【浜松】車両法規・ 認証業務のデジタル化に係る業務 スズキ株式会社
企業名 | スズキ株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 800万円 |
勤務地 |
静岡県
|
職種 | 【浜松】車両法規・ 認証業務のデジタル化に係る業務 |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の社内システム開発・運用 |
ポイント | 【浜松】車両法規・ 認証業務のデジタル化に係る業務 |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
車両法規の収集システム構築・ AI分析の導入、車両認証申請・ 試験業務のデジタル化・ 自動化の業務に携わっていただきます。 <具体的には> ・ 世界各国の車両法規情報の収集管理システムの導入 ・ AIによる法規情報の要約・ 分析システムの導入 ・ 車両認証情報のデータベース化 ・ 車両認証に係る書類申請書類の自動作成システムの導入 ・ 運用・ 保守管理 ≪採用背景≫ 車両の認証業務では法規の厳格な適用・ 不正防止・ 情報管理が求められています。一方で、近年の高度安全技術の向上、電動化により四輪車の法規は増加の一途をたどっています。情報収集・ 分析業務の効率化・ AI活用できる人財が必要となっています。 ≪部門のミッション≫ 近年、法規の適合・ 不正防止が求められていますが、これをデジタル技術で下支えする業務になります。AIなど先進的な技術を積極的に取り入れたシステム構築の提案も可能です。 ≪配属部署≫ ・ 配属される部門名称 :法規認証部 ・ 配属拠点 :本社 ・ 就業時間 :8:45~17:30 ・ フレックス適用 :有 ... |
---|---|
求める人材 | 【必須】 実務経験3年以上で下記の求めるスキル・ 経験のうちいずれかを有している方 ・ 製造業に関わるシステムの知見を有している方 ・ JavaやPython、C#に代表されるプログラミング言語・ フレームワークを用いたシステム開発・ 保守経験のある方 ・ Oracleなどのデータベースの基礎知識があり、システムの開発・ 保守経験のある方 ・ Webサーバーの基礎知識があり、システムの開発・ 保守経験のある方 【歓迎】 ・ プロジェクトリーダー・ プロジェクトマネジメント経験 ・ PowerPlatform開発経験 ・ 英語でのコミュニケーション |
給与・待遇
給与 |
400万円~800万円 ※経験・能力を考慮の上、スズキ株式会社規定により決定。 ■昇給年1回、賞与年2回(夏季・年末) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション |
【浜松】車両法規・ 認証業務のデジタル化に係る業務 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 残業手当 住宅手当(寮:自己負担20000円、社宅:自己負担20000円程度) 通勤車両購入補助・購入資金貸付 財形貯蓄 住宅資金貸付 従業員持株 退職年金 等 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:45~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 土日祝日 慶弔休暇 年末年始(9~10日) 夏期休暇(9~10日) GW(8~10日) 有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日) |
その他
選考プロセス | 面接2回、書類選考 ⇒1次面接(部門) ⇒2次面接(役員) ※Webテストあり |
---|
企業情報
企業名 | スズキ株式会社 |
---|---|
設立 | 1920年3月 |
従業員数 | 16267名 |
資本金 | 1兆3831億8000万円 |
売上高 | 4兆6416億4400万円 |
事業内容 |
<~小さなクルマ、大きな未来。~ 軽自動車シェア世界トップクラス> 【主要製品】四輪車・二輪車・船外機・電動車いす・産業機器 【事業所】■国内生産工場:6拠点(高塚(本社)/湖西/磐田/豊川/相良/大須賀) ■海外生産工場:25拠点(アジア、アメリカ、ヨーロッパ) ■他事業所:東京支店(新宿) 、横浜研究所、二輪技術センター(磐田)、マリン技術センター(湖西) ■コース:下川(北海道)、相良(牧之原) 【関連会社】■主要製造会社:9社 ■主要非製造会社:6社 ■直営国内販売代理店:54社/直営海外販売会社:44社 【車種】■四輪車:スイフト、エスクード、SX4、ワゴンR、ハス... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。