フルスタックエンジニア【フルリモート(全国居住可)/フレックス/IPO準備中】 株式会社SIGNATE
企業名 | 株式会社SIGNATE |
---|---|
年収 | 700万円 〜 900万円 |
勤務地 |
東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー16F GROWTH虎ノ門内
|
職種 | フルスタックエンジニア【フルリモート(全国居住可)/フレックス/IPO準備中】 |
業種 | Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/システムエンジニア(WEB) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
<職務概要> 弊社では「SIGNATE Cloud」という全社レベルでDX推進を可能にする実践型人材育成サービスや日本最大のデータ分析コンペティションプラットフォームである「SIGNATE Competition」を提供しています。 プロダクトの価値を最大限にすることを考え、技術で開発をリードしていただける方を募集いたします。 仕様や設計はもちろん、自ら手を動かしてコードを書ける能力が求められます。 将来的には、開発現場の知見を持ちつつ、他メンバーとの密なコミュニケーションを通じて、開発チームをリードしていくことも期待しています。 <職務詳細> ・技術やアーキテクチャ選定 ・開発チームの生産性の向上 ・Gitおよびタスク管理ツールを利用した開発 ・コードレビューを通じた品質管理 ・開発チームの技術的なチャレンジの推進 ・Ruby on Rails Python(Django) Go等を使ったWebアプリケーションの実装開発 ・React Vue 等を用いたUI実装 ・API設計 / DB設計 ・IaCのインフラの構築 / 運用 【開発環境/ツール】 ・バックエンド言語:Ruby Python Go ・バックエンドフレームワーク:Ruby on Rails Django FastAPI echo GORM ・フロントエンド言語:JavaScript TypeScript ・フロントエンドフレームワーク:React Vue.js ・データベース:MySQL ・コンテナ管理:Kubernetes Docker ・インフラ:AWS(基幹サービスとしての利用) GC (データウェアハウスとしての利用) ・インフラ構築:Terraform ・監視ツール:Mackerel Sentry ・コミュニケーション:Slack JIRA Bitbucket Confluence ・開発補助:Github Copilot 【本求人の魅力点】 ■DX推進における「ヒトが足りない」という社会課題解決の一翼を担うことができる ■IPO準備中のスタートアップならではの大きな裁量を持って仕事に取り組むことができる ■社内外の優秀なメンバーから様々なスキルや価値観を学ぶことができる 【配属先】 エンジニアリング本部 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■フルスタックエンジニア(Webサービス開発経験) ■バックエンド (Ruby, Python, Golang) での開発経験 8年以上 :RubyのフレームワークはRuby on Rails PythonのフレームワークはDjango, FastAPI ■フロントエンド(React, Vue.js) での開発経験 2年程度 ■Dockerを使った開発経験 ■DBスキーマ / API 設計の経験 ■CI/CDを用いた効率化の経験(GithubActions / Bitbucket Pipeline / CircleCIなど) ■セキュリティレビューへの対応経験 【歓迎する経験・スキル】 ■自社サービス開発 / グロースハック経験 ■ソフトウェア開発におけるチームリードやPM経験 ■データ分析/統計解析/機械学習/データマイニングに関する経験 ■BIツール等を用いた可視化によるPDCAのフローを回す経験 ■IaCでの AWS, GCP のインフラ構築経験 ■生成AI(ChatGPT)のAPI を用いた開発経験 ■オープンソースプロジェクトの理解や参加経験 |
給与・待遇
給与 |
