機械設計<工業用シール製品> バルカー
企業名 | バルカー |
---|---|
年収 | 700万円 〜 900万円 |
勤務地 |
奈良県五條市住川町テクノパ-ク・なら工業団地5-2
|
職種 | 機械設計<工業用シール製品> |
業種 | ガラス・化学・石油業界の機械・機構設計(自動車) |
ポイント | 現在、同社グループではシール製品や機能樹脂製品の製造販売、シリコンウエハーリサイクル事業を展開しています。 自己資本比率68.07%の安定した経営基盤があり、昨年は過去最?の連結業績を記録。 今後2年で150億円の投資を計画していてさらなる成長が見込める優良化学メーカーです。 |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■様々な産業で利用される工業用シール材等の既存製品の新規製品開発業務(機械設計)をご担当いただきます。 【具体的には】 開発業務は大きく分けて2パターンあります。 1、既存製品の改良開発 2、社会のニーズに合わせた新製品開発 ※5:5の割合 【入社直後に担当いただく業務】 ・新製品開発に伴う技術改善 試作、試験、分析、調査、評価 ・生産仕入れ先への生産移管、技術指導 等 実際に量産体制が軌道に乗るまでの技術的なサポート 【ゆくゆく担当いただく業務】 ・開発プロジェクトの運営(15テーマ程担当) スケジュールごとにヒト、モノ、カネを割り当てスケジュール管理 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ■機械設計のご経験をお持ちの方(構造、機構) ※シリンダー、圧力容器、バルブ、真空チャンバー等のご経験歓迎 【歓迎要件】 ■材料力学への知見をお持ちの方 ■新製品開発のご経験をお持ちの方 |
給与・待遇
給与 |
750-850万円 ※現年収や前職の実績を考慮し決定いたします。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 機械設計<工業用シール製品> |
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 通勤手当、家族手当、住居手当、生計費補助手当、首都圏手当、食事手当など 厚生年金基金、退職金制度(企業年金+確定拠出)、寮社宅、社員持株会、財形貯蓄、慶弔見舞金 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:50 - 17:35(コアタイム:13:00 - 15:00) |
---|---|
休日・休暇 |
年間125日、完全週休2日制、祝日、夏季(フレックス休暇)、年末年始 ※年間有給休暇:11日~20日(時間単位有給有り) |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有(SPI) 【面接回数】2回 【選考フロー】 書類選考→1次面接・適正検査(性格診断)→最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | バルカー |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 東証プライム上場、創業90年以上の歴史をもつ高性能ゴム・シール材メーカーです。同社と15社の関連会社でグループを形成。配管・機器用シール材を扱う「シール製品事業」、ふっ素樹脂を軸に複数の機能を兼ね備えた製品を扱う「高機能樹脂製品事業」、将来の成長が期待され、環境負荷低減に関連する「シリコンウエハーリサイクル事業他」を展開しています。 【事業展開】 ファイバー、ふっ素樹脂、高機能ゴムなどの各種素材製品の設計・製造・加工・販売を実施ほか、ソフトウエア・情報機器の開発・販売なども手がけています。同社製品は、石油精製・石油化学・製鉄・エネルギープラント・自動車・油空圧機械・建設機械・半導体などさまざまな業界で使われており、高い評価を得ています。また、中国・台湾・タイ・韓国・シンガポール・米国・ベトナムなどにグループ会社を置き、グローバルに事業を展開。2024年度の海外売上高比率は32.1%です。 【人材育成】 海外でのビジネス展開の加速に伴い、グローバルに活躍できる人材の育成に注力。英語を中心とした語学学習や試験受験への支援をはじめ、海外経営者育成研修や生産会社経営者育成研修などがあります。ほかにも自己啓発として、100コース以上の通信教育を用意しており、受講料は会社側が全額負担しています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。