クラウドサービス分野への転職は「クラウドサービス転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

バックエンドエンジニア 株式会社ウィルズ

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10434381
企業名 株式会社ウィルズ
年収 400万円 〜 550万円
勤務地
東京都港区虎ノ門2-3-17虎ノ門2丁目タワー
職種 バックエンドエンジニア
業種 システムエンジニア(オープン)
正社員

募集要項

仕事内容 バックエンドエンジニア|市場占有率No.1!独自性の高い自社サービス開発で資本市場のDX課題に貢献



システム部では現在、株主管理DXサービスの推進と資本市場を取り巻く環境の変化や高まるSaaSシステムのセキュリティ要件に対応するため、『IR-navi』『プレミアム優待?楽部』のシステムリニューアルが急務となっております。ご入社後まずは既存システムの運用業務からスタートし、社内の開発業務をキャッチアップいただいたき、ゆくゆくは新規開発プロジェクトにも関わっていただく予定です。



▽IR-navi、プレミアム優待倶楽部

■機能追加及び機能改善開発

-
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまでワンサイクルの業務

■顧客からのお問い合わせ対応

-
顧客からのお問い合わせに関するシステム調査

-
調査によるトラブルシューティング対応

■社内運用フローのシステム化

-
要求整理、要件定義、設計、開発、テスト、リリースまでの業務

-
要求によって言語選定を含む場合がある

■ドキュメント作成や手順書の整備



エンジニア部門だけではなく、ビジネス部門とも連携し、サービスやデザイン、機能開発などにも携わっていただきます。



その他にも有志で以下のような取り組みを行っています。


(主に若手の)メンバー教育のための企画/施策


エンジニア採用に関する活動
求める人材 【必須経験・スキル】

■バックエンドエンジニアとしてのWebアプリケーションの開発・運用経験([言語]Java:目安1年以上)

■基本設計や詳細設計、テスト設計などの知識と実務経験



(外国人エンジニアの方)

■日本企業での就業経験があり、日本語でのコミュニケーションが可能な方



【歓迎経験・スキル】

■Azure(または、AWS、GCP)を用いたサービス・プロダクトの運用経験

■フレームワークを用いた数名以上のチームでの開発経験

■Webアプリケーションのセキュリティ対策の知識

■SQL
(MySQL、PostgreSQL、他)
などの基本的なデータベースについての知識

■海外のサービスやAPIを活用することもあるため、英語に抵抗感がない方

■部署横断プロジェクトやチームスポーツなど多くの関係者とともに何かを成し遂げた経験



※必須ではありません。あればご活用いただけるスキルです。



【求める人物像】

■事業への共感
:唯一無二の自社プロダクトを開発することに共感しチャンスを覚える方

■文化的フィット
:チーム内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、アジャイル思考で成果を出す取り組み方が好きな方

■できない禁止
:現状の問題を発見し、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え改善に向かって推進できる方

■倫理観と責任感
:データやプライバシー、セキュリティに関して高い倫理観を持ち、上場企業の社員として責任感を持って行動できる方

■向上心と適応力
:新しい技術やツールを積極的に学び、自らの専門性や知識を顧客の課題解決に役立てることができる方

給与・待遇

給与 404万円 ~ 539万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション バックエンドエンジニア
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■社員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ■企業概要

「効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化を支援」することをミッションとし、

上場企業約350社が利用する「IR-navi」や、急成長中の「プレミアム優待倶楽部」を運営しています。

■トピックス:

<<2020年10月1日付で「株式会社ネットマイル」を完全子会社化。2020年12月期第4四半期から連結決算開始。>>

「ネットマイル」は2001年に日本初のインターネットの共通ポイントプログラムを開始。航空会社のマイレージ、電子マネー、各種ポイントプログラムなど150種類以上の交換先を有する日本最大級の共通ポイントになっています。当社が展開する「プレミアム優待倶楽部」と連携し、300万人の会員基盤を活用していく方針です。



■新型コロナウィルスによる影響:

・デジタルトランスフォーメーション(DX化)の流れを受け、株主管理のオンライン決算説明会、バーチャル株主総会の引き合いが旺盛。サービス提供累計135社。

・コロナ禍による業績懸念を背景とした株主優待制度廃止の影響を受けながらも、プレミアム優待倶楽部は、純増13社を確保。



【同社の特徴・強み】

■機関投資家と個人株主・投資家どちらに向けてもサービス展開を行っているのは同社だけ!

■上場企業のIR部門をガッチリ掴んだストック型収益型の高効率事業を複数持つ、成長上場ベンチャー企業

■代表は20年間にわたりIRコンサルタントとして活動しており、日本において未だに紙ベースが多いIR周辺業務において、参入障壁の高いIRシステムを開発し多くの企業様の電子化に成功。

企業情報

企業名 株式会社ウィルズ
設立 38261
資本金 2億46百万円
事業内容 【株主管理プラットフォーム事業】

販売先の上場企業と機関投資家及び個人投資家をクラウド上で繋ぎ、インタラクティブに情報の取得・交換を行えるプラットフォームとして、機関投資家向けマーケティングプラットフォーム「IR-navi」、個人投資家向けマーケティングプラットフォーム「プレミアム優待倶楽部」、顧客企業毎に異なる株主優待倶楽部ポイント合算利用を可能とする「プレミアム優待倶楽部POTAL」、及びこれらの株主管理プラットフォーム上で、流通するコンテンツとなるESGソリューションを展開しております。



【IR-navi】

当社創業来の基盤サービスであり、316社の上場企業へ提供している機関投資家マーケティングプラットフォームです。

収益:ストック型のシステム利用料

顧客推移:2018年231社⇒2019年281社⇒2020年302社⇒2021年316社⇒2022年318社

主な機能

①株主状況の把握 ②投資家のターゲティング ③IR業務の効率化



【プレミアム優待倶楽部】

ポイント株主優待と株主の電子化を組み合わせたサービス。

収益:ストック型のシステム料と企業毎に異なる商品交換期間に発生する株主優待ポイントの利用料

顧客推移:2018年26社⇒2019年43社⇒2020年58社⇒2021年71社⇒2022年80社

主な機能

①株主構成の最適化 ②中朝的な安定株主の創出 ③株主管理コストの低減

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。