個人識別・生体認証分野への転職は「個人識別・生体認証転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/07/25 更新
閲覧済み

【Python開発からクラウドへ】IoTエンジニア/データ分析/調整・設計など上流工程(2-1) 株式会社アイソルート

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10363245
企業名 株式会社アイソルート
年収 450万円 〜 700万円
勤務地
東京都新宿区新宿区西新宿2-1-1 新宿マインズタワー13F
職種 【Python開発からクラウドへ】IoTエンジニア/データ分析/調整・設計など上流工程(2-1)
業種 機械学習/AI/データ基盤エンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 【Python開発経験からクラウド(主にGCP)へのチャレンジ可能/開発フェーズからから上流、データ分析等幅広い業務に携わること可能/開発経験から上流工程へのチャレンジ可能】

上流工程(お客様との調整や設計)からご経験いただきます。

同社の持つ通信や組み込み開発の知見を活かした更なる事業展開・拡大のため、チームを牽引し中核を担うリーダーとしてのご活躍を期待します。

IoT領域が未経験でも、新しい技術を積極的に取り入れ、個人ではなくチームとしてビジネスを拡大していきたい気概のある方を募集します。



▽業務内容

1.IoT基盤開発

要件定義から評価まで担当。GCPでのサーバサイド開発が主であるが、他にWebアプリ、モバイルアプリの開発も実施。また、画像分析するためにAI機能の一部も使用。


製品例:
ペットトイレをデバイスとしたIoTシステム開発

2.データ分析

複数のIoTシステムを統括してデータ分析を行う基盤開発。分析基盤の構成検討から、IoTシステム開発でのデータ分析の導入を実施。


分析事例:
会話音声の分析、振動データ解析、テキストデータの誤字分析



▽キャリアパス

同部門ではこれまでに携わってきたノウハウを活かし、ヒトやモノの通信(コミュニケーション)によってより高品質なビジネスを創造するため、新たにIoT領域に事業展開をスタートさせました。今後はIoTをはじめとした新たな技術や知識を吸収するとともに、上流工程や管理・マネジメントのご経験も積んでキャリアアップしていただけます。



▽同ポジションの魅力

■お客様との調整や設計にも携わっていただくため、上流工程の経験を積んでいただけます。自分でチームをつくり動かしていきたい、リーダー/マネジメント志向の方にとっては、早期に経験を積んでキャリアアップできる環境です。

■IoT領域にチャレンジしていただけます。今後ますます必要とされる領域で、また同部門の主要チームのひとつとして事業を拡大させながら、これからの時代に求められるスキルや知見を得ることが出来ます。
求める人材 【必須経験・スキル】

■GCPまたはPython開発経験



【歓迎経験・スキル】

■仕様検討・調査等上流工程からの開発経験

■データ分析基盤開発経験

■データ分析経験

給与・待遇

給与 470万円 ~ 670万円
■通勤手当
■残業手当
■資格手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【Python開発からクラウドへ】IoTエンジニア/データ分析/調整・設計など上流工程(2-1)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■資格取得奨励金制度

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■週休2日制(土曜隔週)■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

企業会社特徴 同社は、「ビジネスコミュニケーション」という事業領域に焦点を当て、「ソフトウェアエンジニアリング」と「教育サービス」を通じて、ビジネスで生じるコミュニケーションの課題解決に向け、独自性の高いサービスを提供して行こうとする会社です。同社が挑戦している分野は、スマートフォンやクラウドコンピューティング、ソーシャルメディアといった世界規模のイノベーションの追い風を受け、大きな変化と成長が期待できる分野でありながら、一方で、これまで人類が抱え続け、今後も恒久的に湧出し続ける本質的な課題への取り組みでもあります。広大な可能性を持つビジネスフィールドで、一人一人がプロフェッショナルとして、日本を元気にするための役割を担って行く。そうした気持ちを抱きながら、社員一同、新たな成長ステージへ進んで行きたいと考えています。■「PL/PM輩出のスペシャリスト集団」を目指しています。 『自ら未踏事業の創造に挑戦するとともに、次世代日本を担う 高いリーダーシップを有する人材を輩出する』というミッションを掲げています。さらに、今後生成AIが台頭する時代において、ヒトにしかできない、顧客のビジネスを理解した提案・交渉・分析、 プロジェクト管理やリソースマネジメントに生じるコミュニケーションなど、 「技術力+α」のスキルを有する人材、いわゆるPL/PMのニーズが高まっていきます。そのような人材が求められていくからこそ、今後のエンジニアの未来を創るために、私たちのミッションを成し遂げることは意義があるのではないかと考えます。■本当に「PL・PM」になれるのか?同社には、会員数1万人以上・顧客満足度94%のビジネスコミュニケーション教育事業「コミュトレ」があり、人材育成のプロによる最先端の教育工学に基づいたノウハウが、社員教育にも還元されています。そのため、PMに求められる「+α」のビジネススキルを、体系的にも学ぶ機会も準備しています。とはいえ、PMとしてのスキルは座学だけではなく、実践の中でこそ身につくものと考えているので、若手であっても積極的に実践の場(現場での顧客折衝)を経験させていきます。開発フローを上流と下流で切り分けることなく、全員が上流工程~下流工程を一貫して対応できるように育てるのが、アイソルート流です。また、若手社員は特に「成果」よりも「行動」が評価される評価制度になっています。

