インフラエンジニア (オンプレミス) 株式会社ドクターネット
| 企業名 | 株式会社ドクターネット |
|---|---|
| 年収 | 600万円 〜 1200万円 |
| 勤務地 |
東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル8階
|
| 職種 | インフラエンジニア (オンプレミス) |
| 業種 | SIer・ソフトハウス(独立系)/プロジェクト・マネジメント(インフラ) |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【募集背景】 同社は現在、遠隔画像診断サービスを中核とした事業のさらなる拡大を目指す第二創業期を迎えています。医療現場における診断支援のニーズが高まる中、サービスを安定的かつ安全に提供するためのインフラの重要性は、これまで以上に高まっています。 特にオンプレミス環境では、医療データという高い機密性を持つ情報を扱うため、安定性とセキュリティの両面で高度な技術力が求められます。こうしたインフラの整備・運用は、医師の診断を支え、患者の命を守る医療サービスの根幹を担う重要な役割を果たしており、非常に高い社会的意義を持っています。 今後のさらなる品質向上と、より強固な運用体制の構築を目指し、オンプレミス領域を担うインフラエンジニアの増員を行うこととなりました。 【ミッション/役割】 本ポジションは、国内トップクラスの遠隔画像診断サービスを支える巨大なオンプレミスインフラの設計・運用を担う、極めて重要な役割です。 医療現場で扱われる高機密な画像データ等を、安定かつ安全に運用し続けるための堅牢な基盤を維持・改善することで、医師の診断を支え、患者の命を守る社会的意義の高いミッションに直結しています。 同社では、インフラ領域の内製化を推進しており、外部ベンダーに依存せず、自社で設計・構築・運用までを一貫して行う体制を整えています。 そのため、単なる運用保守にとどまらず、既存環境の最適化や継続的な改善提案など、主体的に業務を推進できる方にとって、大きな裁量とやりがいのあるポジションです。 【業務内容】 ■オンプレミス環境におけるインフラ設計・構築・運用の内製化推進 ■サーバ・ネットワーク・データベース等のインフラ運用における継続的な改善 ■現行インフラ環境およびアクセス回線の評価と整備計画の策定 ■インフラ関連製品・サービス・ベンダーの選定のための比較・評価 ■システム障害発生時の復旧対応 ※オンプレミス環境のポジションですが、将来的にクラウド環境の業務にチャレンジ頂ける機会もございます。 【開発環境】 ■アカウント管理: ActiveDirectroy ■サーバー: Windows ■クラウド: AWS ■仮想化基盤: VMware / Citrix ■ネットワーク: L2,L3スイッチ / ルーター / ファイヤウォール / IPS / IPSec VPN / IP-VPN ■ストレージ: NAS / SAN / オブジェクトストレージ ■運用監視: DataDog / Zabbix 【ドクターネットで働く魅力】 《技術的チャレンジ/医療という社会インフラのDXに貢献》 ドクターネットは、1995年から医療のDXに取り組んできたパイオニアであり、遠隔画像診断に関する豊富な知見と実績を持っています。現在ではこの分野で圧倒的なシェアを誇り、毎年平均10%以上の売上成長を続けています。医療という社会に不可欠な分野において、私たちはAIやクラウド技術を活用しながら、既存システムのモダナイゼーションや新しいプロダクト開発を進めており、大量の医療データや専門性の高い業務フローを扱う中で、技術的なチャレンジと社会貢献の両方を実感できる環境です。 《医療現場に近い環境でフィードバックを得ながらの開発が可能》 医療の専門家が社内に在籍しており、エンジニアが直接コミュニケーションを取りながら開発を進めていき、UXテストやユーザーヒアリングも日常的に行われ、実際の現場の声を反映したプロダクト開発が可能です。また本社1階には、ドクターネットが運営支援する画像診断クリニックが併設されており、検証環境として活用できるほか、医療機関のユーザーからのフィードバックを直接得られることも強みです。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感を》 ドクターネットは、時価総額4,000億円超の上場グループに属し、高い自己資本比率を誇る安定した経営基盤を持つ企業です。