データベースエンジニア分野への転職は「データベースエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/04 更新
閲覧済み

【福岡/リモート中心】プロダクトマネージャー(さくらのクラウド)_EN0083 さくらインターネット株式会社

掲載開始日:2025/03/17
終了予定日:2025/06/01
更新日:2025/04/01
ジョブNo.244427
企業名 さくらインターネット株式会社
年収 800万円 〜
勤務地
福岡県
職種 【福岡/リモート中心】プロダクトマネージャー(さくらのクラウド)_EN0083
業種 通信関連業界のプロジェクトマネジャー(WEB・オープン・モバイル系)
ポイント 【福岡/リモート中心】プロダクトマネージャー(さくらのクラウド)_EN0083
正社員 転勤無し年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 さくらインターネットでは強い熱量を持って挑戦するすべての人たちが「やりたいことを叶えられるような社会をインターネットとともにつくる」をビジョンとしています。
技術的な知見を用いてプロダクトの要件を明確にし、技術的な実現可能性、コスト、開発スケジュール、顧客が求める価値や市場のニーズを調整しながら、一貫したプロダクトの方向性を関係者で共有し、顧客の手元に届けることがミッションとなります。

【具体的な業務内容】
ガバメントクラウドを含め、さくらのクラウドで提供していく機能の技術仕様策定とロードマップに責任を負い、複数の開発チームを横断した業務を行います。


各々の機能について、顧客の要求にこたえるものとなるようインプットを行います。

複数の機能を正しく連携させられるかを確認し、不足があれば各開発者へフィードバックを行います。

新しい機能開発において、既存機能との整合性をとれるよう仕様策定に参加します。

サービスの信頼性と拡張性を実現するための技術選定やアーキテクチャ設計に関与しながら、製品の技術的ビジョンを作り、ロードマップを整備することで将来的な技術課...
求める人材 【必須】

何らかの言語によるソフトウェア開発およびサービス運用経験

ネットワークプロトコルや各種API、データベース、ストレージ、コンテナ、運用管理ツールなどの知識と経験

Webシステムのソフトウェア開発経験およびクラウドサービス、インフラ設計の理解

特に複数のコンポーネントを連携させたシステムアーキテクチャの立案、設計、開発、運用の経験

プロダクトおよびサービスの要求仕様の整理、優先順位設定、ロードマップ作成などの情報管理を行えること

技術者、非技術者を問わない相手との対話、調整、交渉、および文書作成による情報共有を行えること
【歓迎】

分散システム、あるいは複数地域にまたがる分散サービスの企画、設計、開発、運用経験

CI/CDのような開発プラクティス、Infrastructure as Codeのような基盤運用プラクティスに対する知識と経験

データセンタやサーバ、ストレージ、ネットワーク機器などのハードウェアインフラに関する知識と経験

パブリッククラウドの設計、実装などに関する好奇心と知識、経験

セキュリティおよび暗号に関する専門...

給与・待遇

給与 800万円~1600万円
※上記予定年収には住宅補助・通勤手当・通信費(合算28000円)、賞与、みなし残業手当(20時間分。超過分は別途支給)を含みます。また給与詳細はスキル、経験を考慮の上、規定により決定します。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【福岡/リモート中心】プロダクトマネージャー(さくらのクラウド)_EN0083
待遇・福利厚生 ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険◎通勤手当 ◎住宅手当 ◎残業手当 ◎連続有給手当 ◎次世代育成手当 【その他】資格取得補助支給 従業員持株会 社内サークル活動支援金 一部サービスの無償利用

勤務時間・休日

勤務時間 09:30~18:30
休日・休暇 完全週休2日(土日祝)、バカンス休暇、冬季休暇、記念日休暇、特別有給休暇、有給休暇(入社時20日付与。1日・半日・1時間単位で取得が可能。)、連続有休手当等、各種休暇制度あり。
■有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5000円を支給。5日連続で有給休暇を取得した場合は、25000円を支給(試用期間終了後)。

その他

選考プロセス 面接2回、書類選考→一次面接→適性検査→最終面接→内定 ※状況に応じて変更になる可能性があります

企業情報

企業名 さくらインターネット株式会社
設立 1999年8月
従業員数 755名
資本金 22億5692万円
売上高 206億2200万円
事業内容 <東証プライム上場/インターネット黎明期よりホスティングサーバの提供を行う国内最大手の老舗企業/充実の福利厚生も魅力◎/リモート率9割、月平均残業9H内>
※TOPICS:さくらインターネット、NVIDIA H100 GPUを搭載した生成AI向けクラウドサービス「高火力」の第一弾を2024年1月31日より提供開始。
経済安全保障推進法に基づく特定重要物資であるクラウドプログラムの供給確保計画の「次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備」に、報道の通り最大補助額約500億円の申請を行っております。
★会社パンフレット:

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。