BIコンサルタント分野への転職は「BIコンサルタント転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/11 更新
閲覧済み

【京都】社内SE(データエンジニア・データスチュワード)※WEB面接可/リモートワーク可 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.153985
企業名 社名非公開
年収 700万円 〜 1200万円
勤務地
京都本社
職種 【京都】社内SE(データエンジニア・データスチュワード)※WEB面接可/リモートワーク可
業種 半導体・電子・電気機器業界の社内システム開発・運用
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 完全週休二日制3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内交通費全額支給育児支援制度あり社宅・家賃補助制度女性管理職登用実績あり

募集要項

仕事内容 【担当業務】
・データエンジニア業務
 大量に蓄積されたデータを分析するためにデータの整理や管理、
 大規模なデータを上手に活用するために情報基盤の構築や運用を担当。

・データスチュワード業務
 データの整備、利用促進、サポートを担当

・BIコンサルタント業務
 クライアントに適正なBIの仕組みを導入・要件整理・レポート作成を行い、経営課題の解決や意思決定のサポートを実施

当社は全世界の販売拠点・生産拠点のシステムを企画から設計・開発までの全ての工程を社員のみで完全内製化しています。

■キャリアステップイメージ
データ管理の経験/データスチュワード業務/BIコンサルタント経験をもとにデータサイエンティストへのステップアップも可能。
深堀したいテーマに関して経営層・各部門に提案し、経営課題の解決を図ることで会社に貢献する。

<当社の特徴>
電子機器の低消費電力性能を左右し、脱炭素のカギとなるキーデバイスである、
炭化ケイ素(SiC)を使ったワー半導体を製造しており、世界で初めてSiCの量産化に成功しています。
SiC半導体は電気自動車(EV)を中心に需要が急増しており、世界シェア30%を目指しております。
求める人材 <必須要件> *以下のいずれかを満たす方。
・データエンジニア経験:データクレンジングの為のプログラミングスキル・データ分析基盤の設計・構築・運用スキル
・データスチュワード経験:データの整備、利用促進、サポート業務の経験・スキル
・BIコンサルタント経験:グラフやデータの種類や解釈方法、実社会に適用する方法など基本的な統計知識

<歓迎要件>
・SQL/PowerBI(BIツール)/DataRobot/Python/R/SPSS/JMP/KNIMEなどの言語/分析ツールの使用経験

給与・待遇

給与 想定年収:700万円~1200万円
※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【京都】社内SE(データエンジニア・データスチュワード)※WEB面接可/リモートワーク可
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:一定額まで支給_上限40,000円
家族手当:補足事項なし
住宅手当:30,000円支給_10年目で支給終了

<教育制度・資格補助補足>
■新入社員教育、開発・技術・営業等の職能別教育、資格取得援助、社外講習への派遣 等

<その他補足>
■団体生命保険加入、財形貯蓄制度、従業員持株制度等、多数

勤務時間・休日

勤務時間 専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分(標準労働時間:8:15~17:15)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有 *残業月平均10時間程度
休日・休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数130日
年次有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考 + WEB適性検査ー面接2回~3回ー内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1958年
従業員数 約23754名
事業内容 日本トップクラスのパワー半導体メーカー

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。