クリニカルスペシャリスト分野への転職は「クリニカルスペシャリスト転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/14 更新
閲覧済み

【生産本部】生産技術・自動化技術エンジニア(ミラーレスカメラ用交換レンズ等の光学製)|【栃木】 株式会社ニコン

掲載開始日:2024/05/16
更新日:2024/05/16
ジョブNo.10336187
職種 【生産本部】生産技術・自動化技術エンジニア(ミラーレスカメラ用交換レンズ等の光学製)|【栃木】
社名 株式会社ニコン
業務内容 【組織の概要】
●生産本部 第二技術開発部のミッション
将来を見据えたQCD向上に直結する確実な技術確立とスムーズな生産展開による事業収益への貢献することをミッションとしています。
●配属課の役割
生産拠点課題を踏まえQCD向上に直結する組立調整技術を生産へ展開することを担当します。
人と機械の共創実現に向けた新しいものづくり技術を生産へ展開し、生産拠点へ技術指導と技術移管することを担当します。

【職務内容】
●主な担当ユニット
・ミラーレスカメラ用交換レンズ等の光学製品
●組立調整工程用の生産設備(自動機、調整/検査装置)
・生産工程仕様検討
・設備仕様作成
・設備検証、評価
・設備立上、量産導入
●関係部門との連携
・製品設計部門、設備開発部門との仕様検討、共同開発
・ニコン生産拠点への設備導入、技術教育/移管
●研修体制
キャリアといえども社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。

【得られるスキル・経験】
●生産技術
生産技術は特定の分野にかかわらず様々な技術の組み合わせて成り立っており、幅広い技術分野の知識や経験を得ることができます
●プロジェクトマネジメント
生産技術を生産職場へ導入していくためには、プロジェクトの予算や進行を管理し、様々な関連部門との調整を経てプロジェクトを完遂し、実際の生産で効果を発揮させる必要があります。その過程でプロジェクトマネジメントのスキルが必要とされ、身につけることができます。

【ポジションの魅力】
・ニコンは光の力を使って未来を切り開く企業です。ニコンのコア技術である光学製品の生産技術に携わることで、ニコンの技術の核心に触れることができます。また事業分野も幅広く、様々な技術やスキルを獲得することができます。

【職場/チーム】
●職場の雰囲気:
幅広い年齢層が在籍しており、またキャリア入社のメンバーも多く、自由闊達な意見交換をしながら協力して業務しており、コミュニケーションが活発です。
●就業環境:
スーパーフレックスタイム制度
在宅勤務率
10%程度
(最大週3日)
有給休暇取得し易い環境
残業時間 15~25時間/月 ※繁忙期
25-40時間/月
●部の構成:
平均年齢:45歳
在籍数:38名(派遣社員含む)
キャリア入社比率:34%
男女比率:
9:1
求める経験 【必須要件】
・生産技術職における実務経験(3年以上)
・生産設備構想/設計または立上導入、生産性改善業務の経験
・国内/海外出張可能な方

【歓迎要件】
・光学/精密機器業界、家電業界、自動車業界の生産技術業務経験
・自動化技術開発の経験

【求める人物像】
・コミュニケーション能力に優れ、チームで業務を遂行できる方
・ありたい姿を描き、自ら課題設定ができる方
・主体的に行動し、リーダーシップを発揮して業務を遂行することができる方
・ものづくり好奇心を持ち、新たな業務に取り組むことができる方

【キャリアパス】
光学製品の組立調整に関する新しい生産技術を生産現場へ導入するプロジェクトを任せられるリーダとして活躍していただきます。
国内での業務経験後、ゆくゆくは海外赴任のチャンスもあります。
将来、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。
勤務地
栃木県大田原市実取770
年収 550万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■その他手当
勤務時間 8:00~16:45
休日・休暇 ■完全週休2日制
■夏季休暇、年末年始休暇
■出産・育児休暇、介護休暇
■リフレッシュ休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度
■社員寮
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。