化学材料分野への転職は「化学材料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

回路設計<水質計測器> 社名非公開

掲載開始日:2024/05/20
終了予定日:2024/06/17
更新日:2024/05/30
ジョブNo.307658
職種 回路設計<水質計測器>
社名 社名非公開
業務内容 ■小型水質計または環境プロセス水質計測器のアナログ・デジタル回路設計をご担当いただきます。

【具体的には】
・水質計測機器開発における電子回路設計(回路設計、プリント基板設計)、設計検証、規格適合、実験・解析業務など
・既存製品(水質計測機器)の維持対応
・設置、実験対応
※電子回路設計の範囲には、センサや電源に関連するアナログ回路、CPUとその周辺回路等があります。
<使用ツール例>回路設計用CAD、SAP、Word、Excel、PowerPoint

■製品詳細
大学や研究機関等ラボや屋外まで、水質分析現場で使用される製品。同社の原点となるpH測定技術をベースに蓄積された独自の先進技術とガラス電極を作り出す匠の技が融合した水質測定器を豊富にラインアップ。研究室、実験室から河川、湖沼、工場排水に至るまで幅広い水分析の現場で高く評価されています。

■教育体制、キャリアパス
充実したOJT、定期的集合研修にて長期的なキャリア形成、ご経験ご志向を考慮したキャリアパスが実現出来ます。
求める経験 【必須要件】
■電気系の学部をご卒業されている方、もしくは電気系の業務経験をお持ちの方

【歓迎要件】
■計測機器、工業用機器、組み込みシステム機器の開発経験
■CPUとその周辺回路、FPGAの設計経験(ソフトウェアを含む)
■省電力、無線通信、産業用通信回路等の設計経験
勤務地
京都府/京都市南区/吉祥院宮ノ東町2
年収 400-800万円
勤務時間 08:30 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間122日/(内訳)完全週休2日制(土日)、年末年始、GW、有給休暇 半日(年間20日)・時間単位(年間40時間) 、慶事休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年・20年)
福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、地域手当、外勤手当、次世代育成手当
退職金、その他財形・持株をはじめ各種サポート制度をHORIBAグループの福利厚生会社株式会社ホリバコミュニティとともに運営、実施
雇用形態 正社員
選考プロセス 【筆記試験】有 【面接】2、3回
【選考フロー】
書類選考+ 一次面接(採用担当・現場部長)+筆記試験(SPI)⇒役員面接⇒最終面接

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。