建築・土木分野への転職は「建築・土木転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/24 更新
閲覧済み

【大阪】技術支援(電気系)※年間休日124日/基本土日祝休み 株式会社鶴見製作所

掲載開始日:2025/05/20
終了予定日:2025/07/21
更新日:2025/05/21
ジョブNo.10431741
企業名 株式会社鶴見製作所
年収 400万円 〜 550万円
勤務地
大阪府大阪市鶴見区鶴見4-16-40
職種 【大阪】技術支援(電気系)※年間休日124日/基本土日祝休み
業種 機械部品/制御設計(制御盤)
正社員

募集要項

仕事内容 <東証プライム上場!メーカー営業>

創業から100年以上続く、歴史あるグローバル企業です。

異業種からの転職組も活躍中!人物重視の採用になります!

上下水道、農業、工事現場からアミューズメントパークまで!

“水中ポンプで世界トップクラスの快適工学”で人と地球に貢献します。



<仕事内容>

国内営業部
推進グループ技術課電気設計チームにて、主にマンホールポンプ関連製品の制御盤、通報装置、制御ユニットなど電気に関わる業務、またポンプに関わる制御盤及び制御機器に関わる業務を行っていただきます。全国のコンサルタント情報の収集、各支店、営業所へ発信や公共事業・マンホールポンプ・BCP需要等の重点市場に向けた提案営業のサポートを行う仕事です。



<具体的には>

・マンホールポンプ関連製品(通報装置や制御ユニット)の開発・販売支援・受注対応・運転支援

・電気に関わる機器の不具合や設備の異常等の確認を行い改善に向けた支援業務

・営業および技術営業に対する、制御盤や関連機器類についての技術支援、技術教育など、主に内勤による営業支援業務を行っていただきます。



<その他>

近年多発しているゲリラ豪雨対策や水害発生時の復旧にも

各種製品が使われております。

地震・台風等の自然災害への防災・減災機能を高め、

水を通じて社会の発展に貢献することを目指しております。



あなたが拡販したポンプが、災害時に人を助けることになるかもしれない、そんなやりがいのある仕事だと私たちは考えています。
求める人材 ■必須条件:

・普通自動車免許(AT限定可)



※下記いずれかのご経験をお持ちの方

・電気回路、電気図面の知識がある

・制御盤の回路が理解できる

・電気関連の業務に携わっている

・プログラミングに携わっている





■歓迎条件

・電気系の資格をお持ちの方

・設計コンサルタント・公共コンサルタントでのご経験のある方

・Auto
CAD操作経験者の方



■同社の特徴:

・人々の暮らしと切り離せない水。同社は、その大切な水を守り、コントロールする技術を提供しています。灌漑用バーチカルポンプを供給し、厳しい農村での作業環境を改善したのが事業の始まりでした。戦後の復興期には、国内でいち早く水中ポンプの技術を確立し、高度経済成長期には、うるおいのある都市づくりや治水事業、社会基盤の整備を支援することで各種産業の発展に寄与しました。20世紀終盤には、明石海峡大橋建設をはじめとする数々の歴史的な大規模プロジェクトにも参画し、その技術力は国内外で高く評価されています。

・同社の新しいメッセージ「Amenics」は、「AMENITY」と「-ICS」の造語による「快適工学」を意味するオリジナル新語です。人に気持ちよく、都市に心地よく、地球にやさしい技術の提唱を宣言したものです。これまでに培ってきた技術やノウハウのひとつひとつをさらに高度化し、複合化することで、人にも地球にも新しく貢献したいという願いを込めて、同社は今日も新たなチャレンジに意欲を燃やしています。

【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】

給与・待遇

給与 411万円 ~ 527万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■地域手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【大阪】技術支援(電気系)※年間休日124日/基本土日祝休み
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:30
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

選考プロセス オンライン面接:可
企業会社特徴 人々の暮らしと切り離せない水。同社は、その大切な水を守り、コントロールする技術を提供しています。灌漑用バーチカルポンプを供給し、厳しい農村での作業環境を改善したのが事業の始まりでした。

戦後の復興期には、国内でいち早く水中ポンプの技術を確立し、高度経済成長期には、うるおいのある都市づくりや治水事業、社会基盤の整備を支援することで各種産業の発展に寄与しました。20世紀終盤には、明石海峡大橋建設をはじめとする数々の歴史的な大規模プロジェクトにも参画し、その技術力は国内外で高く評価されています。



 Amenics(アメニクス)をキーワードとしており、Amenity(快適)と工学を表す接尾語‐icsを合体させた、ツルミのオリジナルキーワードです。人に気持ちよく、都市に心地いい、地球にやさしい技術の提唱を宣言したものです。それぞれ、Earth・Water・Base・Workを基に快適工学・環境保護を推進しております。

企業情報

企業名 株式会社鶴見製作所
設立 17564
資本金 51億8,850万円
事業内容 同社グループは水中ポンプを主力とした各種ポンプ、環境装置および関連機器の製造、仕入及び販売(輸出入を含む)並びに賃貸を行っており、それに附帯する修理及びアフターサービス並びに機械器具設置工事業、土木工事業、電気工事業、管工事業、水道施設工事業、清掃施設工事業、鋼構造物工事業、古物商、固定資産のリース業一式 を展開しております。



 様々な案件にツルミポンプが使用されております。

 ⇒淡路島と本島を結ぶ橋梁を設ける際にも使用されました。

 ⇒駅チカ商業ビルの商業施設のトイレにも使用されています。

 ⇒オリンピックのカヌー会場でも使用されます。



 小型用ポンプから工業用ポンプまで幅広い品揃えを持っております。工業用ポンプでは、業界シェア60%以上を誇ります。小型用ポンプに関しては、汎用性のあるポンプであれば量産も行っております。



 公共事業案件の実績も多数あり!海外展開も行っております。(ベトナム・アフリカ・アメリカなど)

インフラ事業があるところに、ツルミポンプが活躍します。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。