建築・土木分野への転職は「建築・土木転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

機械設備設計|国際空港や万博等大型案件多数/官庁・地方自治体との取引あり安定性【東京】 日本環境技研株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10135218
企業名 日本環境技研株式会社
年収 450万円 〜 700万円
勤務地
東京都文京区小石川5丁目5番5号 ユニゾ茗荷谷ビル5階
職種 機械設備設計|国際空港や万博等大型案件多数/官庁・地方自治体との取引あり安定性【東京】
業種 設備管理・メンテナンス/メンテナンス・据付
正社員

募集要項

仕事内容 ■国際空港や都市内の地域冷暖房プラント、再生可能エネルギー施設の機械・計装設備設計業務をご担当いただきます。



▽大型プロジェクトに携わることができます!

■1968年の創業から「豊かな未来環境の創造と普及」を行動基盤として、様々なプロジェクトに携わってきました。官公庁や国などの公共案件が半分以上、大手民間企業との共同プロジェクトに多く参画しており、まちづくりやエネルギー問題解決に貢献をしています。社員数約30名程度と少数精鋭の中で、ひとりひとり高い裁量権や責任を持ちながら、技術力で難しい課題に取り組むことができる仕事のためや、やりがいを持って働くことができます。



▽設備設計が中心のプロジェクト

■建物ではなく、エネルギーシステム・プラントの設計であるため、設備設計がプロジェクトの中心です。建築に合わせた設備設計ではなく、需要(ニーズ)や省エネ・省コスト、経済性、安定供給などの要件を満たす設備設計の醍醐味があります。
求める人材 【必須】▽以下いずれかのご経験をお持ちの方

・設備(機械・計装)に関する設計又は施工管理のご経験をお持ちの方

・大学工学部出身の方



【尚可】 

■サブコン・ゼネコン・設計事務所・エンジニアリング会社での就業経験

給与・待遇

給与 450万円 ~ 700万円
■通勤手当
■住宅手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 機械設備設計|国際空港や万博等大型案件多数/官庁・地方自治体との取引あり安定性【東京】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:30
休日・休暇 ■完全週休2日制■完全週休2日制(土・日)■祝日

その他

選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接→内定
企業会社特徴 【業界の動向】

■近年、地球温暖化が地球規模の問題として大きく取り上げられ、日本においても温室効果ガス排出量の削減はまちづくり・地域づくりにおいて避けられない課題となっています。

■今後、環境に優しい地域づくりとして、地域で消費する様々なエネルギー・生産・市民活動の低炭素化と、それによる持続可能なまちづくりが求められています。

■また、国としても、地球温暖化対策として、中長期的な目標を定めており、CO2・低炭素化社会に向けた取り組みの重要度は高いままです。国や自治体、市民、産業界をあげた対応策が必要とされています。



【同社の強み・特徴】

■当社は創立された50年前から地域熱暖房のパイオニアとして熱供給事業を地域と協力し行ってまいりました。建物ごとに冷暖房を供給するのではなく、一か所に熱機能を集中させ一括して地域熱を供給するシステムを他社に先駆けて取り組んできたため、国や地域とのパイプラインが厚く大型案件を継続して任せて頂いております。

■また調査から設計まで一貫して行っている企業は業界でも数社しかおらず、ニッチな分野で高い評価を頂いております。



【経営方針・将来ビジョン】

■私たちの社会のあるべき“豊かな未来環境”の創造を目指し、業務フィールドである環境・エネルギー分野や都市計画、再開発計画、都市再生分野や地域冷暖房(地域熱供給)分野、都市インフラ整備分野などで、社会に貢献していきます。

企業情報

企業名 日本環境技研株式会社
設立 25051
資本金 50,000,000円
事業内容 【事業概要】

■自治体や企業における環境に優しい地域づくり、環境共生型再開発の検討調査や、エネルギー・水・廃棄物などの分野から、低炭素社会づくり、地球温暖化対策の手法について調査を実施しております。

■具体的には、公共建築における環境配慮指針づくり、太陽光発電やバイオマスエネルギーなど新エネルギーを生かした循環型まちづくりのあり方調査、水素利用や燃料電池などの革新技術を採用したまちづくりに係る調査などを実施しております。

■エネルギー消費実態調査や二酸化炭素等の温室効果ガス排出実態調査などの基礎分析を経て、地域環境計画づくり、都市環境計画づくり、温暖化対策行動計画づくり、持続可能な地域づくり調査などを行っています。



【取引先情報】

■エネルギーや都市開発などを軸に、国や自治体、あるいは民間企業から幅広い事業・案件を受託しています。

■大阪万博、愛知万博、臨海副都心、成田空港、東京オペラシティ、筑波学園都市、立川都市開発、中部国際空港、関西国際空港の地域冷暖房システムの計画や設計の実績があります。他にも再生可能エネルギーを活用したスマートグリッドの計画や環境・エネルギー分野における国・自治体の調査・施策提言の実績があります。

■近年では、環境省から「地域連携・低炭素水素技術実証事業」の委託を受け、神奈川県・東芝やトヨタ自動車などと共に、京浜臨海部での燃料電池フォークリフト導入とクリーン水素活用モデル構築実証を手掛けました。これらの大型プロジェクトに関わることが出来る理由として顧客との信頼関係・サービスの質の高さが挙げられます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。