クラウドサービス分野への転職は「クラウドサービス転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

★リモート中心★【インフラエンジニア】クラウド基盤エンジニア/フレックス/年休120日/WLB特化 サイオステクノロジー株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10434633
企業名 サイオステクノロジー株式会社
年収 350万円 〜 600万円
勤務地
東京都港区港区南麻布2-12-3 サイオスビル
職種 ★リモート中心★【インフラエンジニア】クラウド基盤エンジニア/フレックス/年休120日/WLB特化
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/クラウドエンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 【エンジニア】クラウド基盤エンジニア(Financial&UniqueSI
SL)

ーーーーーーーーーーーーー

【業務内容】

近年、受託開発においてもクラウド環境上でのシステム構築、プライベートクラウドとの連携システムなどが増加しており、その対応を求められることが多くなってきております。また、お客様にもクラウド基盤での利用を提案するケースが多い中、引き合いのあった案件においてクラウド基盤をベースにした提案書の作成、受注後の設計・構築の中心メンバーとして活躍いただけるポジションとなります。



(プロジェクト例)

■オペレーショナルリスク管理システム

開発、インフラ全般の導入・構築・開発・保守までを担う【AWS、またはオンプレ(Linuxサーバ)】

■各種証券会社システム保守

開発・保守・運用を行っているシステムに対しての維持保守【AWS】

■財団法人様システム保守

開発・保守・運用を行っているコーポレートサイトの保守
求める人材 【必須スキル・経験】

■インフラ構築経験3年以上



【歓迎スキル・経験】

▽下記のうち、いずれかを満たしていれば結構です。

■OSSを使用したシステム構築経験

 Linuxサーバの管理・運用の経験

 各ミドルウェアの構築・運用経験(Apache、Nginx、PostgreSQL、Redisなど)

 運用補助ツールの開発経験(bash,Python,Goなど)

■クラウドサービス(Azure?AWS?GCPなど)を使用した開発、構築経験

■コンテナ技術(Dockerなど)の経験

■サーバレス技術(AWS,Lambda?Azure,Functions?Google,Cloud
Functions)の経験

■構成管理ツール(Ansible?Terraformなど)での構築経験

■CIツール(CircleCI?TravisCIなど)を用いたテスト自動化の構築経験

■アプリケーション設計・開発

■プログラミング



【求める人物像】

■主体的に問題解決できる方

■プレゼンテーション、見積もりなど提案活動にも関われるコミュニケーション力



【必要資格・ライセンス】

■必須ではないが、クラウドもしくは仮想化ソフトウェア認定プログラム有資格者(もしくはそれ相当のスキル)

給与・待遇

給与 360万円 ~ 600万円
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション ★リモート中心★【インフラエンジニア】クラウド基盤エンジニア/フレックス/年休120日/WLB特化
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■誕生日休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→適性検査・一次面接→最終面接→内定
企業会社特徴 【企業特徴】

■1997年の創業以来、Linuxに代表されるオープンソースソフトウェアを軸に、WebアプリケーションソフトウェアやOS(基本ソフトウェア)にかかわる事業を推進しています。最先端のソフトウェア技術を活用することで、ソフトウェア製品の開発・販売・サポート、情報システムの受託開発、システム基盤構築、運用サポート等を展開しています。

■同社は、技術力を活かして、大手メーカーや、SIer、ディストリビューターに以下の主力製品を提供しています。



【主力製品】

■LifeKeeper

システムの障害を監視し、稼動系に障害が生じた場合に待機系に自動的に切り替えを行うことで、システムダウンタイムの時間を短縮し、ビジネス損失を最小限にするHAクラスターソフトウェアです。

■DataKeeper

稼動中のサーバーのデータを待機系サーバーへリアルタイムにレプリケーション(複製)するソフトウェアです。データ圧縮機能や同期・非同期モードにより遠隔地へのレプリケーションに最適です。

■Red Hat

エンタープライズ向けに最適化されたオープンソースミドルウェアです。レッドハットの高い技術力により、安定性や品質を高めた技術サポートが提供されます。全世界のシステムで採用されている高性能な機能です。

■SIOS Applications

複合機と連携し、ペーパーレスオフィスの推進、業務の効率化やスピードアップを実現するサイオス独自開発のアプリケーションです。

企業情報

企業名 サイオステクノロジー株式会社
設立 42767
資本金 1億円
事業内容 【事業内容】

■オープンシステム基盤

米国子会社SIOS Technology Corp.(旧SteelEye Technology,Inc.)の製品である「LifeKeeper」等のほか、Linux OSである「Red Hat Enterprise Linux」及びLinux関連ソフトウェアの販売を行っています。また、OSSに関するさまざまな問い合わせに回答する「サイオスOSSよろず相談室」や各種コンサルティングサービスの提供も行っています。

■Webアプリケーション事業

Google Apps連携サービス「SIOS Integration for Google Apps」やMFP関連ソリューションの提供のほか、Webアプリケーション製品の販売、企業情報システムの受託開発、各種コンサルティングサービスの提供を行っています。



★LinuxのディストリビューターNo.1!オープンソースに関して強みを持ち、業界最高の技術力と実績があります。



★今後はクラウド向け新製品、モバイルアプリケーション用プラットフォーム、ビッグデータ向けサービス等の開発に注力し、また米国Red Hat社とともにOSS関連事業を強化します。LifeKeeperやMFP向け製品の機能強化しています!



★レッドハットのパートナーとして10年以上の実績があります!

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。