C#分野への転職は「C#転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/20 更新
閲覧済み

生産ラインにおける社内検査器のソフトウェア及びハードウェア開発・設計|【秦野】 スタンレー電気株式会社

掲載開始日:2025/02/14
更新日:2025/02/15
ジョブNo.10352651
企業名 スタンレー電気株式会社
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
神奈川県秦野市曽屋400
職種 生産ラインにおける社内検査器のソフトウェア及びハードウェア開発・設計|【秦野】
業種 自動車部品/制御設計(MBD)
正社員

募集要項

仕事内容 LD24_04 【秦野】生産ラインにおける社内検査器のソフトウェア及びハードウェア開発・設計



【募集の背景】

■車載機器の電子化が進むにつれ、ヘッドランプやリアコンビランプもランプシステムとして車載からの通信により制御をしています。

■同社ランプの生産設備も、車載に搭載するECUと同等機能を有したコントローラが必要不可欠となります。

■その為、デジタル回路やマイコンのプログラミング知識を有した人材強化のため募集します。



【配属部門の概要】

■組立設備・検査器をグローバルで統括管理する部門です

■技術の標準化を行うことで、同一生産方式・同一品質を目指しています



【担当する業務(概要)】

検査器及びランプ駆動用ECUコントローラのソフトウェア開発

 ・マイコンを使用した検査器のC言語によるソフトウェア開発

 ・デジタル回路及びアナログ回路の設計



【担当する業務(詳細)】

■生産設備に使用するランプ駆動用ECUコントローラの機種毎ソフトウェア開発

■次世代に対応したECUコントローラのハードウェア、ソフトウェアの開発・設計



【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】

■国内外の自動車ランプ製造設備に使用する検査器やランプ駆動用ECUコントローラを自分で開発・設計できます。

■検査器・ECUコントローラとして品質担保する責任はありますが、自身で開発・設計で開発したものがグローバルで使用されやりがいがあります。



【入社後の中長期的なキャリアパス】

業務を通じて、車載製品の生産・設計・開発技術を身に着けることができます。

将来的には、マネジメント職又はエキスパート職どちらの選択ができます。



【配属部署】

生産統括本部 ライン開発部 自動車ライン開発課



【働き方について】

フレックスタイム(コアタイム10時~15時)



【外出・出張の有無】

基本的に出張はありません。
求める人材 【求めるスキル】

以下一つ以上当てはまる方

■ハード(回路設計):C言語使用の経験あり、マイコン使用したハードウェアの設計経験者

■ソフト(プログラム設計):C言語プログラム経験者



【歓迎スキル】

■PLCプログラミング経験がある方

■Visual
Studioの知識がある方

■C#の知識がある方



【求める人物像】

■チームで協力し任務を遂行できるかた

■常に問題意識を持ち自発的に行動できるかた



【語学】

不問



【海外赴任について】

現状ありません

給与・待遇

給与 450万円 ~ 800万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 生産ラインにおける社内検査器のソフトウェア及びハードウェア開発・設計|【秦野】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 【書類選考】⇒【1次選考】⇒【最終選考】⇒【内定】※選考回数・内容は異なる場合があります
企業会社特徴 【自動車用照明や電子機器の分野で高いシェアを誇る、光の価値を追究するメーカーです】

■自動車用照明機器のメーカーとして高いシェアを保持

「スタンレー電気」の社名を初めて知った方でも、きっと当社の製品を目にしたことがあるはず。自動車ランプメーカーとして高いシェアを誇るスタンレーの製品は、国内全ての自動車メーカーと取引があり、さらに海外の自動車メーカーにも採用されています。自社独自のノウハウや技術を自動車のヘッドランプやリアランプの開発へと活かし、死亡事故ゼロに向けて貢献しています。当社独自の強みは、LEDやレーザーといった「光源」からランプ・制御システムまでの開発・製造を自社で一貫して行えること。自動車機器事業と電子機器事業双方のノウハウを相乗効果として活かしたものづくりで、より顧客満足度の高い製品を提供しています。



■電子デバイスメーカーとしてPCから一般照明に至るまで幅広い製品を供給

当社にはもう一つ、電子デバイスメーカーとしての顔があります。当社が作り出す電子デバイスは、PC(液晶画面など)のバックライトユニット、OA機器用パネル、ライトアップ照明器具など日常生活を支える製品ばかりです。当社ではLEDをはじめとする電子デバイスの発光素子の研究開発から製造・販売まで一貫して取り組んでいます。また基礎研究の分野では、主に視覚機能を中心とした感性工学・人間工学、LEDの演色性や発光効率向上のための蛍光体材料などにも着手しています。さらに最近では殺菌・除菌ができるUV(紫外線)デバイスの開発も進んでおり、さらに事業拡大が見込まれています。



【年収イメージ】

■25歳 450~500万円(担当クラス)

■30歳 580~630万円(係長クラス)

■35歳 700~750万円(係長クラス)

■40歳 800~900万円(管理職)

*残業30H、住宅手当20,000円で試算 *30歳はこども1名扶養想定 *35歳はこども2名扶養想定

企業情報

企業名 スタンレー電気株式会社
設立 1933年5月
資本金 30,514百万円
事業内容 自動車照明製品、カーエレクトロニクス製品、半導体製品、情報・通信機器製品、電子・照明デバイス、ストロボ製品等の研究・開発・製造・販売



■自動車機器事業(売上高構成比:78.2%)

自動車の自動運転化が大きく進む中、スタンレーの自動車用ランプは、より認識しやすく、安全安心に寄与するランプシステムへと進化しています。光源は電球からLED、その先のレーザーへと進化することで、新たなデザイン、省電力を実現しています。

【製品例:ヘッドランプ(LED・HID・ハロゲン)、リアコンビネーションランプ、ターンシグナルランプ、フォグランプ、自動車用バルブ(LED・電球) 他】



■コンポーネンツ事業(売上高構成比:7.4%)

自動車用途の厳しい環境条件で鍛えられた品質を武器に生産する電子デバイスは、社会のさまざまなシーンで使われています。キーテクノロジーであるLEDは、可視光に加えて紫外光・赤外光の領域に拡大しており、安全安心な社会に貢献していきます。

【製品例:LED(紫外・可視光・赤外)、光センサー、液晶表示デバイス、冷陰極UVランプ、超小形電球 他】



■電子応用製品事業(売上高構成比:14.3%)

自動車で培った光学設計・配光技術、耐久性・高信頼性と、コンポーネンツセグメントの光源技術、さらにものづくりのノウハウを結集し、車載機器・センサー・操作パネル・バックライト・各種LED照明等、幅広いニーズに応える電子応用製品を提供しています。

【製品例:液晶用バックライトユニット、操作パネル、LED照明製品(景観・道路等:ライトアップ導入例⇒ナイアガラの滝/日本武道館/歌舞伎座/ジャンヌダルク像/加茂水族館 等)、車載用センサー、UV除菌製品 他】

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。