炭素材料・炭素繊維分野への転職は「炭素材料・炭素繊維転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/07/25 更新
閲覧済み

カーボンニュートラル実現に向けた新技術の設計|【東京】 株式会社IHI

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10454362
企業名 株式会社IHI
年収 550万円 〜 1000万円
勤務地
東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル
職種 カーボンニュートラル実現に向けた新技術の設計|【東京】
業種 機械部品/設備保全・メンテナンス(機械)
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

昨今,世界の火力発電設備にカーボンニュートラルとなる燃料を使用した『脱炭素化の実現』が急務となっております。IHIでは,脱炭素化の実現を同社製品のみならず,他社製品への適用にも取り組んでいます。



火力発電の燃焼設備は,燃料を燃やす「バーナ」と,固形燃料を粉砕する「ミル」があります。これらの設備を設計する業務です。設計は,設備製作の図面調製,技術的見解書の作成,納入した設備の性能確認や点検及び調査が主な業務内容です。図面調製は,設計者が検討及び計算した結果をCADオペレータに指示して行います。設備を現地に納入後は,現場に行き,作業着と保護具を身に着けて,性能確認や点検及び調査を行います。
求める人材 【必須要件】

・国内だけでなく海外でも業務ができる方(将来的には海外駐在の可能性もございます)



【歓迎要件】

・火力発電の燃焼設備に関する業務経験がある方

給与・待遇

給与 590万円 ~ 990万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション カーボンニュートラル実現に向けた新技術の設計|【東京】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考+適性検査(SPI)⇒面接2~3回⇒内定
企業会社特徴 【160年以上の歴史を持つ総合重工メーカー】

■1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。



【エネルギーの安定供給に貢献する】

■IHIのプラント技術は世界中の人々の生活基盤を支えています。ボイラ、ガスタービン、LNG受入基地およびLNG貯蔵タンクにおいて高い技術を誇るIHIは、世界の資源・エネルギー動向を踏まえた上で海外市場にも積極的に進出し、長年に渡る豊富な実績を有しています。特にエネルギー需要が急増する新興国では、環境負荷低減や省エネ化といった面も含め、エネルギーの安定供給に大きく貢献しています。



【やりがい】

■IHIにおける事業の多くは受注生産となっています。プロジェクト単位で進めていくため数多くのフェーズに従事いただきます。事業部門では、マーケティングに始まりお客様への提案、設計、資材調達、製造、据付、試運転、引渡、メンテナンスまで幅広い仕事があります。コーポレート部門では、財務、法務、人事等それぞれの専門的な見地から全社を支えています。技術開発部門では、主に基礎研究と新製品の開発を行っています。

企業情報

企業名 株式会社IHI
設立 1889年1月
資本金 1,071億円
事業内容 【事業内容】

■産業機械、車両用過給機、物流システム、環境保全装置、発電用ボイラ、各種プラント、航空機用エンジンなどのエンジニアリングおよび製造・販売



■売上構成(連結)

資源・エネルギー・環境事業 31%  

社会基盤・海洋事業 10%

産業システム・汎用機械事業 29%

航空・宇宙・防営事業 30%

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。