法人営業|現場で培った知識と経験をいかしてゼネコンや工務店へのエクステリア・資材営業【名古屋】 住友林業緑化株式会社
企業名 | 住友林業緑化株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 |
勤務地 |
愛知県名古屋市東区1-19-30 マザックアートプラザオフィス棟12F
|
職種 | 法人営業|現場で培った知識と経験をいかしてゼネコンや工務店へのエクステリア・資材営業【名古屋】 |
業種 | その他(不動産・建設系)/住宅・不動産営業(法人営業) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
■職務概要: 現場で培った知識と経験をいかしてゼネコンや工務店へのエクステリア・資材営業を担当していただきます。 ■職務内容: 公共緑化(公園や公共施設の外構)や「住友林業の家」の造園及び外構工事を展開する同社の中で、造園、エクステリア業界・業者に向けての資材販売営業に携わります。 業界への同社製品の普及を図ると共に、緑を通じて社会と関わっていく仕事です。 ■研修や環境について ・営業未経験でもOJTでしっかりフォロー致します。 わからないことは気軽に聞ける環境で、社員間の関係性もよいため定年まで働かれる方も多いです。 長期にわたって専門性を高めながら、活躍される方が多く、働き方を改善したい方にはとても合う環境です。 ■働き方 ・年休119日~123日(年度により異なる)に加えて最大10日以上の有給付与があるため、休日も多く働きやすい環境です。ワークライフバランスを取って働けます。 ・転勤も少なく、社員定着率も高いです。 ■同社の特徴: ・住友林業の緑化部門として1977年に創立し、緑化・造園業界に専門特化した事業を展開し、成長してきました。 ・主な事業内容は、「住友林業の家」の造園・外構工事を担う「住宅緑化事業」、公共公園や大規模テーマパーク等の緑化に取り組む「環境緑化事業」、樹木や外構資材の開発販売を手がける「資材事業」の3分野です。特長は、樹木の育成から、エクステリアの企画・提案、工事、アフターフォローまで、一貫したサービスを提供できることです。 ・熊本にある自社の樹木センターで樹木を生産管理している他、住友林業筑波研究所と協力して、植栽に適した新しい品種の草花や樹木を生み出し「i-green」のオリジナルブランドで提供するなど、新たなビジネスにも積極的にチャレンジ中です。 ・全国に配置した営業拠点と、各地の協力樹木生産業者をネットワークし、全国規模の生産・流通・工事体制も完備。今後とも、技術力・商品力・提案力に磨きをかけ、常に緑化業界をリードする存在として発展をつづけます。 |
---|---|
求める人材 | ■必須条件: ・建設、建材業界で営業経験のある方 |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■資格手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 法人営業|現場で培った知識と経験をいかしてゼネコンや工務店へのエクステリア・資材営業【名古屋】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:15~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■誕生日休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【品質方針(環境緑化事業部)】 住友林業緑化株式会社は、「ZERO DEFECTS(ゼロディフェクト)」を追求し、新たな取り組みにチャレンジすることにより、お客様の感動を生み、信頼される商品・サービスを提供する。 品質に対する基本姿勢は、「人とあらゆる生物に優しい空間づくりをテーマとして、自然を愛する企業としての環境影響を認識し、環境保全と調和のとれた活力ある事業活動をめざすとともに、安全及び高品質の空間を提供する」こと。この基本姿勢を実施するため以下のことに取り組む。 1)環境に調和し、安全かつ快適で、機能性に優れた顧客から信用される製品の提供 2)お客様満足及び社内コミュニケーションの向上に対して継続的に取り組む 3)品質目標の達成のため定期的に評価し、見直しをし、方針を具体的に策定する 4)品質マネジメントシステムに関わる社員及び当社に関連する要員が方針を理解し、沿った行動が できるよう教育・訓練を行い周知・伝達する 5)品質の維持・向上のための教育を行うことにより、技術の伝承と更なる向上を目指す 社員は、品質マニュアルに定められた職務を忠実に果たし、ここに示す品質方針を実現しなければならない。 【品質方針(農産事業部)】 住友林業緑化株式会社 農産事業部は培養土の製造・販売を通して、日本の農業と農産物・園芸・緑化・林業を土で支えるオンリーワン企業として社会に貢献します。 そして、事業と「ESG」への取組みを一体化させ、住友林業グループの経営理念である、「持続可能で豊かな社会の実現」に取り組みます。 又、事業を通じて従業員の能力開発に努め、長年築き上げた技術や豊富な知識を集結し、品質向上と「お客様満足」を追求します。 この品質基本姿勢の周知徹底を図るため、品質方針を次のように定める。 ① 土が本来備える様々な特性を生かした、顧客すべてに満足される製品の提供 ② 品質方針を具体的に実行するため、品質目標を設定し、その達成のための活動を行う ③ 関連する法規制及び要求事項を順守し、安心・安全な製品の提供 ④ コミュニケーションを積極的に図る ⑤ 本「品質方針」及び関連する諸規則、管理体制の評価、見直しを定期的に行い、品質マネジメントシステムの継続的な改善を図る |
---|
企業情報
企業名 | 住友林業緑化株式会社 |
---|---|
設立 | 28216 |
資本金 | 2億円 |
事業内容 |
【事業方針】 <より美しく、より豊かな緑を。> 私たちは、緑のもたらす景観の美しさはもちろん、地域の気候や生物多様性にも配慮した、修景性と環境性を両立する質の高い緑をご提案しています。 【環境方針】 <緑化による環境への貢献~地球を、快適な住まいとして受け継いでいくために~> 2050年の脱炭素社会の実現を見据え、住友林業グループは目指すべき姿を具体的な「Mission TREEING 2030」という事業構想に落とし込みました。 住友林業緑化は、「Mission TREEING 2030」実現に向け、緑のもたらす 「美しさ」や「心地よさ」、「環境性」、「コミュニティ」などの付加価値を最大限に活かし、環境とともに生きる豊かな社会づくりに貢献してまいります。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。