企業情報

企業名 株式会社アイソルート
設立 36404
資本金 37,100,000円
事業内容 私たちの社名「アイソルート」は、英語の「iso(同一の)」と「root(根、起源、本質)」を組み合わせてつくった造語です。ここには「理念を共有した仲間と社会に貢献していこう」という気持ちが込められています。

このサイトを通じて、沢山の情報をお届けしますが、 まずは、アイソルートの念いに共鳴できるかどうか、ぜひじっくりと確かめてみてください。



「共創で、競争。」~共創力を高め、競争力を磨く~

「共創」とは複数の人や組織が同じ目的のもと繋がり、相乗効果を発揮して、単独では生み出せない新しい価値や成果を生み出すことを指します。アイソルートは社員が共創を体現しながら、日々成長し続ける会社です。社名には「同じ理念で繋がった集団として、全員でお客様を支援する。」という 想いが込められており、同じ目的のもと馴れ合いではなくプロとしての信頼関係で繋がり、社員たちが主体的に会社を創り上げています。

実際に社員の発案から会社全体を巻き込み実現した事業やプロダクトなどが多数あり、それが現在のビジネスの核となっています。 IT事業では高い技術力を保有し、自社プロダクト展開やクラウドの専門家として「Cloud Flag」というブランドを立ち上げ、顧客からの信頼を獲得。教育事業では1万人の受講生を輩出し、顧客満足度は94%を獲得。結果として、売上は20期連続黒字で過去最高売上更新中、ビジネスフィールドにおける競争力も右肩上がりで、自己資本比率82%という強固な経営基盤を持つに至りました。

これらは社員の「共創」により積み上げられてきた歴史であり、共創の文化は当社に流れるDNAです。一人では出せない規模の成果も、チームでなら実現できる。それを実現してきた当社だからこそ、切磋琢磨しあい高い志と高い人間性を有した人財が集まっています。変化が激しいビジネスにおける真の競争力は「共創力」です。是非当社の環境を使ってご自身の夢や野望を実現していただきたいです。



【事業内容】

■クラウド基盤とWebシステムのコンサルティングサービス■

クラウド基盤やWebシステムの設計・開発を通じて、顧客のビジネスニーズに寄り添います。

幅広いIT技術を駆使し、最適なソリューションを提供しリーダーシップ育成に貢献します。



・パッケージソフトの開発

・コンピュータシステムの開発

・ネットワーク運用管理

・人材教育・コンサルティング事業



IT技術を深く理解したプロフェッショナルとして、お客様のニーズを汲みとったコンサルティングおよび開発支援をお任せします。

具体的なポジションは、面接等で適性やご希望をお伺いした上で、提案いたします。



<プロジェクト例>

・クラウド導入支援サービス・クラウド移行コンサルティングサービス

・WEBシステム・業務アプリケーション開発サービス

・アジャイル開発支援サービス

・データ分析基盤構築サービス

・ChatGPT組み込み支援サービス

・クラウド対応 社内ネットワーク導入支援サービス

・Apple Vision Pro アプリ開発サービス(NEW) など



<開発環境例>

言語:PHP, Java, C#,, Python,TypeScript, HTML, CSS etc...

アーキ:AWS, GCP, Azure

Tool:Visual Studio Code, Git

DB: MySQL, PostgreSQL, Oracle, SQLServer

OS:Windows, Linux

※上記以外にもSwiftやKotlin、C言語やC++など様々な言語を使用するPJTがあります。



<キャリアパス例>

▼入社1年目:

SEとして案件の把握および技術のキャッチアップ

規模:2~5名チームの開発者として参画

▼入社2~4年:

担当案件での現場リーダーとして社内メンバーの指導育成

規模:同上 + 社内若手メンバー1名のサポート

▼入社4年目以降:

開発チームのマネジメントおよび顧客対応+社内メンバーの指導育成

規模:5名以上のチーム一つと社内メンバー2名以上をサポート

▼以降はマネジメントラインで、自分のチームを持ち組織をけん引する役割を担う。



<モデル年収>

・3年経験 540万

・6年経験 690万

・9年経験 780万

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。