カーエレクトロニクス分野への転職は「カーエレクトロニクス転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

【戦略研修】組込ソフトウェアコース/実務未経験OK★ 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10336659
企業名 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
年収 300万円 〜 400万円
勤務地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35階
職種 【戦略研修】組込ソフトウェアコース/実務未経験OK★
業種 プログラマ(WEB)
正社員

募集要項

仕事内容 ◆研修内容詳細

アルゴリズム・C言語プログラミング/組込みソフトウェアの2部構成になっています。



≪前半≫

アルゴリズム・C言語プログラミングカリキュラム

・アルゴリズム

・C言語プログラミング

・C言語プログラミング演習

・ソフトウェア開発演習



≪後半≫

組込ソフトウェアカリキュラム

・組込み制御概要

・組込みシステム開発(マイコンボード)

・組込みソフトウェア演習



※研修進捗等により、変更になる場合があります。

※研修用ノートパソコンとWiFiを貸与します。





◆入社時期:7/1



◆研修期間:2.5ヶ月~3ヶ月

◆採用人数:10名



◆過去の修了者の配属先の業務一例



①業界:産業用ロボット

 医療ロボット向けコントローラの制御ソフトウェアの設計・開発

・ロボットアーム制御ソフトの開発業務

・C言語による制御ソフトの設計

・プログラミング、デバッグ、シミュレーション

・ソフトウェアドキュメントの作成



②業界:精密機械・機器

 デジタルカメラ等向け各種装置制御・アプリケーションソフトウェア開発

・性能調整点検装置の撮像機能部分の開発等

・上記に関する詳細設計、コーディング、デバッグ、単体テスト、結合テスト、システムテスト



③業界:自動車・二輪業界

 ADAS(先進運転支援システム)の開発

・ADAS各機能(LKAS、AEB、PMPD、ACC、VMC、ESP、EPB)の設計開発

 機能追加や性能向上を実施する際の要求から仕様を作成、モデル作成、また機能安全のセーフティメカニズムの検討

・制御アルゴリズム開発(MBD、マイクロオートポックス、HILS、シミュレーションを活用)

・仕様書作成、管理・設計仕様の検討、作成(車両定数仕様、通信仕様、信頼性仕様、故障診断仕様)

・サイバーセキュリティ、機能安全検討



④業界:自動車・二輪業界

 ADAS向けコントローラーECUの実装業務

・ADAS
ECUに対し安全技術の考察・検討・実装

・MATLAB
Simulinkを利用したADASソフトウェアのモデルベース開発

・作成したモデルのMILSによるシミュレーションおよび実際のマイコンに実装し、評価環境(HILS)を利用して評価を実施

・機能安全(ISO26262に準拠した設計になっているのか検証と資料作成)業務
求める人材 【必須】

・組込エンジニアのシステム開発エンジニアとして長期活躍をしたいと考えている方



・C言語を使用したプログラミング経験

・社会人経験1年以上、またはそれに相当するビジネススキルをお持ちの方

・転職歴が当社を含め3社目までの方



・理系の学部・学科出身の方

※文系卒の場合は、何らかのソフトウェア開発経験がある方(評価、検証業務)



・円滑にコミュニケーションを取れる方

・外国籍の場合には、N2資格保有者及び日本での就業経験者3年以上に限る

・転勤が可能な方(未経験の場合は全国転勤が可能な方)

給与・待遇

給与 336万円 ~ 380万円
■通勤手当
■残業手当
■役職手当
■資格手当
■赴任手当
■出張手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【戦略研修】組込ソフトウェアコース/実務未経験OK★
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■資格取得奨励金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■資金貸付制度
■借り上げ社宅制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→適性検査・面接(1~2回)→内定
企業会社特徴 ★人材サービス型AWS認定パートナー★

https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc



【テクノプロ・デザインが一目で分かる!】

★取引社数⇒約850社(エンド直案件が豊富!)

★上流工程案件比率⇒約80%

★リモート併用案件比率⇒70%~80%

★研修の種類⇒2000以上

★年間の教育先行投資額⇒10億円以上

★離職率⇒約6%

★平均残業時間⇒13h/月



【主要取引先】

■日産、本田技研工業、三菱電機、TOTO、富士通、富士ゼロックス、いすゞ自動車など大手上場企業中心に多数(敬称略)



【テクノプロの特徴① ”エンジニアとしての成長・キャリアアップを応援する環境” 】

■キャリアデザインアドバイザー制度:専任の先輩社員がメンターとなり、ビジョン構築と実現に向けたキャリア面談を実施。

■自己実現委員会:公募によって選ばれた社員に対し、通常の予算や権限を越えて自己実現をサポート(社長以下、経営陣も委員会メンバー)

■豊富な教育研修制度:スキルアップ研修だけでなく、PM研修やプレゼン研修など、100以上のプログラムで成長を支援。自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。

技術研修数:1,092研修、ヒューマン&ビジネス系研修:155研修、階層別・職能別・目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。



【テクノプロの特徴② ”長く安定して働ける環境:勤務地考慮、充実の待遇、福利厚生など生活との距離が近い会社” 】

■住宅手当、資格手当(上限5万円)や引越費用/資格取得/図書購入補助など充実の待遇、福利厚生で社員をサポート。

企業情報

企業名 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
設立 35582
資本金 1億100万円
事業内容 【テクノプロ・デザイン社とは】

テクノプロホールディングスは、技術的人材サービス企業トップシェアを誇り、中でも、テクノプロ・デザイン社はグループ内で約50%の売上を占めるテクノプログループの中核企業です。主に「機械」「電気・電子」「ソフトウェア」「組込制御」の領域にフォーカスしており、大手メーカーを中心に専門技術を提供しているソリューションカンパニーです。



【同社の事業戦略について】

◆技術戦略マップの策定◆ IoT、ICT、AI、DXといった技術革新が私たちの社会やビジネス、生活を大きく変えていく中、同社は、「Society 5.0」に繋がる次世代の技術戦略を独自に策定、事業の根幹として定め、顧客の2歩、3歩先を見た事業運営を行っています。



◆教育研修体制・基盤の整備◆ 同社の教育研修制度では、自社内研修だけでなく、 最先端技術を取り入れる目的で行われる大学教授など外部講師によるセミナーや同社の技術戦略に基づいて開発された技術研修など様々な研修を実施しています。



◆先進技術への取り組み◆ AI・データサイエンティスト・サイバーセキュリティエンジニアなどのあらゆる最先端技術に対して、 内製にこだわらず、他社と連携して技術を取り込んでいます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。