700万円 ~ 900万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | フルスタックエンジニア【フルリモート(全国居住可)/フレックス/IPO準備中】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■育児休暇制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:30~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考 → 1次面接(部長) → 2次面接(本部長) → 最終面接(社長) → 内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ★AI開発コンサルティング及び受託開発、データサイエンティストの育成・人材紹介を含む採用支援サービスを手がけている当社。国内をはじめ、世界の優れたデータサイエンティストの力を結集し、国や企業のAI開発ニーズに応えると共に、圧倒的に不足しているデータサイエンティストの育成や採用を支援している日本唯一の存在である。 ★国内最大のAI開発コンペのプラットフォーム『SIGNATE』を運営しており、データサイエンティストの会員数70000人以上となっています。会員の約70%が社会人で、大半が大企業やIT関連企業、研究機関等で活躍している人材で、30%は上位校の学生が占め、最近は外国人も急増しています。コンペは、提示された課題に応じて提出されたアルゴリズムの精度を予め提示した方法で測定し、最高精度のアルゴリズムを選出し、賞金を引き替えにアルゴリズムの権利を譲渡してもらうという仕組みです。常に最新のランキングが表示されるので、応募者は何度でも自身のアルゴリズムを修正し、再応募できるので、これによって、アルゴリズムの精度を限りなく高めることが出来るのが強みです。 【当社の強み】 SIGNATEの強みは、顧客が 「自走できるDX組織を築くまで」一気通貫で伴走する際に、10万人以上のデータサイエンティスト/AI エンジニアコミュニティという基盤を活用できる唯一無二の企業であることです。 ■一気通貫伴走支援 ・DX人材育成 ? 業務プロセス再設計 ? フロー構築 ? AI開発 までワンストップ。フェーズごとに最適解をデザインし、成果創出までコミットできます。 ■個社別プロジェクト型コンサルティング ・パッケージ提供ではなく、課題と組織の成熟度に合わせてゼロベースでプロジェクトを設計・推進。成果を可視化し、長期的なリピートとクロスセルを創出するモデルです。 ■10万人のDXタレント基盤 ・国内最大のコミュニティから、課題に応じてトップタレントを編成。コンペ形式で高速にPoC~実装まで推進できます。 ■大手企業・官公庁からの指名実績 ・「データサイエンティスト/AIエンジニアならSIGNATE」「内製化支援なら SIGNATE」。指名案件が増え続けるのは、この独自基盤と実績が評価されている証です。 |
企業情報
企業名 | 株式会社SIGNATE |
---|---|
設立 | 42856 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
株式会社SIGNATEは、“技術で人の可能性を解き放ち すべての組織に革新をもたらす” をコーポレートミッションに掲げ、社会と企業のDX推進・AI実装の内製化を支援し、日本の成長に貢献することを目指すスタートアップです。 国内最大10万人超のAI・データ人材会員ネットワークを通じて、様々な産業領域におけるDX推進や生成AIプロジェクトを支援。 テクノロジーによる事業変革(BX)と人材育成・採用による人材変革(HX)を通じて企業・行政のDXを支援し、労働生産性の改善に取り組んでいます。 【事業内容】 ■DX推進内製化支援 大きく2つの事業 ・テクノロジーによる事業変革(BX) ・人材育成・採用による人材変革(HX) 【主要サービス】 1. SIGNATE Cloud SIGNATE Cloudは、データ活用のスキルと文化を醸成し、組織のDXを加速するDX人材育成クラウドサービスです。 スキルテストで組織全体のデータリテラシーを計測・可視化し、スキルアップ講座で効率的・効果的なスキル習得を実現。さらに、社内コンペティションを通じてスキル定着や優秀人材の発掘、データ活用文化の醸成にも貢献します。 2. SIGNATE Competition SIGNATE Competitionは、10万人以上(2025年7月時点)のAI/データ分析人材が登録する国内最大級のDX推進プラットフォーム『SIGNATE』でのコンペティションを通じて、最高精度のAIモデル調達を実現するオープンイノベーション型AI開発サービスです。 *令和2年度「情報化促進貢献個人等表彰」経済産業大臣賞受賞 3.生成AI業務改革 生成AI導入の経営インパクトの可視化ができる『ChatGPT診断』など、最先端領域であるAIを活用したコンサルティングサービスです。 4. 官公庁 / 新規サービス 経産省のデジタル推進人材育成プログラム『マナビDXQuest』や広島県のAI人材育成プラットフォーム『ひろしまQuest』、山口県のAI人材育成事業『やまぐちAI Quest』等の行政プロジェクトを手掛けるほか、新規サービスを企画開発中。IPOとその先を見据えた事業開発に取り組んでいます。 【主要関連企業】 (株)デジタルホールディングス |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。