機械設計|機械設計(年間休日120日以上)【東京都】 株式会社パウレック
企業名 | 株式会社パウレック |
---|---|
年収 | 400万円 〜 700万円 |
勤務地 |
兵庫県伊丹市北河原5-5-5
|
職種 | 機械設計|機械設計(年間休日120日以上)【東京都】 |
業種 | 機械部品/構造設計 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 本ポジションでは、粉粒体処理装置を中心とした医薬品・食品の製造装置の設計/製造ライン設計をして頂きます。 全てカスタマイズによるオーダーメイドの装置になります。 機械設計技術者として客先打ち合わせ、仕様確定と設計を主にご担当頂きます。 【製品ができるまでの工程】 (1)引合物件 ★(2)プレゼン実施 (3)テスト実施 ★(4)仕様打合せ ★(5)見積もり作成 (6)受注 ★(7)仕様最終決定 ★(8)装置の設計 (9)装置製作 ★(10)工場検査 (11)納入・据付 (12)試運転調整 (13)検収 ※「★」部分が本ポジションにおける業務範囲 【具体的な業務内容】 ~受注前~ ・装置プレゼン ・仕様打ち合わせ/見積もり積算 ~受注後~ ・最終仕様決定 ・装置の機械設計 ・工場検査 ※製作は協力会社にて実施。工場検査後の納入・据付や試運転調整等はプラントエンジニアが主導。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・お客様のニーズを汲み取った機械装置の設計経験がある方(CADによる設計)、またはその素養のある方 【歓迎】:以下いずれかに該当する方は歓迎します。 ・生産設備、または空調設備の機械設計者 ・客先(ゼネコン/エンジニアリング会社含む)との折衝や仕様打ち合わせ業務経験 ・プラント設備の見積や積算経験 ・流体解析、粉体解析等の業務経験 ・3D(インベンター)のご経験 【求める人物像】 ・お客様、社内外関係者としっかり、且つ円滑にコミュニケーションができる方 【アピールポイント】 ・自分のアイデアを出して装置が作れる(オリジナリティが発揮できる) |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 700万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 ■出張手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 機械設計|機械設計(年間休日120日以上)【東京都】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■永年勤続制度 ■社員旅行 ■借り上げ社宅制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→1次選考(適性検査+面接)→2次面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ■ゆたかな粉粒体技術と、それを支える優れた人材の集合により、粉砕・造粒からコーティングまでのパウダープロセッシン グに必要な粉粒体処理装置に、ハード・ソフト・エンジニアリング・コントロール技術を投入し、世界に通じるPOWDER (粉)+REX (王様)= POWREX に向かって前進を続けている企業です。 ■パウレックは、医薬品産業、食品産業、さらにさまざまな化学産業に用いられ、私たちの生活を根底から支え続けている粉粒体の加工技術に関して、独自の技術開発と世界最先端の技術の集約、さらに大学や公的研究機関と共に行ってきた研究活動を通じ、「ハードウェア」「ソフトウェア」およびこれら技術の総合的な「エンジニアリング」の提案を続け、2014年に創業60年を迎えます。 ■さらに昨年より、これまでに培ったコア技術である「造粒」「乾燥」「粒子コーティング」「錠剤コーティング」に医薬品の錠剤や電池などの製造に用いる粉体圧縮成型技術の一つである「打錠機」と、やはり粉体の圧縮成型技術を応用した「連続乾式造粒機」を新たに製品ラインナップに加え、さらに広い粉体加工技術の提供を行う体制を整えてきました。 ■一方で、昨今の世界的なボーダレスな技術・経済環境の中で、やはり「日本の物創り企業」として「ハード」「ソフト」「エンジニアリング」の独自技術の継続的な研鑽と蓄積で、医薬品・粉粒体製造の研究開発から生産技術を通じて人々の健康と生活品質の向上に貢献し続けることをパウレックの存在価値と考え、人々の役に立てるよう、時代の変化の先読みとスピード感を持ち、”Challenge & Revolution(挑戦と改革)”を全社のスローガンに、これからも努力を続けていきます。 |
企業情報
企業名 | 株式会社パウレック |
---|---|
設立 | 20090 |
資本金 | 75百万円 |
事業内容 |
【会社概要】 ■パウレックは、医薬品、食品、化学、電池電子など様々な分野に用いられ、私たちの生活を根底から支え続けている粉粒体処理技術に関して、独自の技術開発と世界最先端の技術の集約、さらに大学や公的研究機関と共に行ってきた研究活動を通じ、お客様に「ハードウェア」「ソフトウェア(装置利用技術)」およびこれら技術の総合的な「エンジニアリング」のご提案を続け、2015年に創業60年を迎えました。 さらに、これまでに培ったコア技術である「造粒」「乾燥」「粒子コーティング」「錠剤コーティング」に医薬品の錠剤や電池などの製造に用いる粉体圧縮成型技術の一つである「打錠」と、やはり粉体の圧縮成型技術を応用した「連続乾式造粒」を新たな技術として製品ラインナップに加え、さらに広い粉粒体処理技術のご提供を行う体制を整えてまいりました。 一方で、昨今の世界的なボーダレスな技術・経済環境の中で、やはり「日本の物創り企業」として「ハード」「ソフト」「エンジニアリング」「計装制御」の独自技術の継続的な研鑽と蓄積で、医薬品・粉粒体製造の研究開発から生産技術を通じて人々の健康と生活品質の向上に貢献し続けることをパウレックの存在価値と考え、社会のお役に立てるよう、時代の変化の先読みとスピード感を持ち、Challenge & Revolution(挑戦と改革)を全社のスローガンに、たゆまぬ努力を続けております。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。