データベースエンジニア分野への転職は「データベースエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

12. Software Engineer - Frontend 株式会社Belong

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10381292
企業名 株式会社Belong
年収 400万円 〜 800万円
勤務地
東京都港区赤坂6-4-10 赤坂ZENビル4階
職種 12. Software Engineer - Frontend
業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/システムエンジニア(WEB)
正社員

募集要項

仕事内容 ■にこスマ、にこスマ買取のフロントエンド開発・運用

■在庫管理システムや社内ツールの管理画面構築

■Shopify
のカスタマイズやアプリ作成、管理画面改善



【開発環境】

■言語:HTML,
CSS,
TypeScript

■フレームワーク/ライブラリ:React,
Next.js

■インフラ:GCP
(Cloud
Run,e.t.c.)



【Belongのエンジニアとして働く特徴】

■アジャイル開発をおこなっており、且つ開発工程における要件定義/設計などの役割単位でメンバーに割り振っています

■開発(実装)フェーズはもちろんのこと、設計から運用まで課題解決をするためのサービス開発における様々な工程をまとめて経験することできます

■エンジニアもプロダクト企画のMTGに参加でき、機能企画に携われます

■自身の専門領域に囚われず興味のある領域の知見もつけること可能

 -社内の
LT
会や、バックエンド・フロントエンドなどの専門メンバーを集めて行う議論の場も全てのエンジニアに開かれています

■週2~3日は出社するハイブリットスタイルです
求める人材 【必須経験・スキル】

■コンピュータサイエンスの基礎・データ構造・アルゴリズムの知識を用いて抽象的で複雑な課題の問題解決が出来る

■バージョン管理システム、CI/CDなどの
SDLC
への理解

■Go/Java/TypeScript
などを利用したバックエンド開発経験、またはフロントエンド開発経験が2年以上あること。

■HTML/CSS
の基本的な知識と経験

■TypeScript
の基本的な知識と経験

■フロントエンドフレームワーク/ライブラリ(React,
Next.js,
Vue.js
など)の基本的な知識と経験



【歓迎経験・スキル】

■GCP
などのパブリッククラウドの経験  ■EC
サイトの
SEO
最適化や
Google
Analytics/Google
Tag
Manager
を活用した経験

■GraphQL
の利用経験  ■データベースの基本的な知識と経験

■Figma
などのデザインツールを利用した開発経験  ■Shopify
を利用した開発経験

■Cypress
などの自動テストツールを利用した経験  ■ジュニアメンバーのメンタリングやマネジメント

■日本語における流暢な会話、リモートミーティングでの会話に問題がないビジネスレベルの英語

給与・待遇

給与 400万円 ~ 740万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 12. Software Engineer - Frontend
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■社員割引制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考 -> 面接複数回(3~4回) + リファレンスチェック -> オファー面談
企業会社特徴 【特徴】

■B2C、B2B双方でサービス展開、中古スマートフォンという選択肢を世の中に広げています!

■自社サービスのブランド化、アマゾンやメルカリを始め、国内外の大手企業との共同も積極的に実施

■伊藤忠商事の社内ベンチャーとして立ち上がった会社



【同社の強み】

■世界トップクラスのオペレーションセンター保有

神奈川件座間市の検品センターでカメラの動作確認など25以上の検査項目を確認

■高い技術力を誇るエンジニアリング部門

オペレーションセンターの基幹システムをはじめ、自社プロダクト、市場データ分析など、自社エンジニアリング部門が必要なシステムを開発

■伊藤忠商事のリソース・アセットを持っている

伊藤忠商事の社内ベンチャーとして立ち上がった企業

自社だけではなく、伊藤忠商事の海外駐在員が開拓したルートを活用し、世界中で仕入れ・販売が可能



【リユーススマートフォン事業】

2007年にスマートフォンが台頭してから、1人1台が当たり前の世界になりました。急速な拡大によって市場は未整備のまま。

スマートフォンという社会インフラは、総務省の推進のもと主に3つの観点から、大きな転換期を迎えています。

通信費用は安くなっているが、端末代が安くなっていない/スマホ機能の進化の幅が緩やかになっている/中古に対して寛容になった

売上高、販売数ともに創業年からは50倍以上の成長をしており、国内、国外への事業展開も見据え、さらなる事業成長に向けて動いています。

企業情報

企業名 株式会社Belong
設立 43497
資本金 1億円
事業内容 ★スマホというインフラを、もっと気軽に買い替えができ、もっと安心して持てるような社会を、中古スマホの買取・販売、レンタルなどのサービスを提供!

★中古携帯市場のエコシステムの構築を通じて社会に貢献!



【B2C事業】

①にこスマ:中古スマートフォンECサイト

「新しいより、あなたらしいを。」をコンセプトに、国内最大級の中古スマホを扱うECを展開しています。

にこスマは以下の特徴を持つ中古スマートフォンを三つ星スマホと評し、誰もが安心して購入できるサイトを目指しています。

- 制限ナシ:ネットワーク利用制限無、SIMロック解除済の端末

- 外観キレイ:全てのグレードで画面や本体に割れや欠け無し

- 検査クリア:バッテリー最大容量80%以上、機能不良なし

また、全端末360度写真の提供や、業界最長水準の1年保証など、実際のお店で新品を買うかのようなサービスを拡充しています。



②Belong買取:Web完結型のスマートフォン買取

「簡単、安心、高く売れる。」をコンセプトに、スマートフォンに特化したWeb完結型の簡単買取サービスを展開しています。

- 検査・査定・法令上定められた本人確認といったフローをすべてWeb完結

- 国内外の再販ルートを通じた高値買取

といった利便性高いサービス運営を行なっており、今後は更なるパートナーシップの。



【B2B事業】

Belong One:中古スマートフォンのレンタルサービス

フレキシブルな期間設定で、高品質な中古スマートフォン・タブレットを月々数百円からレンタル可能なサービスです。

- 伊藤忠商事グループの調達力を活かした低価格

- 短期レンタル対応

- キッティング対応

といったワンストップでスマホにまつわる業務をお任せいただけることから、ご好評いただいております。



Belong 買取 for Biz:不要になった法人所有のスマートフォン・タブレットの買取サービスです。

- 通信キャリア様採用のデータ消去フロー

- 国内外の再販ルートを通じた高値買取

- iCloudロック解除代行や物流手配までワンストップ対応

こうした特徴から、法人のお客様にもご安心いただきながらお取引させていただいております。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。