【熊本】装置開発(制御ソフトウェア) 東京エレクトロン九州株式会社
企業名 | 東京エレクトロン九州株式会社 |
---|---|
勤務地 |
(1)熊本県合志市福原1-1
(2)熊本県菊池郡大津町高尾野272-4
(1)JR豊肥本線「原水」駅より車で6分
(2)JR豊肥本線「原水」駅より車で16分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【熊本】装置開発(制御ソフトウェア) |
業種 | 総合電機業界のプログラマー(制御系) |
ポイント | ■世界トップクラス半導体製造装置メーカー! ■退職金制度有り! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 半導体製造装置の制御ソフトウエア開発を担当いただきます。 【職務詳細】 具体的には仕様打合せから基本設計から詳細設計、コーディング、結合/システムテスト、運用保守までの一連の開発業務を担っていただきます。技術領域は下記になります。 (1)メカトロや半導体プロセスに直接かかわる機構部分の制御ソフトウエア開発 (2)装置操作画面開発やお客さまのサーバーとの通信・システム開発 (3)装置全体を制御するシステム制御開発 など ※多岐にわたりますが、入社時はご経験/スキルに応じた技術領域から担当をいただく予定です。 【配属組織】 レジスト塗布現像装置、洗浄装置、新領域装置など装置ごとに組織は分かれていますが、他のエンジニア含め横断的に業務をおこなっています。また10~15名程度のプロジェクトチームを組成し業務を実施します。社内の人員ローテーションなども積極的に実施をしている為、幅広い分野でソフトエンジニアとして経験を積むことが可能な環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・C言語での組込開発経験 ※第二新卒の場合はC言語(C言語、C++、C#)の就学経験または独学にて取り組んだ経験 【尚可】 ・リアルタイムOS経験者でありC言語での組込/ドライバ開発経験 ・駆動系制御、プロセス制御、ラダー、プラント・装置制御の設計・コーディング経験 ・画像処理技術またはパターン認識処理技術の研究開発経験 ・Linux環境でのC++等のオブジェクト指向プログラミングの実務経験 ・ディープラーニングを活用した人工知能(AI)アルゴリズムの開発経験 |
給与・待遇
給与 |
年収:450万~1200万程度 月給制:月額251600円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:原則年1回(7月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【熊本】装置開発(制御ソフトウェア) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9時30分~18時15分 |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日120日、完全週休2日制(土・日)・祝日・年末年始・年次有給休暇(初年度最大12日、次年度以降最大20日)・特別休暇(慶弔休暇・リフレッシュ休暇 他) |
その他
募集背景 | 事業拡大による増員のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→適性検査→面接(2~3回)→内定 |
サービス詳細・特徴 | 同社では、装置納入前後の技術サービス/サポートをフィールドソリューションと位置づけています。 装置納入からアフターメンテナンスまで一貫した技術サービス/サポートを提供することで、装置の高稼動率を実現しています。業界最大の装置出荷台数(86,000台以上)を生かしたビジネスを展開するとともに、最先端のAIやデジタル技術、ナレッジマネジメントツールを駆使し、サービスのさらなる効率化を進めています。 |
転職コンシェルジュからのコメント | 半導体製造装置の世界メーカーが5年に1度の大量採用時期スタート! 拡散工程を一貫して経験できるのは東京エレクトロン九州株式会社様だけ。 今しか入社できない貴重な時期ですので、是非ご応募ください! |
企業情報
企業名 | 東京エレクトロン九州株式会社 |
---|---|
設立 | 1991年4月1日 |
従業員数 | 1,898人 |
資本金 | 20億円 |
事業内容 |
【事業の内容】 コータ/デベロッパ、サーフェスプレパレーション装置、FPDコータ/デベロッパの開発・製造 【会社の特徴】 同社が取り扱う半導体およびFPD製造装置は、産業の基盤を生み出し、またその技術革新を支えるコア技術であり、さまざまなエレクトロニクス機器の進化を可能にしています。今後も見込まれる半導体・FPD市場と製造装置市場の成長を背景に、同社は2019年5月に財務モデルを改定しました。2018年に発表した財務モデルはそのままに、新たに売上高2兆円のケースを追加するとともに、ROE目標も上限を撤廃して「30%以上」とし、2024年3月期までに達成することを目標としています。『革新的な技術力と、多様なテクノロジーを融合する独創的な提案力で、半導体とFPD産業に高い付加価値と利益を生み出す真のグローバルカンパニー』というビジョンのもと、常に挑戦する精神をもって同社グループの持続的成長、企業価値の最大化を図っていきたいと考えています。これによりステークホルダーの皆さまの信頼と期待に応えるべく、透明性の高い経営を維持、強化し、夢のある社会と産業界の発展に貢献していきます。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。