化学材料分野への転職は「化学材料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/15 更新
閲覧済み

研究開発<微細藻類・バイオ> 東証プライム上場大手完成車メーカーの研究開発機関

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.380531
企業名 東証プライム上場大手完成車メーカーの研究開発機関
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
栃木県下高根沢4630
職種 研究開発<微細藻類・バイオ>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の基礎・応用研究・技術開発(化学)
ポイント 微細藻類は光合成によりCO2を有価物に変換することができ、カーボンニュートラルに向けた重要技術です。同社では微細藻類を用いて、エネルギー・食糧・資源など様々な社会課題の解決にチャレンジしています。今後の応用が期待される新たな領域に取り組むことで幅広いスキル・キャリアが獲得が可能です。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■バイオ領域の研究開発をご担当いただきます。

【具体的には】
微細藻類における
・安定培養技術の研究開発
・微細藻類の食品化/有価物化に向けた研究開発
※新規テーマの探索を担当いただく場合もあります。
求める人材 【必須要件】※以下のいずれかを満たす方
・微細藻類など微生物、もしくは食品・植物に関する研究開発、化学分析、解析の経験
・食品/医薬品の生産管理や品質管理経験

給与・待遇

給与 600-1000万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 研究開発<微細藻類・バイオ>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当
退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、社宅/独身寮(諸条件有)、保養所、健康管理センター、スポーツ施設

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間121日、夏季休暇、年末年始、有給休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(SPI)
【面接回数】2回(場合により前後します)
【選考フロー】
書類選考⇒ 適性検査+一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 東証プライム上場大手完成車メーカーの研究開発機関
事業内容 【概要・特徴】
世界で躍進する二輪・四輪車大手メーカーの研究・開発部門を担う企業。
二輪車・汎用エンジン・四輪車で世界でトップクラスのシェアを誇っています。同社は、新製品や新事業の開発、先端技術の開発を行っています。
直近4年間の有給取得率の平均は100%であり、長期的に就業できる環境が整っています。

【研究開発】
二輪車・四輪車・汎用製品を同時にテストできる総合テストコースを有しています。二輪では、次世代のスクーター用エンジンなどを開発。四輪では、プラグインハイブリッド車などの開発を行っています。その他にも人工知能や医療分野などの研究開発を行っています。

【グローバル展開】
世界の各地域に研究所を展開し、各地域のニーズにあった技術研究開発を進めています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。