と、製造記録の自動分析を担う『tebiki 現場分析』という2つの事業(SaaS)を展開してきました。

現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革するという使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。



■ Tebikiのルーツ

Tebikiは、創業者の貴山の経歴にルーツがあります。人材育成こそが、食品製造現場で工場長として奮闘していたときに強く感じたテーマであり、苦労を重ねた課題でした。どんなに素晴らしい設備や機械があっても、それを動かすのは人です。高度な技能レベルをどうやって全員に早く身につけてもらうか、現場のKPI達成の鍵は最終的には人材育成に行き着くと考え、現場教育システムがTebikiの最初の事業となりました。



■ Tebikiの目指す未来 ー社会課題への挑戦と成長戦略ー

製造現場のプロセスは全て連動しているにもかかわらず、神の実績記録や属人化したOJTといったアナログなプロセスな工程が存在してしまっているため、全体最適がとれず、生産性低下にあえぐ結果となっています。

Tebikiは、長年アナログだった教育と記録の2つをデジタル化することで、現場の各プロセスを統合し、外部システムともAPI連携しながら、人とデータがつながったDXという新しい未来の実現に挑戦します。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。