データサイエンティスト分野への転職は「データサイエンティスト転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/05 更新
閲覧済み

AI解析技術を用いたプロセス技術開発(大阪・茨木)(プロ技3GR2) 日東電工株式会社

掲載開始日:2024/11/28
更新日:2025/01/11
ジョブNo.241143
企業名 日東電工株式会社
勤務地
大阪府
職種 AI解析技術を用いたプロセス技術開発(大阪・茨木)(プロ技3GR2)
業種 ガラス・化学・石油業界の制御設計(その他)
ポイント AI解析技術を用いたプロセス技術開発(大阪・茨木)(プロ技3GR2)
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 【担当製品】
 グループの全製造製品が対象

【職務内容】
 AI解析技術を用いたプロセス技術開発

【入社後まずお任せしたい業務】
 Datarobotを用いたモノづくりへの応用業務
 データ解析によるプロセス制御の開発、実装の業務

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
 2年後のイメージ
まずは社内の製品、モノづくりを学びながら、AI技術を習得。主要テーマを担当して、各事業部のメンバーと協働。モノづくりへAI技術を実装していく。

 4年後のイメージ
テーマリーダーとして技術開発するとともに、モノづくりへの実装を率先していく。

【業務のやりがい/アピールポイント】
 生成AIを含む技術開発やモノづくりへ実装を担当する。自身の専門性の向上だけでなく、キャリアとしての実績(モノづくりへ実装することによる業績貢献)を獲得することができます。

 また、モノづくりの課題を解決するために、自身の発想や提案を取り入れながら活動できるので、業績貢献だけでなく自己実現の面でも達成感ややりがいを感じることができます。

【所属組織...
求める人材 【必須(MUST)】
■AI解析やプログラミングのスキルをお持ちの方
※pythonやMatlabが望ましい

【歓迎(WANT)】
■AI技術を使ったプロセス開発や現場実装した経験をお持ちの方

給与・待遇

給与 500万円~900万円
【年収例】670万円/33歳(既婚、子一人)34万/月+賞与(業績により)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション AI解析技術を用いたプロセス技術開発(大阪・茨木)(プロ技3GR2)
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当:定期券代、車通勤は距離別定額 家族手当:子一人目10000円 子二人目10000円 残業手当

勤務時間・休日

勤務時間 08:45~17:30
休日・休暇 週休2日制(土日) 年末年始 夏期休暇 有給休暇(入社半年経過後16日~20日)育児休業、産前・産後休暇など

その他

選考プロセス 面接2回、■面接2回 書類選考→1次面接(人事担当者)→SPI→最終面接(部門長)→内定 1次WEB面接→2次対面

企業情報

企業名 日東電工株式会社
設立 1918年10月
従業員数 27426名
資本金 267億円
売上高 9151億3900万円
事業内容 高分子技術をベースに、電気、機械、化学、物理、生物、薬学、ライフサイエンス分野などの知識、技術を融合させた機能性材料メーカー。1万種以上の製品(電子・電機材料、工業用テープ、産業用資材、包装材料、医療衛生材料)を幅広い産業分野に供給。
(1) 電子材料:液晶表示関連材料、半導体関連材料、プリント回路材料 等 (2) 機能材料:医療関連材料、高分子分離膜、フッ素樹脂製品 等 (3) 工業用材料:電子部品用材料、接合材料、表面保護材料、防食・防水材料、シーリング材料 等
【特徴】エリアニッチトップ・グローバルニッチトップ戦略。三新活動などMBAの世界でも著名な経営戦略を生み出し、粘着、塗...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。