化粧品・香料開発分野への転職は「化粧品・香料開発転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/21 更新
閲覧済み

【SRE】(Site Reliability Engineer専任/インフラ・運用全般任) 株式会社メディア工房

掲載開始日:2025/10/20
終了予定日:2025/12/21
更新日:2025/10/21
ジョブNo.10487598
企業名 株式会社メディア工房
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
東京都港区港区六本木7丁目15-9 住友不動産六本木セントラルタワー9階
職種 【SRE】(Site Reliability Engineer専任/インフラ・運用全般任)
業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/クラウドエンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 【仕事内容】

同社初の専任SREとして幅広い裁量で技術基盤をリードできる!



メディア工房では、占い・美容メディア事業を中心に多様なWebサービスを展開しています。

今後のサービス成長と安定運用を支えるため、同社初の専任SREを募集します。



AWS環境をベースに、インフラ設計・運用から監視、自動化、信頼性向上のための仕組みづくりまで、幅広い領域を裁量を持って推進できるポジションです。

開発チームや経営陣と直接連携し、技術基盤の中長期的な成長を共にリードしていただきます。



【具体的な仕事内容】

■AWSを中心としたクラウドインフラの設計・構築・運用

■サービス可用性・信頼性を高めるアーキテクチャ改善

■監視/アラート設計・運用(CloudWatch、Prometheus
等)

■CI/CDパイプラインの構築・改善

■障害対応(オンコール含む)とポストモーテムの実施

■SLO/SLI/SLAの策定・モニタリング

■セキュリティ・パフォーマンスチューニング

■IaCやスクリプトによる運用自動化



その他にも…



1人目のSREとしての業務領域・運用体制の設計まで幅広くお任せします!



<これから取り組む改善テーマ例>

■メディア工房全体のAWSインフラ運用体制の見直し・改善

■AWS利用コストの分析・最適化(リソース整理・Reserved
Instance/Savings
Plans活用など)

■監視・アラート運用の高度化とインシデント対応時間の短縮

■デプロイフローの自動化とリリース頻度向上

■セキュリティ強化(脆弱性対応・IAMポリシー最適化など)

■災害復旧(DR)計画とバックアップ体制の強化



【魅力】

▽サービス成長に直結するやりがい

同社が展開する占い・美容メディアなど、多様なWebサービスの安定稼働を支えるとともに、開発チームや経営陣と直接連携し、技術基盤の中長期的な成長に関われます。



▽影響範囲が広い

同社初の専任SREとして、今後のチームや運用体制の基盤を作りながら、自分の提案や改善がサービス全体の信頼性や効率に直結するポジションです。



▽先進的な運用環境

CloudWatchやPrometheusなどの監視ツールを活用しながら、自動化スクリプトやCI/CDの仕組みを構築し、運用の効率化に貢献できます。
求める人材 【必須経験・スキル】

■AWSでのインフラ設計・運用経験(3年以上)

■Linuxサーバの構築・運用スキル

■コンテナ技術(Docker、Kubernetes等)の利用経験

■監視・ログ管理ツールの運用経験

■IaC(Terraform、CloudFormation等)の利用経験

■障害対応やパフォーマンス改善の実務経験



【歓迎経験・スキル】

■SRE、インフラエンジニア、DevOpsエンジニアとしての業務経験

■サービス立ち上げ期でのインフラ基盤設計経験

■大規模トラフィック環境での運用経験

■セキュリティインシデント対応や脆弱性診断の経験

■プログラミングスキル(Python、Go、TypeScriptなど)



【求める人物像】

■1人目のSREとして幅広い業務を主体的に推進できる方

■信頼性向上や運用効率化に情熱を持てる方

■開発・運用の垣根を越えてチームと協働できる方

■トラブルシューティングに粘り強く取り組める方

■技術とプロセスの両面から改善提案ができる方

給与・待遇

給与 600万円 ~ 900万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【SRE】(Site Reliability Engineer専任/インフラ・運用全般任)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考→筆記+一次面接→課題選考→二次面接→内定
企業会社特徴 【設立当時】同社は1997年10月の創業以来、占いコンテンツのパイオニアとして成長を続けております。設立当時は、まだiモードも開始されておらず、現在の事業の中心であるモバイルコンテンツが存在しない時代で、PC向け占いコンテンツの提供からスタート致しました。当時は、PCサイトでも本格的な占いはなく、新しいタイプのヒットコンテンツを生んだ先見性と共に、まだ珍しかったFlashを使用した革新性で注目を集めました。『占い』というエンターテイメントコンテンツは、安易なものと捉えられがちですが、取締役は金融業界出身で堅実な経営体制をとっています。【世界に対応していく総合デジタルサービスを!】主軸事業のデジタルコンテンツは企画・デザイン・フロントエンド・バックエンドまで、全て自社内の制作メンバーが手掛けており、それぞれが近しい距離で意見を交わしながら、柔軟にコンテンツの改編を行うことで、常によりよいサービスを目指いしています。また、常に挑戦していくことを忘れず、新規事業にも力を入れています。(1)デジタルコンテンツ事業…いつの時代も必要とされてきた「占い」をメインに、ユーザー様の心に寄り添い、そっと背中を押すようなコンテンツを提供しています。全て自社で企画・制作をしています。(2)ONE TO ONEマーケティング事業…スマートフォン/SNSが生活の一部になったことにより、多種多様なコミュニケーションが生まれています。その多様化するコミュニケーションに合わせ、チャットやSNS、そして音声通話サービス等を通じて一人ひとりに寄り添うコンテンツを展開しています。多様化するユーザーの思いに寄り添えるようなサービスを常に開発し、人と人を直接繋ぐサービスを目指します。(3)XR・SNS事業…これまで培ってきたXR技術を活用し、自社によるサービスリリースに向けSNS事業による新規サービスを開発しています。【チャレンジ次第で高い評価が得られる環境】これまで女性をターゲットにコンテンツを提供してきた会社なので、多くの女性メンバーが活躍しています。男女比は4対6。役職に就く女性、出産・育休を経て復帰するメンバーも増えてきています。男女、年齢、入社年次などに関係なく、手を挙げる人にはやらせる環境で、かつ与える権限の大きい会社なので、意欲と実績次第で、スピーディーな昇給・昇格も望めるのも魅力のひとつ。

企業情報

企業名 株式会社メディア工房
設立 35704
資本金 4億5100万円
事業内容 【事業内容】

・デジタルコンテンツ事業

・ONE TO ONEマーケティング事業

・XR・SNS事業



【主要顧客先】

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(docomo)、KDDI株式会社(DION/au)、ソフトバンクモバイル株式会社(SoftBank)、ニフティ株式会社(@nifty)、ヤフー株式会社(Yahoo!Japan)、LINE株式会社、グリー株式会社、株式会社ミクシィ、株式会社ディー・エヌ・エー、楽天株式会社、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会、株式会社電通、ほか

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。