カーエレクトロニクス分野への転職は「カーエレクトロニクス転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

先行車両計画エンジニア / 担当~主任@厚木 社名非公開

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.240618MN81071806
職種 先行車両計画エンジニア / 担当~主任@厚木
社名 社名非公開
業務内容 【ミッション】
5~10年後を見据えた次世代商品へ繋げる先行技術、先行車両のテーマ創出やコンセプト立案、具現化、試作を通して、新たなコンセプトの車両を提案する仕事です。個別のシステムや部品ではなく、また、単なる次期型車、次次期型車ではなく、新しい価値や競争力を持った車両全体を企画・提案し、その開発を主導していく役割を担っています。

【具体的には】
・新しい価値を持った車両コンセプトの創出、提案
・先行車両全体の性能計画やパッケージ(レイアウト)計画
・プラットフォーム先行開発

※入社後は、先行車両のプラットフォーム計画を既存メンバーとともに推進し、目標性能や主要コンポーネントへの要求仕様などを計画し、車両コンセプトの実現に向け様々な関連部署と連携しながら次世代車両開発をリードいただきます。また、従来の自動車では実現できない快適な車室内の実現や新たな用途の提案など、キャビン計画においても新価値創出およびその具現化に向け、プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。

【募集背景】
お客様の志向の変化、市場の変化、自動運転やカーボンニュートラルへの取り組みなど自動車を取り巻く環境が急激に変化していく中で、次世代の魅力あるクルマを提案していきたいと考えています。そのために、新しい車両価値の提案に積極的に取り組める方、また、提案した価値の実現に向け、車両開発プロジェクトを牽引していける方を募集しています。

【働き方】
■残業時間:30h程度
■フレックス制度:あり
■リモート制度:あり(フルリモート不可)

【アピールポイント(職務の魅力)】
車両コンセプトの提案から具現化・商品化提案までを一気通貫で行うため、新しい車を自らの手で作り上げる実感を得ることができます。また、テーマ毎にプラットフォームや車体、パワートレインなど様々な領域に携わる機会があるため、車一台を開発する知識・経験を積み、技術者としてのスキルアップを図ることができます。
・最先端の技術を生み出す喜び、自分のアイデアで今までにない商品を作り出す喜びを味わうことができます。実際に当部署より発案された「e-POWER」はEVの走行特性である「静かで加速が良く、滑らかなドライブフィーリングと燃費の良さ」を兼ね備え、市場から大きな反響を得ました。
・クルマ全体…
求める経験 【必須要件】
■工業製品(部品)や産業機器、装置・設備の設計開発経験
■英語力:TOEIC600

【歓迎要件】
■電動車両(EV・HEV)開発経験
■英語力:TOEIC730
勤務地
神奈川県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
年収 年収 410 ~ 780 万円
・総括職:約600万円~780万円
 月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき別途支給
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 完全週休二日(土日)週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日),年間121日 夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク、年次有給休暇、特別休暇、他
育児休職制度、介護休職制度、配偶者の海外赴任帯同休職               ※育児休職制度:子供が2才に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能※2020年度 男性育休取得率:24%
募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。