土木施工管理職|土木施工管理職(年間休日120日以上)【東京都】 中林建設株式会社
企業名 | 中林建設株式会社 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 800万円 |
勤務地 |
東京都台東区台東3-43-10
|
職種 | 土木施工管理職|土木施工管理職(年間休日120日以上)【東京都】 |
業種 | その他(不動産・建設系)/土木施工管理 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
~創業59年/地元の有力ゼネコン/社員定着率97%/育休取得率男女ともに100%/20,30代の若手社員活躍中!~ ■業務概要: 土木工事、建築工事など幅広く手掛ける当社にて、土木施工管理を行っていただきます。 ■担当業務: 施工計画の作成や現場における工程管理や安全管理などを行って頂きます。 【受注元】国交省やNEXCO西日本、大阪府、東京都など 【施工対象】道路、上下水道、土地造成、河川等幅広く手掛けております。 【工事内容】新築工事:改修工事=5:5 【工期】1年~3年ほど 【エリア】関東メイン、その他全国 【体制】規模によるものの1現場複数名体制で担当 【出張】出張あり。期間は案件によります。 ※宿泊費会社負担・出張手当支給・帰省手当支給(帰省回数上限なし) 【夜勤】夜勤あり。 ※夜勤の場合:21:00~8:00まで ■組織構成: 土木部工事課には現在40名が在籍しています。平均年齢は30代後半程で、20代の社員も多く在籍しています。 先輩も後輩も分け隔てなく過ごしやすい職場環境で、のびのびと働くことができます◎ ■教育制度: 建築施工管理技士、土木施工管理技士といった建築業に関わる資格については、試験費用・講習費用を全て支給します。 また、年間休日125日、残業時間も月40時間以内と勉強時間の確保もできるため現在、50名以上が土木施工管理技士1級を、40名以上が建築施工管理技士1級を保有しています。 ■社風: 懇親会や各種イベントがあり、和気あいあいとした社風です。社風を理由にして入社する方が非常に多く、社員同士がみんな顔見知りという関係を作れているため、離職率3%という実績を生み出しています◎ ■はたらく環境: ◎各現場にipad支給、ICT化の取り組みにより大幅に生産性を改善中! ◎クラウド上で勤怠管理、社内決裁、現場写真、施工図や工程表を管理! ◎残業が多い社員には責任者より問題や課題ヒアリング→改善策の検討! |
---|---|
求める人材 | <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・1級土木施工管理技士のご資格をお持ちの方 |
給与・待遇
給与 |
550万円 ~ 750万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■資格手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 土木施工管理職|土木施工管理職(年間休日120日以上)【東京都】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | <オンライン面接>可 |
---|---|
企業会社特徴 | 【創造の真ん中に、いつも「人」】 建物をつくる、交通網をつくる、まちをつくる…。 確かな技術と信頼から生まれる創造の数々。 その真ん中にはいつも「人」がいます。より快適な暮らしのため、豊かに満たされる心のため、突然の災害からも安心・安全に守られる生命のため、人と自然が共存する未来のために。私たち同社の挑戦は今日も続きます。 【阪神・淡路大震災で人命救助により表彰】 平成7年1月17日に起きた未曾有の大災害。まちづくりを生業にしている私たちに何ができるだろうかと考え、兵庫県の消防・警察に人材・機材・資材の提供を願い出ました。そして、できることを紙に書いて配布して回り、微力ながら人命救助・都市復興のお手伝いをさせていただきました。この事で、同社の社員一人ひとりが強く結びつきました。 これからも災害、緊急事態はいつ起こるとも限りません。私たちは、日々精進を重ね、社会のお役に立てるよう力を尽くしていきたいと考えています。 |
企業情報
企業名 | 中林建設株式会社 |
---|---|
設立 | 26665 |
資本金 | 9,660万円 |
事業内容 |
【総合建築業】 ■斜面防災事業 ■管更生事業 ■民間建築事業 ■リフォーム事業 ■公共建築事業 ■公共土木事業 【実績】 ・大阪市交通局酉島営業所 ・リバティ大阪人権歴史資料館 ・大阪市立城東スポーツセンター ・境川複合施設 ・浪速消防署 ・浪速警察署 など |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。