化学材料分野への転職は「化学材料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/01 更新
閲覧済み

バリューエンジニア<強電バッテリー> 東証プライム、EV開発で業界を先導する日系完成車メーカー

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.374360
企業名 東証プライム、EV開発で業界を先導する日系完成車メーカー
年収 1100万円 〜 1400万円
勤務地
神奈川県岡津古久560-2
職種 バリューエンジニア<強電バッテリー>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(機械)
ポイント ■グローバル展開を急速に進める日系大手自動車メーカーの案件です
正社員 年間休日120日以上英語を使う仕事社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 強電バッテリーのバリューエンジニアとして、車全体のシステム、部品を対象に、各部品設計やプロジェクト開発と連携しValue Engineeringの考え方に基づき、顧客の立場でValueが最大となる車を新車の立上りからの実現と、量産期間において、そのValue競争力の維持・向上を推進いただきます。

【具体的には】
・強電バッテリーのテクニカルコスト分析やベンチマークを基にした、Value最適化のためのVE活動の企画、推進
・競合他社とのベンチマーキングによる、同社の立ち位置の明確化及び、ベンチマーク達成やブレークスルーするための、課題抽出・方策の立案、課題解決方策の採用推進
・バッテリーパックの構造体、機械特性、性能の分析が主体(セル/ケミカル部の分析は少ない)

【職種の魅力】
・Value Engineeringの考え方に基づき、顧客の立場でValue向上を進める業務の為、車全体の知識やスキルを学ぶことができます
・社内の多くの関係者やサプライヤと協力して検討推進するため、クロスファンクショナル課題推進力が醸成されます
・分解調査の現場も自部署内のため、現物を確認しながらリア...
求める人材 【必須要件】※下記2点いずれも必須
■強電バッテリー、バッテリーケース、構成部品の設計経験
■TOEIC600点以上

給与・待遇

給与 600-900万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション バリューエンジニア<強電バッテリー>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、家族手当、深夜勤務手当、作業手当、交替手当、等
住宅支援として、独身寮または手当等の補助あり(入居にあたっては当社規程による) 社内預金、財形、持株会、退職年金、住宅ローン、保険団体割引、社員車両購入制度、食堂、 社内診療所、健保保養所、各種レジャー施設、他

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間121日/(内訳)週休2日制(土日)、週休2日制(※同社カレンダーによる、月5~8日)年間121日 夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク、年次有給休暇、特別休暇 他

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(WEB上で行う適性検査)
【面接回数】2回 ※1回の場合もあり
【選考フロー】
一次面接(人事、配属先予定部門長) ⇒ 最終面接(同部署役員)

企業情報

企業名 東証プライム、EV開発で業界を先導する日系完成車メーカー
事業内容 【概要・特徴】 東証プライム上場、EV開発に強みを持つ完成車メーカー。 世界約20カ国に生産拠点有し、150以上の国と地域で事業を展開しています。 近年の世界販売台数は約500万台で世界トップクラスのシェアを獲得しています。 【注力分野】 今後、電動車両の年間販売台数のさらなる拡大を目指しており、電気自動車の領域における高いシェアを維持したい考えです。 また、無人運転車両による配車サービスを他社に先駆けて実現することを目指しており、他社と共同で実証実験を行っています。 【職場環境】 外国籍従業員が多く在籍しているため、お互いの文化の違いを学ぶ研修やeラーニングなどを用意しています。 従業員の多様な働き方を支援するさまざまな制度が充実。コアタイムなしのフレックス勤務制度、半休制度、在宅勤務制度などを用意しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。