その安定性を背景に、研究開発への積極的な投資を可能にしています。一方で、全社150名規模とコンパクトな組織であるため、経営層との距離も近く、意思決定が速く柔軟な開発ができることも大きな特徴です。 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■オンプレミス環境におけるインフラ基盤の要件定義・設計・構築・運用までの一連の工程に携わった実務経験 ■以下のいずれか複数の技術領域における導入・運用経験 -Windows Server、Linux(RHEL、CentOS等)の構築・保守 -VMware、Hyper-Vなどの仮想化基盤の設計・運用経験 -Oracle、SQL Server、MySQLなどのデータベースの構築・運用 -Zabbix、Datadogなどの監視ツールを用いたシステム監視・障害対応 ■障害発生時の原因分析・復旧対応など、インフラ全般におけるトラブルシューティングの実務経験 【歓迎経験・スキル】 ■セキュリティ対策(アクセス制御、脆弱性対応、ログ管理)の実務経験 ■ネットワーク機器の高度な設定・運用経験 ■クラウドとのハイブリッド構成や移行プロジェクトの経験 ■ITILなどを活用した運用プロセス改善の経験 ■インフラ運用における技術的課題の改善提案経験 【求める人物像】 ■医療の未来を支える使命感を持ち、社会貢献にやりがいを感じられる方 ■医療ITの進化に興味を持ち、技術で人の命を支える仕事に挑戦したい方 ■医療情報の重要性を理解し、責任感を持って丁寧に取り扱える方 ■医療現場の課題に寄り添い、柔軟かつ前向きに技術で応えられる方 ■新しい知識や技術を積極的に吸収し、自らの成長を楽しめる方 |
給与・待遇
| 給与 |
600万円 ~ 1200万円 ■通勤手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | インフラエンジニア (オンプレミス) |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~18:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
| 企業会社特徴 | 【Tele-RAD】(遠隔画像診断支援サービス) ■全国の放射線診断専門医が精度の高い画像診断結果をスピーディに提供します。 同社の創業者はもともと放射線科医師。放射線科医師の不足を問題視し、満足な医療サービスを提供できていない現場を変化させ、皆が幸せになるサービスを目指して同社のサービスをスタートさせました。 20年の長きに渡ってリードし、トップクラスのシェアを誇っている同社。2010年には東証一部上場のノーリツ鋼機グループとなり、安定基盤を築いています。 |
|---|
企業情報
| 企業名 | 株式会社ドクターネット |
|---|---|
| 設立 | 34700 |
| 資本金 | 1億円 |
| 事業内容 |
【遠隔画像診断サービスとは?】 医師が適切に治療を行うために重要な役割を果たしているのが、CTやMRIなどの医療画像です。 この医療画像をみて診断をすることを”画像診断”といい、専門スキルを持つ放射線科医師がおこないます。 しかし、日本には放射線科医師が圧倒的に不足。全国に約5,000名しかおらず、全国の医療機関は放射線科医師不足で困っています。 当社では、インターネットを通して遠隔地にいる放射線科医師と医療機関をつなぎ、遠隔地からでも画像診断が可能にした「遠隔画像診断支援サービス」を医療機関に提供しています。 最も実用化が進んでいる”遠隔医療”として医療業界から認知され、近年成長しています。この分野を長年リードし続け、トップクラスのシェアを誇っているのがドクターネットです。 ------------------------------------------------------------------------------------ 【事業内容】 ■遠隔医療支援事業 ■ITソリューション事業(システム開発・販売、コンピュータ周辺機器販売) 【設立経緯】 同社の創業者はもともと放射線科医師。放射線科医師の不足を問題視し、満足な医療サービスを提供できていない現場を変化させ、皆が幸せになるサービスを目指して同社のサービスをスタートさせました。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。