《大阪》【技術系総合職】【発注者サイド】★完全週休2日制/年間休日120日以上/平均残業17時間程度 株式会社URコミュニティ
企業名 | 株式会社URコミュニティ |
---|---|
年収 | 400万円 〜 550万円 |
勤務地 |
東京都新宿区東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県 各支店
|
職種 | 《大阪》【技術系総合職】【発注者サイド】★完全週休2日制/年間休日120日以上/平均残業17時間程度 |
業種 | 設備管理・メンテナンス/建築施工管理 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
★適性や今までのご経歴、ご本人の意向を考慮して、下記いずれかの部署に配属になります。※原則初任地は関西となります。 【各技術職の職務】 ■建築:建物に関する修繕の設計・積算・工事監理、不具合対応などを担当します。修繕の枠を超えて、空家のリフォームや、有名ショップとのコラボレーションによるリノベーションに携われる機会もあります。 ■土木:主な業務は、敷地内にある公園や通路、駐車場、下水道の定期点検や修繕。屋外環境の維持管理や整備を一手に担い、お客様の快適な暮らしをサポートします。多彩な施設や設備があるので、幅広い経験を積むことができます。そのほか、少子高齢化対策や防災・防犯の強化などを目的とした、屋外環境の総合リニューアルも手がけます。 ■造園:魅力的な屋外空間をプロデュースし、UR賃貸住宅の付加価値アップを実現していく仕事です。具体的な業務のひとつが、屋外空間の改修設計。既存の広場空間や樹木、歩行者や自動車の動線などに配慮して、より暮らしやすい空間を手がけていきます。 ■機械(建築)設備:給排水・衛生・空調・ガスをはじめとした、ライフラインに関する設備の修繕・改良工事の調整役として活躍します。設計から工事発注、工事監理、予算管理まで、業務内容は多彩。経年劣化にともなう故障や腐食による不具合などを未然に防ぐことで、多くのお客様の暮らしに貢献できます。 ■電気設備:エレベーターやケーブルテレビ、通信ネットワーク、消防設備などの維持管理を担う仕事です。照明設備の修繕時に独創的なライティングを採用するなど、アイデアを活かしてUR賃貸住宅の魅力アップを実現していける機会もあります。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■普通自動車免許資格をお持ちの方 ※下記いずれかの分野での経験を2年以上お持ちの方 ・建築施工管理 ・電気施工管理 ・機械設備施工管理 ・土木施工管理 ・造園施工管理 【歓迎経験・スキル】 ※上記の経験に準じた資格を保有している方 ・建築施工管理技士 ・電気施工管理技士 ・土木施工管理技士 ・第一・二・三種のいずれかの電気工事主任技術者 など 【モデル年収】 ■25歳:年収370万円+残業代/28歳:400万円+残業代/33歳:500万円+残業代/38歳(係長クラス):590万円+残業代 |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 550万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 《大阪》【技術系総合職】【発注者サイド】★完全週休2日制/年間休日120日以上/平均残業17時間程度 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■借り上げ社宅制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:15~17:40 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→SPI・小論文→1次面接→最終面接 |
---|---|
企業会社特徴 | ■同社は2013年8月に、財団法人住宅管理協会が30年以上に渡り築いた「UR賃貸住宅」の管理業務のノウハウを引き継ぎ設立された、UR都市機構100%出資の会社です。 ■同社の活躍するフィールドはもちろん、全国に約70万戸ある「UR賃貸住宅」。そこには、健やかに育つ子供たち、若いご夫婦、そして落ち着いた老後を送る高齢者などの幅広い年齢層の方がお住まいになられています。 様々な世代の方々に生き生きとした暮らしをお届けするため、私たちは、お住まいの皆様の立場になって、プロフェッショナルとしての技術やノウハウ、そして誇りを持って日々取り組んでいます。 ■全国27カ所に「住まいセンター」を設置し、お客様がUR賃貸住宅へご入居されてから、お住まいの間はもちろん、お引越しされるまでの毎日の暮らしをサポートしています。 ■同社は、UR都市機構と一体となって、単に住宅を管理するだけではなく、お住まいの皆様の安全・安心の確保や管理水準の維持・向上に日々努めています。 【UR都市機構とURコミュニティ】 UR都市機構は「都市再生」「賃貸住宅」「災害復興」の3つのフィールドで、多彩な住宅ビジネスを展開している独立行政法人です。その100%子会社であるURコミュニティは「賃貸住宅」分野において重要な役割を担っています。 具体的には、全国にある約70万戸のUR賃貸住宅の管理全般を担当。「各種手続き・お問い合わせ対応」「建物の改修・住宅内の改修」「遊具や通路などの維持・管理」「電気設備の維持・管理」は同社が手がけている業務の一例にしか過ぎません。UR都市機構という安定基盤のもと、入居されているお客様にもっとも近いところで働いているのが同社です。 |
企業情報
企業名 | 株式会社URコミュニティ |
---|---|
設立 | 41487 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■賃貸住宅団地等の管理運営に関する業務 ■建築、土木、測量、造園、設備工事の調査、設計、積算、施工、監理及び検査に関する業務 ■機構が譲渡した住宅及び宅地に係る団体信用生命保険に関する業務 ■前各号に附帯関連する一切の事業 【URコミュニティについて】 日本全国に約70万戸あるUR賃貸住宅は、日本最大規模の住宅ブランド。古くは公団住宅という呼び名で親しまれ、地域にしっかりと根付きながら各地の街づくりに貢献してきました。 UR賃貸住宅の管理を通して、そこに住まう方々の「あたりまえ」の日常を支えているのが同社。各地に「住まいセンター」を構え、お客様の安全、安心、快適な暮らしを多方面からサポートしています。住環境の向上を追及した、コミュニティ形成の支援活動も展開。 建物の管理という仕事は、決してスポットライトが当たる華やかなものではありません。けれども建物がある限り、「なくてはならない仕事」しかも今は、国の住宅施策が「量」より「質」へとシフトしている時代です。そのような中で、公共性が高いUR賃貸住宅の管理を手がけている同社の役割は、今後一層大きくなります。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。